【Day 15】練習・観戦・美味いメシ
日付 : 2008/1/20
場所 : 富士見パノラマ
天候 : 曇後雪
板 : AMC776
珍しく、だいぶ前から予定していた行程で、富士見パノラマに出動。当初の目的は「師匠がシニア技術選に出るので観戦に」。さらに加わったのが「GALA で駄目出しされた部分の練習」。そして、MSKK 時代の元同僚が加わり、なかなか賑やかな出撃に。
0500 頃に自宅を出発、途中で元同僚をピックアップしてから C2 に上がって、0800 に現着。週末だと混むので、遠くの駐車場に回されるかと思ったけれど、左手の第 2 駐車場で済んだ。ここならそれほど遠くない。
(駐車場にはうっすらと雪が積もっていた)
マッタリと着替えてコースに出て、まずセンターで 1 本滑ってからゴンドラに。その後はしばらくコナシ~アルパインと回して、こちらは駄目出し対策の基礎練習、元同僚の方はスキッディングのパラレルターンを練習。前に一緒に滑ったときよりもいいフィーリングになってきたようで、なにより。

(朝のうちは富士山が見えたんだけれど…)
その合間に、ペアリフト「アルタイル」の乗場付近でシニア技術選を観戦。そこに師匠が最初の競技を終えて降りてきたので、一緒にリフトで上がってから下まで滑り、ゴンドラで上がる。師匠は次の競技に戻り、こちらは早めの昼飯としてチキンライスをいただく。美味いんだこれが。
(シニア技術選のジャッジ席)
その後も、上の方で回して、ときどき下に降りるパターン。ただ、だんだんと上層の雪がのけられて土台のアイスバーンが出てきた上に、疲れが出てきた。おまけに天気が悪くなって小雪がちらつき始めたもんだから「早めに撤収しよう」と衆議一決。とかいってる割には、下に降りてからアイスクリームを食べつつ、小一時間ぐらい休憩してしまった。まあ、疲れた身体で運転したくないし。
その後、着替えてマテリアルを片付けて帰宅。幸い、ほとんど渋滞らしい渋滞はなく、中央道にチェーン規制がかかる前に抜け出せたので、早めの撤収は大正解。
(お昼はチキンライスだよ)
(一日 50 食限定の担々麺を作っていた。今度来たときに食べてみようかな ?)
久しぶりに一緒に滑った師匠「うまくなったねえ~ 技術選に出てみない ?」。いや、それは無理です。買いかぶりすぎです。とりあえず急斜面ショートをまともにしないことには。1 級をとるまで待ってください (汗)
とはいえ、いろいろ練習してみたら、急斜面ショートのポジション作りに「内脚の膝を触る」がいちばん効いた感じ。これ、金曜日に GALA のスクールでやった練習法だけど、以前に買ってあった「スキージャーナル」2 月号のショートターン特集でも、中田良子デモが同じ練習法を紹介していた。ちゃんと読んどけ > おれ
ターン弧を深く取って、しっかりひねり回して仕上げると、結果的に 2 軸のショートターンに近付いてくるような希ガス。これがちゃんとできるようになったら、次は落差とスピードが課題かな。
Comments
>富士見パノラマに出動。当初の目的は
・・・。(ラノベのお仕事かと思った)
Posted by: ぽてとぱい | Jan 22, 2008 08:09 AM
ちょwww それ "富士見" 違いです (汗)
ところで私、ラノベって読んだことがないです。
Posted by: 井上 | Jan 22, 2008 10:10 AM