« March 2008 | Main | May 2008 »

April 2008

Apr 30, 2008

【Day 38】スキースタジアムで 2 台試乗

日付 : 2008/4/28
場所 : 白馬五竜
天候 : 晴
板 : Power Thang & FR9

白馬五竜に「スキースタジアム」というのがあって、けっこう豊富に揃った最新モデルを有料で試乗できる。3 月の試乗会だけではちょっと食い足りなかったのと、乗ってみたい板があったのとで、五竜に行っておかなければと思っていた。

大急ぎで朝飯をかき込んでチェックアウトして、0715 頃に出発。途中でセルフのガススタを見つけて、満タンに (長野はガソリンが高いもんで…)。そしてオリンピック道路を疾走して、0800 頃に現着。駐車場はガラガラで、エスカルプラザのすぐそばに駐められた。

着替えてから「スキースタジアム」に行って、もくろみ通りに HEAD の Power Thang (163cm) を借り出す。そして、ゴンドラでアルプス平に上がってアルプス第 1 ペアに乗ったら、EN 写真工房の中村さんから電話。話してみたらなんと、同じリフトに乗っている最中とのこと。自分の方が少し遅れていて、降り場で中村さん、それと師匠と合流。

まずは、圧雪したばかりできれいなパノラマコースで回した。Power Thang の試乗レポは別に書くとして、もう狂喜乱舞の好感触。その後、師匠と中村さんは Hakuba 47 側に降りていき、こちらはチャンピオングランプリを 2 本滑って、斜度があるところでの挙動を見る。

P4281932
(最初にリフトに乗ったときに、パノラマコースと ALPS 360 を。このときはきれいなバーン。このときは)

P4281934
(師匠、フォームチェックのために撮影中)

P4281939
(チャンピオングランプリ側。手前にラインが 1 本できている)

P4281940
(アルプス第 3 ペアの乗り場で。手書きのパネルがいい味出してるなあ)

いったんゴンドラでベースに降りて、今度は ATOMIC の FR9 (162cm) を借りる。ゴンドラで上がりながら中村さんに電話したら、Hakuba 47 のゴンドラ山頂駅にいて、これからトップに上がってくるとのこと。そこで ALPS360 の前で待ってますと伝えて、無事に合流。

P4281942
(すでに麓ではペアリフトから搬器を外してあった。知らないと、なんだかよく分からないよねえ)

その後、アルプス第 1 ペアで上がり、テクニカルコースに行ってみた。といっても本格的なモーグルバーンは手が (足が) 出ないので、あまりえぐれていないところを選んで 1 本。その後、中村さんは休憩、こちらは師匠とチャンピオングランプリでショートターンの練習。左ターンに比べると右ターンが良くないとあっさり見抜かれて、そこを重点的に。

この頃にはバーンがだいぶ荒れてきて、ヘロヘロ。といったところでベースに降りて中村さんと合流、エスカルプラザで昼飯に「黒ゴマおろしそば」を食す。その後、しばらく雑談したところで解散。パッパと着替えて荷物を片付けて、1350 頃にエスカルプラザ前を出発。

P4281957
(黒ゴマおろしそば。面白い)

ナビは長野 IC に行けといっていたけれど、ちょっと逆らって更埴 IC に向かい、すぐ先の更埴 JCT から上信越道に。 途中、練馬出口を先頭とする渋滞にちょっと引っかかったのと、下道に降りてから別件の渋滞に引っかかり (どこかのスカタンが警察に捕まっていて、そのせいで片方の車線を塞いでいるせいだった !)、ヘロヘロになって帰宅。

P4281949
(朝のうちは少し雲がかかっていたけれど、後で五龍岳がしっかり見えた)

P4281952
(山頂のレストラン・ALPS360 で。ナンですかこれは !)

| | Comments (0)

