パームレストにチビ扇風機
パームレストに扇風機 の続き。
先日、ヨドバシカメラで \1,480- のチビ扇風機を買ってきました。
前に USB 駆動の扇風機がトラブルを起こした果てに壊れた苦い経験があるので、今回は AC 駆動です。それを右手に据え付けて、
VAIO Type S の右側パームレストに風が当たるようにしてみました。
これだけだとスッキリして見えますが、実際にはファン付き冷却台を使っている関係で裏側がケーブルだらけで、 こんな状態になっちゃってます。
この扇風機のおかげで、VAIO Type S を使うときに悩まされていた「パームレストが熱い問題」は解決できたようです。 よかったよかった。
Comments
私も家庭用の扇風機をノートPCに向けて使ってます。
良く冷えるんですけど自分も一緒に風に当たっているため具合が・・・
専用の冷却台を導入した方が良いんですかね??
Posted by: ベムパ@ | Jul 29, 2007 10:40 PM
冷却台は裏側を冷やすものなので、匡体下面に熱がこもって CPU や HDD が過熱する問題には効くと思いますが、パームレストの温度上昇だとあまり関係ないようです。それで、私の所ではチビ扇風機を併用することにしました。
Posted by: 井上 | Jul 29, 2007 11:00 PM
お答えありがとうございます、私もチビ扇風機導入しようと思います。
Posted by: ベムパ@ | Jul 29, 2007 11:30 PM