クルマ遍歴 (I)
ちょうど現役復帰して 10 年になるし、新しいクルマが来たところだし。
というわけで、過去を振り返ってみました。
カローラ・レビン 1600XZ (E-AE111-ACPGK)
'97/6~'98/12
ペーパードライバーから現役復帰して、初めて乗ったクルマがこれ。比較的小柄で、最小回転半径は 4.8m と小さく、さらにコーナーセンサーまで付けてしまったので、備えは完璧。おかげでボディはぶつけなかったけれど、川崎 IC の料金所で寄せすぎて、縁石でアルミホイールをひっかいてしまったという罠。アルミホイールにコーナーセンサーはないですからねぇ (凹)
何が凄いって、燃費の良さ。高速を 100km/h ペースで流していると、リッター 17km は当たり前、一度、追い風参考記録ながらリッター 20km も走ったことがあったので、ビックリ仰天しました、はい。
それに、サイズが手頃で取り回しは楽ちんだし、身軽だから山道でもそれなりによく走るし。というわけで、現役復帰した最初の相棒としては、なかなかいい選択だったなあと思います。確か、西は京都、北は旭川まで行きました。ただ、長距離ドライブの友としてはシートがちょっとヘボくて、腰が痛くなりやすい傾向はあったかも。
当初はナビなしでしたが、後からソニーのコロンブス (GPX-V5) をヨドバシで買ってきて、DIY で追加しました。ただし、ケチって車速センサーをつけなかったので、トンネルに入ると動きが止まってしまったのは秘密です (爆)
Comments
カローラですか。自分の中では「プラス100ccの余裕」のE10系のおかげで大衆車としてのイメージがありますね(昔、家族で乗ってたのがカリーナでした)。自分が最初に乗った車はE80系のスプリンターセダンでしたが、E80系の前期型だからなのか瞬発力が物足りない感じがしました。イニシャルDのハチロクのお陰で、今は走り屋系の車としてのイメージもありますね。トレノやレビンにしても、カローラは昔とは、随分と変わったものですね。
>ケチって車速センサーをつけなかったので、
>トンネルに入ると動きが止まってしまったのは秘密です (爆)
カーナビにGPSの他にINSが使用されているのもあることは知らなかった。
Posted by: 通行人 | Jun 25, 2007 02:43 AM
おお、うちの父親もレオーネの後はカリーナでしたよ。確か、FF になった最初のモデル (AT150) でしたか。
レビン/トレノも、ひとつ前の AE101 だとゴージャスだったのですが、なにしろ AE111 はバブル崩壊後の象徴みたいなコストダウン丸出しのクルマでした。でも軽量でよく走ったので、それはそれでよかったですね。
今の PND だとソニーの Nav-u みたいに、ジャイロセンサーを内蔵してトンネル内部でも平気、気圧センサーを内蔵してアップダウンの変化にも対応、なんて凄いやつがありますが、なにせ 10 年前の話ですから。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/index.html
Posted by: 井上 | Jun 25, 2007 08:27 AM
INSがオドメータベースではなく(オドメータでは、傾斜を走行する場合、ズレが起きる)、ジャイロセンサーベースなんですか。しかも、気圧センサー内蔵。これは凄い!障害物回避用の機材とセットならグランドチャレンジで走らせたら完走しそうです。
Posted by: 通行人 | Jun 25, 2007 05:41 PM
その発想はなかったです。確かに使えそうですね。
気圧センサーを必要とする場面というと、地表と、高架の高速道路を比較する場面なんかが考えられますが、そんな十数メーター程度の差を検出できるのかなあ、と半信半疑な私。比較するのも乱暴ですけれど、μ770SW の気圧センサーなんか「200m 単位」という超アバウトな代物ですし。
Posted by: 井上 | Jun 25, 2007 07:38 PM