コイン洗車場@高坂 SA

関越道を利用するスキーヤーの間では有名だと思うのですが、高坂 SA 上り線にコイン洗車場があります。

日曜日に草津温泉から熊ノ湯に抜けたとき、渋峠でクルマの足回りがドロドロになってしまったので、これの存在を思い出しました。ただし私は今まで使ったことがなかったので、「はて、高坂 SA なんて何回も利用してるのに、そんなのどこにあったかなあ」と。

そこで、SA に入ってから外縁部に沿ってぐるーっと回ってみたら、出口に近いガススタの向こう側にありました。こりゃ、ボンヤリしていたら見落として通り過ぎちゃいますね。

KC3D0029

下の写真は、洗車場から SA の駐車場を振り返って見たところ。右手にトイレや休憩所があります。だから、ガススタを通り抜けるか、ガススタの右手から左に折れて回り込む形になります。

KC3D0030

ボディは手作業で洗えばいいけれど、ホイールハウスや床下についた汚れを落とすには、やはり高圧水流が欲しいところ。あと、ステーションワゴンだと気流の関係で、どうしてもテールゲートが埃っぽくなります。そこで高圧水流をぶちまけてみたら、足回りもホイールハウスもテールゲートも、それなりにきれいになりました。後は暇をみてボディを洗えば OK です。

同じようにスキーヤーが多いところでは、中央道の談合坂  SA あたりにもコイン洗車場を設置してもらえると嬉しいんですけど。(双葉 SA だと、洗った先で再び降雪に見舞われそうだから却下)

| | Comments (2)

Apr 29, 2008

【Day 37】いい感じのコブ斜面を堪能

日付 : 2008/4/27
場所 : 志賀高原 (熊ノ湯)
天候 : 晴時々曇
板 : AMC776

前日まで体調がイマイチだったけれど、朝の 5 時過ぎに目覚めてみたら特に問題なさそうだったので、突発的に出撃決定。先に予定していた内容をそのまま、日付だけスライドさせて、出かける前にネグラの予約だけネット経由で済ませた。

下道も高速も渋滞はゼロで、自宅を 0620 頃に出発、0750 過ぎに横川 SA で小休止、碓井軽井沢 IC で降りて、軽井沢-中軽井沢-峰の茶屋-羽根尾-草津温泉と経由、草津白根火山ルートを駆け上がって、1000 頃に現着。草津白根火山ルートの道路部分はしっかり除雪してあったけれど、道端の駐車スペースは雪が溜まったままだし、渋峠付近のスノーシェッドでも凍結の警告が出る状況だから、スタッドレスのままにしておいたのは正解。

ともあれ、とっとと着替えて準備完了。ところが、駐車場からゲレンデに出るまでのダラダラ登りだけで疲れてしまった。舗装路なら特に問題ないところだけれど、熊ノ湯ホテルの前までスキーで降りられるように雪をつけてあるもんだから、そこを板を担いで登るのは疲れる。

P4271896
(左側が第 3 クワッドがある山、右側が第 2 ペアがある山。両方のピークから降りてきて鞍部で合流するルートもある)

ともあれ、一日券 (4,800JPY, 高いぞ !) を買ってゲレンデに出る。まず右端の第 1 ペアで上がって白樺ゲレンデで 1 本、左手の第 2 ペアで上がって急斜面の第 2 コースでショートターンの練習、と何本か回したところで休憩。ソースカツ丼を食べる。

その後、クワッドで上がって、その左手にある第 3 コースに行ってみた。これが実に滑りやすいコブ斜面で、今まででもっともまともに滑れたような気がする (当社比)。すっかり気に入ってしまい、ここを何本も回した。ただ、クワッド降り場からこのコースの出だしに行く連絡路が狭くて、それがもうボコボコに荒れている。コブ斜面よりそっちの方が難しかったわい。

P4271924
(問題の連絡路を振り返って見たところ)

P4271907
(なかなか滑りやすいコブでありました)

コブで疲れたところで、ハーゲンダッツのアイスクリームを食べつつ休憩。晴れた日にオープンテラスでアイスクリームを食べながらマッタリするのは、春スキーの醍醐味。この日は一時的に曇ったりガスったりしたけれど、また晴に戻った。

