« 新刊予告 | Main | Windows Vista の妙な挙動 »

Apr 02, 2008

【Day 32】なんで今ごろ吹雪くかね

日付 : 2008/3/231
場所 : GALA 湯沢 
天候 : 吹雪
板 : AMC600

天気予報とニラメッコした結果、日曜ではなく月曜日の出動と決定。P10 編成の 4403C で出撃して、帰りはとりあえず 4420C を押さえておいた。あえて、「びゅう」ではなく日帰りきっぷにして、スケジュールの自由度を持たせているのがポイント。

朝のうちは雪でも、気温が上がると雨になるかもしれない。だから、早く行って早く帰るのが正解っぽいけど、春スキーのシーズンに入ると GALA 発の上り列車が激減する。
よって、場合によってはシャトルバスで越後湯沢に出て、早い電車で帰ろうという作戦。「びゅう」だと列車が完全に固定になってしまうので、それができない。

現着して準備してゴンドラで上がってみたら、雪がボンボン降っていた

P3311726 
(なにしろ視界の悪い日で、グルノーブルは雲の中だったので遠慮した)

ただ、実際に滑ってみると嫌らしいコンディションで、前に気温が上がって緩んだところが凸凹のままで堅くなっていて、その上に新雪が乗っている (特にジジの後半がひどい)。ところどころ、アイスバーンが顔を出している箇所も。だから、足元がすごく不安定で滑りにくい。しかもエッジグリップが弱い AMC600 だから、なおさら。

P3311731
(3 月末とは思えない雪質だったけれど、土台がねえ…)

それで、コース端の吹き溜まりになったところを選んで滑っていたけれど、2 本目にジジを滑ったときに、凸凹に足を取られて顔面ダイブ、板が外れる大転倒をやってしまった。ゴーグルのフレームで叩かれた顔面がちょっと痛む。

こういうときは、とりあえず休憩して気を取り直すのがよい。腹が減っていたこともあり、早めの昼飯。

その後は、中央エリアと北エリアを行き来しながら、もっぱら整地ショートの練習をやっていた。雪がいい具合にふんわり溜まったところだと足場ができるので問題ないけれど、凸凹のままで堅くなったところではつらい。

P3311729
(エンターテイメントの分岐路。ちょっと斜度があって練習によい)

天候はというと、雪というより吹雪。それも、だんだん雪質が乾き雪になってきた。1300 過ぎになると、チアーズのあたりでは雪が止んだけれど、クワッドで上がると相変わらずの吹雪。グルノーブルなんか雲の中。風向きの関係で北エリアだと吹雪が直撃するので、午後はこまめに休憩しながら中央エリアで滑った。

ショートターンばかりやっていると疲れるので、スキッド系の滑りもやってみた。ただし、もろにズレズレにするのではなくて、微妙にずらしながら板を縦に走らせる滑り。今日みたいに足元が安定しないコンディションでは、この滑りが最善だったかも。

そんなこんなで案外と疲れてしまったのと、風が強くなってゴンドラの心配が出てきたので、1450 頃に撤収。1530 のシャトルバスで越後湯沢駅に移動して、P18 + P11 編成の 418C で帰京。国境の長いトンネルを抜けてみたら晴れていた。

P3311732
(帰る頃には、下界が少し明るくなってきた。ただし山頂ではずっと吹雪)

|

« 新刊予告 | Main | Windows Vista の妙な挙動 »

Comments

この時期でも雪が降ってくれるのは、まぁ嬉しいんですが、私が行っていたスキー場は日曜日で営業終了だったと言う…。
ちなみに日曜はシャブシャブでぐちゃぐちゃになっている上に重い新雪が2,3cm乗っていると言う状態になりました。
それはそれで面白かったですが、最後には斜面を滑っているのが自分ひとりだけになっていました。まぁ、あんな状況で滑ってるほうが変なんですけどね。

Posted by: ぬ゛ | Apr 02, 2008 11:03 AM

4 月も後半になれば、さすがにもう新雪はないですから却って安定してきますが、今ぐらいの時期だと、アイスバーンだったりグサ雪だったり重めの新雪だったり、さらにそれらが入り乱れたりで、難しいコンディションになりやすいように思えます。

>自分ひとりだけ
平日に、空いているスキー場や巨大なスキー場に行くと、これはありがちですよね。「俺の貸切」って感じで、ちょっと気持ちいいです (え

Posted by: 井上 | Apr 02, 2008 12:06 PM

>「俺の貸切」って感じで、ちょっと気持ちいいです
確かにそれはありますね。誰にも邪魔されずに好きなように滑れますし。
ただ、先日はガスってて視界が悪いわ、湿って重い雪が土砂降りだわ、コースはおろかリフト乗り場にも誰も居ないわ(係員すら(-_-))、だったので、なんと言うか一種独特の孤独感を味わうことができました。
まぁ、それでもリフトが止まるまで滑ってたんですから、我ながらバカというかなんというか…。

Posted by: ぬ゛ | Apr 02, 2008 01:46 PM

今調べたら、GALAは前日比+30cmですね。
http://snow.gnavi.co.jp/guide/htm/r0001sn.htm
明日から雨ですし、会社休んで滑りに行けばよかった。


私は日曜日に尾瀬岩倉に行ってきたのですが、前日にちょい振りしたので「やった~新雪!」とばかりにゴンドラを出たら、カリンコリンでした(><
新雪があるにはあるのですが、風で大分吹き飛んでスケートリンクのような雪面が剥き出しになっていましたよ。

さらに中腹より下はべちゃ雪というかざら目氷というかそんな状態でなんとも・・・
エッジをかけた板の先端が雪面にサクっとめり込んで豪快にごろがってしまいました。

Posted by: Tivonix | Apr 02, 2008 03:45 PM

>一種独特の孤独感
4 年前にグランデコに初めて行ったとき、雨に加えてガスで視界が悪くて、「私はどこ ? ここは誰 ?」てな状態でした。行ったことがあれば道に迷いませんが、初めてのところで視界が悪いと最悪です。

>風で大分吹き飛んで
月曜の GALA も似たようなところがありました。部分的に吹きだまりがふんわりとできてるかと思えば、いきなりガリガリのアイスバーンが顔をのぞかせていたりして。

春ですねえ。


尾瀬岩鞍は前夜のうちに圧雪車を入れてしまうのですが、「圧雪 → 雨 → 冷え込み」の三連コンボを食らって、翌朝に洗濯板みたいなバーンを滑ったことがあります。

Posted by: 井上 | Apr 02, 2008 06:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 新刊予告 | Main | Windows Vista の妙な挙動 »