【MacBook】Windows の無線 LAN が遅い
うちの MacBook は IEEE802.11b/g/n 対応の無線 LAN アダプタが載っています。チップは確か Broadcom のやつで、Intel 製ではありません。
この無線 LAN、MacOS X だと特に遅いとは思わないのですが、Boot Camp を使って動作させている Windows Vista だと、ガクンと体感速度が落ちます。NAS に置いてある 20MB ぐらいの Word 文書ファイルを開くと、もう死ぬほど時間がかかります。
有線接続だと遅くないので無線 LAN が遅いのは明白なのですが、同じアダプタで OS の違いによって速度性能に差が出るわけですから、Windows 側のどこかに原因があるのは間違いないでしょう。デバイス ドライバが臭うかなと思っているのですが、真相やいかに。
以前より鎮静化したとはいえ、例のブルースクリーン問題もありますし、やはり MacBook + BootCamp で iBookと VAIO ノートの同時リプレースは欲張り過ぎだったかなあ、と反省している昨今です。はい。やっぱり、Macintosh は Macintosh として使ってあげないとw
Comments