P4271921

その後、また第 3 コースのコブ斜面を回してから、「整地ショートもやっとくか」ということで第 2 コースに行ってみたら… 午前中にはそれほどでもなかったのに、今度はコブだらけになっていた。

なにせ熊ノ湯はスキー専用、どうやら上手な基礎系スキーヤーとレーサーが集中したようで、滑っている人のレベルが異様に高い。しかもスクールっぽい集団だらけ。ただし日曜だから、午後には大半がいなくなってガラ空きになってしまい、後には猛烈に荒れた緩斜面が残された。

熊ノ湯はどのコースも、下の方が超緩斜面で、奥に行くと急にせせり上がる構成。だから、1 本滑るたびに荒れまくった緩斜面を滑らないといけなくて、それがまた疲れた。そんなこんなで 1400 過ぎに撤収、リフト券を返却してクルマに戻り、長野まで降りてきて投宿。

P4271915
(道路標識みたいで面白い。これ以外に「合流注意」のバリエーションも)

P4271917
(第 2 ペアを上がって右手に行ったあたりからの遠景。手前は前山。奥は焼額山と寺小屋かな ?)

| | Comments (0)

Apr 27, 2008

ソースカツ丼@熊ノ湯

志賀高原の熊ノ湯に行ってきました。累計出動 182 日目にして、初めての志賀高原です。いわゆる「Mt.6」で滑ったことがあるのは、あとは草津国際だけ。こういうのも変わってるかも。

それはともかく、「長野だから、ひょっとするとあるんじゃないかなー」と思っていたら、ありました。熊ノ湯のベースにあるレストラン「ベルドール」に、ソースカツ丼が。

P4271909

私が食べたやつの写真は帰宅後に追加しますが、薄めのカツ 4 枚をソースに浸けてから、丼飯に載せてあります。キャベツはなくて、メシの上に海苔を散らしてカツを載せた構成。あとは大根・ナメコ・豚肉など具だくさんの味噌汁 (豚汁 ?) や漬物などをセットにして 1,000JPY。

あまりしつこくない「さっぱり系」で、なかなか美味しかったです。おすすめ。

| | Comments (0)

Apr 26, 2008

エクストリームスポーツ

エクストリームスポーツ (アンサイクロペディア)

↑の各項目を眺めては爆笑している今日この頃ですが、ふと思ったのは、そろそろ

「エクストリーム・中国」

を付け加えた方がいいんじゃないかということ。類似の項目として、「エクストリーム・イラン」「エクストリーム・シリア」 「エクストリーム・ジンバブエ」とか。国家運営そのものがエクストリームスポーツになるって、タダゴトじゃありませんぜ。

あと、国家じゃなくてビジネスの話では、目下、泥仕合を絶賛継続中のあれ。そう、「エクストリーム・KC-X」。
最近の Boeing と Northrop Grumman の舌戦ときたら、 米民主党の大統領選候補者選びといい勝負になってきているような…

| | Comments (17)

Apr 25, 2008

上野ヨドバシ登場

関連記事 :
https://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_7649.html

↑で工事現場の看板を取り上げていた、上野駅前のヨドバシカメラが全貌を現してきました。

Yodo1

Yodo2

以前は鞄か何かを売るお店があった駅前の三角の土地に、こんな細長い三角形のビルを建ててしまいました。多分、今の上野店がここに引っ越してくるのでしょうことになります。

2 駅先には巨大戦艦のヨドバシ Akiba があるのに、あえて上野店の建物を新築して駅前に持ってくるのですから、なかなか気合の入った話です。まあ、こちらは巨大戦艦というより軽巡洋艦ぐらいの感じですけれど、今の店舗はフリゲートですし (謎)

この調子だとそのうち、新宿西口で全面建て替えによる巨大旗艦店出現、なんてことを考えてたりして…  (なにせヤマダも出てきますしね)

| | Comments (8)

