デカター
米、衛星を破壊 ハワイ沖から迎撃ミサイル - MSN産経ニュース
予備の迎撃ミサイル発射に備え、ミサイル駆逐艦デカターも付近に展開していた。
これはイージス BMD 3.6 対応艦・USS Decatur (DDG-73) のことですが、「デカター」って… 「ディケイター」でしょ。
と指摘してみた場合の、産経新聞社のデカター、じゃなくて出方が気になるところではあります :-)
あともう 1 隻、USS Russell (DDG-59) も参加していたという情報も。
米、衛星を破壊 ハワイ沖から迎撃ミサイル - MSN産経ニュース
予備の迎撃ミサイル発射に備え、ミサイル駆逐艦デカターも付近に展開していた。
これはイージス BMD 3.6 対応艦・USS Decatur (DDG-73) のことですが、「デカター」って… 「ディケイター」でしょ。
と指摘してみた場合の、産経新聞社のデカター、じゃなくて出方が気になるところではあります :-)
あともう 1 隻、USS Russell (DDG-59) も参加していたという情報も。
Comments
私なんかも普通にデカターって読むでしょうからこの記事を書いた人物には親近感を抱いてしまう事が情けない限りです。1960年米国のSAINTに始まり、米ソの衛星破壊研究が盛んに行われた60年代から、衛星への攻撃に対する脆弱性改善の努力は営々として続けられて来たんでしょうが、太陽電池パネルって最初から開きっぱなしの窓であって、今もってある意味そうなんですね。
Posted by: やのちゃん | Feb 21, 2008 07:03 PM
最近でも、JDW に「米軍の space asset の脆弱性が云々」って記事が載るぐらいですから、基本的には大きな改善はみられないようです。実際、何か手を打とうとしても難しいですし。
いつだったか、どこかの新聞が米艦か何かの名前に物凄い読みをつけたような気がするのですが、ド忘れしてしまいました。
Posted by: 井上 | Feb 21, 2008 07:56 PM
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/124066/
この件に対してある国が「宇宙の安全を脅かしたり、他国に損害を与えることのないよう米国に要求した」そうです。
1年ほど前にもこの国は同じ事をやったような気がするんですが、当事者達は覚えてないんでしょうかね?
Posted by: L | Feb 21, 2008 09:04 PM
そもそも要撃した高度が全然違っていて、デブリの飛散状況も影響度も別物といっていいわけですが…
要は、相手にケチつけて足を引っ張る名目があれば何でもよし、自分のことは棚に上げるのが当然、というのがこの手の外交のお約束だと思います。
以前に本館でも書いた話ですけれど、宇宙の平和利用という曖昧模糊とした定義をダシにして、互いに足の引っ張り合いをやっているわけですから。
Posted by: 井上 | Feb 21, 2008 09:09 PM
確かに外国語のカタカナ表記て難しいですね。
レースでもF1のCoulthard選手やBarrichello選手、元GPライダーのCriville氏やGibernau氏は表記が雑誌によって違ったりしましたねえ。
歴史でも昔の百科辞典たまたまみた時フレデリック大王やペーター大帝て誰だよて思ったりしました。(英語読みなんですか)
ただ、ボヘミア王国の歴史説明している時にモハーチの戦いで戦死したルドビーク1世て表記には違和感有りますが、間違いじゃ無い例も有るのでややこしいです。
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Feb 21, 2008 09:24 PM
日本なら撃墜前に事前通告してショーをしっかり見せるという天然をやるはずだ。
今までの迎撃テストだと複数艦がお立ち会いをしてるようなので当たりでしょうね>もう一隻(技術屋さんがこんな美味しいデータ逃す訳がない)
うちの師匠は毎晩飯時にダジャレを発射して
それを迎撃するのは私でした(゚д゚メ)
Posted by: なんなし | Feb 21, 2008 09:58 PM
>外国語のカタカナ表記
古典的なネタでは「タイレル vs ティレル」の例がありますね。
消費者運動家のマスキー氏なんかも、実は東欧系でもっとややこしい名前だったのに、入国管理官が「発音しにくい」といって「マスキー」にしてしまったんだとか。
表記が難しい事例には、「オペレペレケプ」なんかも該当するんでしょうか (まて)
>複数艦がお立ち会い
「あたご」も、SQT ついでに今回の件まで付き合ってくれば良かったのに…
そういえば、「あたご」がイージス BMD のテストをやっていた、なんて与太を飛ばしている人がいるそうですが。存在しない機能をどうやってテストしろと。
Posted by: 井上 | Feb 21, 2008 10:25 PM
なんですか井上さんっ!
「デカター」だろうが「ディケイター」だろうが、そんな些細な呼びまつがいなんてどうでもよいことです。
「タイガー戦車」じゃない、「ティーガー」いや「ティーゲル」だだだっ、て無意味に変に固執してる方達と同列の行為ですよ?
日本人のリスニング能力に合わせて誰にでも分かる様な呼称で良いのです。そう、もっと分かりやすく「デカたん」・・・以後はコレで逝きましょう(マテ
Posted by: ギュんヘッド | Feb 21, 2008 11:31 PM
>デカたん
「のらくろ」に出てくる伍長みたいです…
# NG ワード : デカィ (南満州鉄道)
Posted by: 井上 | Feb 22, 2008 12:30 AM
レーガン米大統領も大統領選の頃は「リーガン候補」とか言われてましたよね。
でも閣僚には「リーガン」さんがいるんですよね。(笑)
Posted by: H@tokara | Feb 22, 2008 10:40 AM
ふー、やっとゲラ確認の前半戦が終了。
>リーガン
そうそう。「レーガン vs リーガン」のところに別口の「リーガン」が出てきたんですよね。
アラスカの空軍基地で「エイルソン vs イールソン」なんてネタもあったような…
Posted by: 井上 | Feb 22, 2008 06:06 PM
「Reagan」の英語での発音は「リーガン」で良いんです。ハリウッド時代は「ロナルド・リーガン」だったんですよ。選挙の際に自分がアイルランド系であることから、アイルランド訛りの「レーガン」と呼んで貰うようになったんです。
そして次はこれだ。
衛星迎撃の秒用読み段階に入った米海軍のイージス艦「レイクエリエ」
http://www.technobahn.com/news/2008/200802201718.html
エリエ湖・・・
Posted by: JSF | Feb 22, 2008 10:47 PM
ちょ・・・レイク・エリエww
吹いた・・・
もも水吹いた・・・謝罪と賠償を・・・w
Posted by: にゃんこ | Feb 22, 2008 11:08 PM
ついでに
>秒用読み
にも突っ込んであげてください。
そんなもん読むなっ :-p
Posted by: 井上 | Feb 22, 2008 11:33 PM
とっても読みづらそうなHN使ってる人間が通りますよっと。
つか文字媒体なら大人しく英字表記しときゃいーものを、何でこう背伸びするのかしらん。
Posted by: CHF | Feb 23, 2008 03:06 AM
えーと、「チャーリー・ホテル・フォックストロット」さんですか ? (おおばかもの !)
私はカタカナ読みでゴタゴタするのが嫌で、英字で書くことが多いのですが、そのせいでポーランドからのお客様を呼んでしまったこともあります。ポーランドの地名だか偉い人の名前だかが、サーチエンジンにひっかかったみたいで。
Posted by: 井上 | Feb 23, 2008 01:38 PM