環境保護イベントでスノーマシン ?
ちょっと前のニュースですが。
スノーゲレンデがお目見え 名古屋・久屋大通公園 (asahi.com)
同日始まった自然環境保護イベント、「アースリートフェスタ」の一環で、スノーマシンを使って、全長 50 メートル、高さ 15 メートルのコースが造られ、スキーやスノーボードのプロ選手らが華麗な技を披露した。
Σ(゚Д゚;エーッ!
その人工雪を作るために稼働させたスノーマシンが、どれだけの電力を消費したんでしょうか。自然環境保護をアピールするためのイベントだというのに、そのために電力をガンガン消費するメカを動かすって、なんかおかしくないですか。スノースポーツのプロモーションを目的とするイベントなら、まだ分かりますけれど。
もっとも、似たような話は他にもいろいろありそうです。
- 「CO2 排出削減を」を訴えるために、クルマで永田町に乗り込んだ
- ローカル線の廃止反対を訴える人が、アピールに赴く際にクルマで出掛けた
- アフリカの貧困問題をアピールするためのホワイトバンドを、なぜか中国で製造した
なんだかなあ。
Comments
でもそんなの関係ねぇ!
・・・お呼びでない?・・・お呼びでない・・・
はい!おっぱっピーーーー(省略されました・・・すべて読むにはシベリアに逝ってください)
文責 NKVD
Posted by: カエサルを帰されるよう | Nov 15, 2007 06:16 PM
( ゚Д゚)ポカーン
Posted by: 井上 | Nov 15, 2007 06:49 PM
すいませんやりすぎましたorz
自己批判しますから銃殺だけは・・・
まぁこういう運動にはこの手の本末転倒は良くありますね、
圧制からの解放と謳っていた奴がそれ以上の圧制者だったとか
・・・某ソ連邦みたいに・・・コンコン、おやノックの音が(ry
Posted by: カエサルを帰されるよう | Nov 16, 2007 11:12 AM
ありがちですね。「話し合いで解決を」と主張する人が、それに対して反論されたら全然話し合おうとしなかったとか、平和的解決を主張する人がやたらと攻撃的だったりとか… うわーなにをするきさま(ry
Posted by: 井上 | Nov 16, 2007 11:18 AM