Apr 24, 2008

他人が書いたものに対して言い訳を求める人

自分が書いたものについて、「それはおかしい」とか「それは間違ってる」といわれるなら分かりますが、他人が書いたものを、しかもそこから勝手に脳内解釈を展開したものを根拠にして火の粉を振りかけられたのでは、たまったもんじゃありません。

しかも、後になって証拠隠滅を図るだなんて言語道断。

Continue reading "他人が書いたものに対して言い訳を求める人"

| | Comments (22)

Apr 23, 2008

【Day 36】グルノーブル自重しろw

日付 : 2008/4/21
場所 : GALA 湯沢
天候 : 晴
板 : AMC776

当日の朝に「日帰りきっぷ」を買って、4311C (P9 + P2 編成) で GALA 湯沢にリベンジ出撃。念のために、出掛ける直前に営業しているかどうか確認。
春スキーのセオリーからすれば、早起きしてワッと滑ってとっとと帰る方が賢いけれど、前日に JAXA の一般公開に行ってヘロヘロだったので、早起きできなかった。

ともあれ、駅に降り立ってみたら… 自分以外にいたのは一人だけ。その後から降りてきた人もいたようだけれど、4311C で来た人は極めて少数だった模様。

さっそく着替えてコースに出たら、もう天気が良すぎて暑い。とりあえずエンターテイメントとジジを滑って足慣らしして、早めの昼飯。こんな状況のときには、トップを踏むと板がつんのめって走らない。カカト荷重で板を走らせる方が楽。

P4211877
(天気が良すぎる。おかげで眺めはよろしい)

両脚にサロンパスをベタベタ貼って寝たおかげで、筋肉痛にはなっていない。ところが、股関節が微妙に痛むために、いまひとつ調子が上がらない。そこで、しばらく休憩してからグルノーブルに行った。

去年だと、出だしの部分は左手に 2 レーンばかりコブがあり、それ以外は整地 (比較の問題ね)。落ち込んだ先から全面コブだった。今年も同じかと思ったら… 最初から全面コブだった。こら、少しは自重しろw

前日が日曜で混んでいたせいもあるだろうし、その全面のコブがまた育ちまくり。こうなると、もはや「滑った」ではなくて、「降りた」という。2 本目ではたまりかねて、すでにできているラインをそのままトレースせずに、ラインとラインの間を滑るインチキをやってみたら、だいぶ楽になった (おい)。

P4211882
(((( ;゚Д゚))))

おまけに、グルノーブルは斜度がなくなった後にリフト乗り場まで、しばらく平らな部分がある。今日みたいな天気と雪質だと、この平らな部分が辛い。コブよりもこれが原因で、早々にグルノーブルから撤収して休憩。アイスクリームを食べる。

その後は、エンターテイメントとジジで回した。エンターテイメントでは大回り、ジジでは小回り。特に小回りでは、コブを意識してクローズスタンスで滑る練習も混ぜてみた。

股関節の違和感は相変わらずだけれど、身体がほぐれてきたら、ちょっとマシになった模様。そのおかげで、ジジの最後の一枚バーンで小回りしたときには、割といい感触だった (当社比)。ただ、エンターテイメントの後半で、湿った雪のせいで急に板の走りが悪くなるのには困った。

P4211887
(ジジでショートターンしたときは、なかなか良い感触)

疲れてなくて、曇っていればもうちょっと粘ったところだけれど、暑さが疲れを増幅したので早めの撤収。1500 のシャトルバスで駅に移動して、1537 発の 330C (P12 編成) で帰京。帰りがけに駅ナカの書店に立ち寄って、「鉄道ジャーナル」と「航空ファン」を査収。

一人で滑りに行くなら、晴でも雨でもなく、曇りの日がいちばんいいなあ (←欲張り)。

P4211888
(さすがにこの時期になると、シャトルバス乗り場もノンビリムード)

P4211878
(ハイシーズンなら別々のコーナーにあるものを集約して、レストランは縮小営業中)

| | Comments (4)

