続・俺の滑りを見ろぉぉぉぉぉ
昨日、富士見パノラマリゾートで 2 級のバッジテストに初挑戦して (というか、検定そのものが初挑戦)、合格ラインすれすれの 260 点フラットで合格してきました。前の週に、安比でいいイメージができた勢いで乗り込んだのですが、先週とは雪質やバーン状態が違いすぎました (苦笑)
前に書いたように、見物人がいる方が燃えるのは事実です。ただ、検定となると「検定員が採点している」という状況があるわけで、これは普通の見物人とはちょっと違います。場慣れしていないせいもあってか動きが少し硬くなりましたし、バーン状況の違いだとか、「とにかく安全第一」という方針のせいだとかで、あまり思い切った滑りはできませんでした。最後の中回りだけ、斜面が緩かったので少し攻め込んでみましたけれど。
前言撤回。「見物人がいると燃える。ただし検定員を除く」としなければ (汗)
Comments
二級取得おめでとうございます。
次は一級ですね。
こぶこぶこぶ。
Posted by: 黒々 | Mar 08, 2006 10:44 PM
ありがとうございます。1-2 コブ目で "発射" している現状からすると、コブ征覇への道は長そうです。
もっとも、これからは不整地のシーズンですから、できるところから手をつけてみようかと。
Posted by: 井上 | Mar 08, 2006 11:12 PM
おめでとうございます!
週末は安比に行ってきましたよ。
どうも、私が行くときは、寒暖の暖の方に当たってしまい
アイスバーンでしたよ。
検定は受けませんでした。
日曜検定は、次の日も疲れが抜けなくて大変なので、
日曜日は、昼であがって、パティオに入って帰るくらいが
ちょうどいいです。
来年は、土曜日に検定をしているところを
捜そうかと思います。
Posted by: umm | Mar 13, 2006 06:34 PM
ありがとうございます。
検定というやつは、滑る本数の割に疲れますね。やはり、無意識のうちに気が張っているんでしょうか。それとも、立って待っている時間が長いせい ?
私は「平日にやっているところを探す」という暴挙に出たのですが、幸い、富士パラの追加日程がピタリとはまってくれました。
今年の検定カレンダーをみたら、数は少ないものの、土曜にやっているところもあるようです。いつ受検されるにしても、いい結果が出るといいですね。
Posted by: 井上 | Mar 13, 2006 09:18 PM