« ショートスキー不要論 | Main | 横滑りをやってみよう(止め方 2) »

Sep 06, 2005

フォールラインと直角になれば止まる (止め方 1)

クルマの世界では「走る・曲がる・止まる」という言葉がありますが、スキーも同じです。まずは、もっとも重要な「止め方」の話につながる予備知識から。

スキーの板には、「エッジ」というものがついています。今は「ライブドア」と改称した某社とは関係ありません (ぉ 板の両側面についている、金属製のパーツですね。これが雪に食い込んで、ターンさせたり、行き脚を止めたりします。
板をフォールラインと直角に向けてエッジを雪面に食い込ませれば、重力と直角になりますから、動きません。だから、スキー場に行ってスクールレッスンをやっている様子を見ると、立ち止まっているときにはみんな、斜面に対して横向きになった状態で立っています。

とりあえず、斜面の下の方で試してみましょう。
まず、板をフォールラインと直角に向けてエッジを食い込ませた状態で、真っ直ぐ立ちます (といっても、傾斜している場所に立つので、実際には山側の脚を曲げた格好になりますが)。そして、「カニの横ばい」の要領で、片足ずつステップを切る感じで、斜面の上に向かって登ります。もし、その時点で板が前か後ろにズルズル滑り出せば、フォールラインに対して直角になっていない可能性が高いです。そのときには足首を使って板の向きを調整して、止まれる向きを探します。

☆余談☆
初心者のうちは、たくさん転倒します。私も例外じゃなくて、リフト 1 本ごとに 1 回 (ないしはそれ以上) 転倒していたこともあります。転倒すると、たいていの場合、板が外れます。(外れないと、むしろ怪我する危険性があります)

転倒したら起き上がり、板を履き直さないといけませんが、そこでフォールラインの向きが問題になります。もし、板がフォールラインと直角になっていない状態で起き上がろうとすると、板がズルズルと滑り出して、起き上がれずに再び転倒します。だから、板をフォールラインと直角にした状態にしてから履かないと、いつになっても起き上がれません。
(そのとき、ヒールピースを倒した状態に戻すのを忘れずに。ヒールピースが起きたままだと、ブーツがバインディングにはまりません。転倒して板を外した場合、動転して、ヒールピースが起きたままで板を履こうとしてパニクることが、意外とあります)

|

« ショートスキー不要論 | Main | 横滑りをやってみよう(止め方 2) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ショートスキー不要論 | Main | 横滑りをやってみよう(止め方 2) »