ニュース速報

米海軍の BAMS 計画が、Northrop Grumman に決まりました。詳しくは金曜日に本館で。

しかしそれよりも、現地時間の 23 日にロールアウトするとかいう "Gripen Demo" の方が気になる存在。どんな魔改造をやってくるのやら…
http://www.gripen.com/en/MediaRelations/Demo/

# 注 : DEMO といっても技術選や検定には使えません (ばかもん)

| | Comments (0)

Apr 22, 2008

Fortune 500

http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune500/2007/full_list/index.html

へー、と思ったのは、Microsoft (49 位) が Lockheed Martin (57 位) よりも上位に来ていたこと。気にしたことがなかったけれど、そういうもんなのか。ちなみに LM と Intel が似たり寄ったりの位置。

前に野木恵一さんが「軍事研究」誌で書かれていた記事の通りで、この業界、 アメリカ経済の中でそんなに巨大な地位を占めているってもんでもないのですよ。

| | Comments (5)

「リンク元」機能

「はてなダイアリー」には「リンク元」という機能があります。所謂リファラですが、いちいちログ解析しなくても、 エントリごとにリファラの情報を自動的に集計・表示する機能ですね。

ところがときどき、自分に都合の悪いことを書いているサイトからのリファラが「リンク元」にワッと現れたときに、 それをシコシコと消して回る人がいます。これ、コメントやトラックバックと同様に、 管理者なら消すことができるようになっているもんですから、消そうと思えば消せちゃうわけです。

以前から、そんな事例を何回か見たことがありますが、そこまでするぐらいなら最初からプライベートモードにしとけ、と思いました。

| | Comments (2)

Apr 20, 2008

これはよい JAXA 一般公開

毎年恒例の一般公開があったので、久方ぶりに JAXA の航空宇宙技術研究センターに行ってきました。本所と分室の両方を見ようと思い、クルマで行ったのですが、行きも帰りもほとんど渋滞に引っかからなかったので助かりました。帰りなんかもう、見学で歩き回ってヘロヘロでしたから。

ありきたりな写真はまたそのうち、何か機会を見て載せることにして。とりあえずネタ的なやつを。

PICT1502
Do-228 を改造したインフライトシミュレータ「MuPAL-α」。昔のロゴと今のロゴが同居中。

PICT1538 
調布飛行場の分室に設置してあったフライトシミュレータ。はて、どこかで見覚えがあるような…
(以前は本所に設置してあったやつと見て間違いないはず。20 年前には STOL のシミュレータになっていたアレ)

PICT1539
そのシミュレータの手前に設置してあった別のシミュレータで、星野金属のベアボーン PC が使われているのを発見。

PICT1578 
本所の南端に近いあたりを、図書館の前あたりから撮影。この辺の風景は、私が 20 年前に居候していた頃とほとんど同じ。私がいた建物も昔とほとんど同じだったけれど、当時は卓球台を置いていた空き部屋が「会議室」に化けていたのにはビックリ。食堂の建物が建て直されて立派になっていたのにもビックリ。

| | Comments (4)

Apr 19, 2008

スーパーに買い物に行ったら

Ajinomoto

「味の素」の中の人も、とんだトバッチリを受けて大変です。

そういえば、「Jive Jive」が出た後だったか、カシオペアの全国ツアーが味の素の冠スポンサーイベントになったことがあったような。

| | Comments (4)

Apr 18, 2008

「...」の理由

先日、某社の編集さんと話していたときに、こんなことを訊かれました。

「Windows のメニューに並んでいるアイテムで、アイテム名の右側に "..." が付いているのと、付いていないのがあるでしょう。あれ、何なんですか ?」

確かに、そうなっています。とりあえず Windows Vista の例 (クリックすると拡大)。

Windows Vista のメニュー

ついでに MacOS X の例も (クリックすると拡大)。

MacOS X のメニュー

もちろん、伊達や酔狂でこうしているのではありません。ちゃんと理由があります。

Continue reading "「...」の理由"

| | Comments (2)

Apr 17, 2008

正しかったのは、どっち ?

Looming Budget Issues Threaten Defense Readiness (発表本文)
U.S. Defense Modernization: Readiness Now and for the Future (PDF)

これは、アメリカの航空宇宙・防衛産業が集まって構成する業界団体・AIA (Aerospace Industries Association) がまとめた報告書なんですが、骨子は以下の通りです。

「国防予算全体の伸びと比べて、装備調達・研究開発関連の伸び率は低い。これは、(進行中の戦争のために) O&M (Operation and Maintenance) 経費、兵士の待遇改善のための経費、戦闘で損耗した装備の修復・補充にかかる経費が嵩んでいるため。そのせいで、装備の近代化に必要な調達や研究開発に回る資金が不十分になっている。かかる現状が、将来の米軍の即応体制に悪影響をもたらす可能性について懸念する」

さて。

私が以前、本館で「防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ?」をライブしてみたら、もう賛否両論が入り乱れて、毀誉褒貶が激しい、スッタモンダ状態になりました。「兵器産業陰謀論者」の皆様方からは、そりゃもうボロクソにいわれたもんです。リファラをたどって片っ端から見に行ってみたから、知ってます。

そして現実にはどういうことになったかといえば、私が 2 年ばかり前に書いていたのと同じことを、当の防衛関連企業の団体が言い出すようになったわけです。

さて、これでもまだ「兵器産業はボロ儲けしたくて戦争を起こさせている」って主張しますかね ?

関連記事 :
AIA: Spend More on Defense (DefenseNews.com)

| | Comments (37)

Apr 16, 2008

NGN について、ちょっとだけ

NTT は具体的なサービスを (IT Pro)

もっとも求められているサービスが映像配信… って、そうなのかなあ。技術的な話が先行して、ユーザーにとってのメリットを訴求できていない、という指摘は正しいと思いますけれど。

NGN については、「NGN で "さようなら マイクロソフト" を始めよう」とか「日本経済の競争力アップに貢献」なんて鼻息の荒いことを書いている人がいるかと思えば、「とりあえず、固定電話の IP 化から…」と控えめな発言もあり、同じ NTT 関係者でも、どうも明確な意思統一が取れていない感じが。所帯が大きいから仕方ない部分もあるのですけれど。

昨年から、相当な資金を投入してフィールドトライアルやらショールームの開設やらと手を打ってきたんですから、その過程でパートナー企業を取り込んで、ローンチする時点で「NGN ならでは」のメリットを明確に感じさせるサービスを出す。ローンチに間に合わなければ、せめて将来に向けたロードマップを示す。というぐらいのことは、できなかったのかなあと。

果たして、「QoS の制御が行き届いた VPN」「高品質の IP 電話」というだけでユーザーがつくのか、余分におカネを出してくれるのか、そういった面からの検討がなされたのかどうかが気になるところ。せめて、インターネット経由よりも信頼性の高い SaaS サービスをぶつける程度のことはあっても良かったんじゃないかと。

しょっぱなから「NGN ってこの程度のもんか」なんて思われたら、リカバリーするのが大変ですよ。それで「レイヤー 3 以下の運び屋」にとどまってしまったのでは、後で苦労するんじゃないかなあと思った次第。

| | Comments (4)

Apr 15, 2008

【Day 35】GALA 難民と昼食難民

日付 : 2008/4/13
場所 : GALA 湯沢 パインリッジリゾート神立 
天候 : 曇
板 : AMC776

書籍校正の合間を縫って、GALA 湯沢に出動することにした。週末だけ営業続行中の ASAMA 2000 とどちらにしようかと悩んだけれど、ASAMA 2000 は営業しているコースが少ないと判明、ボツ。

雨が降っていたら嫌だなあと思ったけれど、幸いにも曇りで済んだので、駅まで行く間に濡れる事態は回避。なんていってたら、いざ 4403C (P10 編成) に乗ろうという段になって「強風閉鎖」の放送が。今日までは神立が営業しているので、そのまま出撃強行。

普通なら、GALA で着替えて荷物をロッカーに入れてから振替先に向かうところだけれど、それをやると融通がきかなくなるので、荷物を抱えたままでバスに乗って神立に移動。神立のロッカーに荷物を入れておいた。

P4131840
(「PR 神立」って、いい PR ですな (違))

今日は某掲示板で知り合った Q さんと待ち合わせ。といっても初対面なので、どんな方なのかが分からない。目印を書き込んでおいたので、うまく行けば見つかるだろうというぐらいのつもり。

ところがところがところが。ペアリフトで上がってゲレンデに出て、さらにクワッドに乗り継いでトップに上がって準備体操していたら、いきなり声をかけられた。「GALA が閉鎖だから、たぶん今ごろ現れるだろうと思いました」とのこと。うーんお見事。

P4131844
(少なくとも、前回と違って視界はきくのが救い)

P4131843
(難民が押しかけたせいか、数分程度のリフト待ちが発生)

とりあえず Q さん達と一緒に 1 本滑ったところで、休憩して雑談。その後、レグルス→ポルックスと何本か回したところで、「早めに帰ります」という Q さん達は離脱。こちらはさらに何本か回したところで、お昼過ぎに「パインリッジカフェ」に。

ところが、GALA 難民が押しかけたせいもあるのか、かなりの混みよう。それよりなにより、次々に料理が品切れになる惨事が発生。自分はフライドチキンだけにしたから助かったけれど、まともな一品料理を頼むつもりだった人は悲惨。

さらに、「お食事をお待ちの方にお知らせします。ハンバーグは残り 9 個です」なんて放送が入り、待っている人の間からは「えー」という不満の声。最終日だから食材を大量に用意するわけにも行かず、そこに GALA 難民が押しかけたせいで、需要予測が狂ったのだと推測。GALA 難民の次は昼食難民か。

P4131857
(昼食難民になりそうな皆様)

その後は、ヘラクレスに行こうとして道を間違えて、ペルセウスに行くパターンを何度か繰り返しつつ、急斜面ショートの練習。ちょっと膝の調子が良くなかったので、あまり無理せず早めに帰ろうと思った。

とはいっても、一度もコブに入らないのも癪。そこで、道を間違えずにヘラクレスに行ってみたら、サイズも形も、案外と滑りやすいコブ。最大 40 度の急斜面だし深くえぐれているけれど、「腹」の部分がちゃんとあるし、ピッチが細かすぎないのがよい。

もちろん「頭よりも先に板を走らせる」と切り替えがうまく行かなくなって飛び出してしまうけれど、吸収動作の加減をつかんでからは、多少は連続ターンらしくなってきた気がする (当社比)。そうはいっても、脚がばらけたり、回りきれずにラインを崩したり、板を横に向けすぎたりしているわけだけど。

P4131862
(ヘラクレスのコブ。麓にはプライズテストの御一行様が)

この日、神立ではテクニカルプライズ検定をやっていて、リフトの上で聞いた話では 97 人も受検していた由。そのプライズ検定の人がバンバン滑っているのを横目に、ヘラクレスの端の方でノソノソとコブの練習を何本か繰り返した。

そして、疲れてきたところで 1415 頃に撤収。1445 のバスで越後湯沢駅に移動して、予定を繰り上げて 1505 発の 416C (P17 編成) で帰京。GALA に荷物を置くと、こうはいかない。

P4131846
(GALA のスクールが、神立でレッスンしてた。クラウンプライズの One Day キャンプがあったみたいだから、それかな ?)

P4131859
(とあるリフト待ちのときに、AMC970・AMC873・AMC776 が揃った :-)

ところで。「パインリッジカフェ」のお食事メニューは、ちょっと割高に過ぎるんじゃなかろうか。NASPA なら「ニューオータニだし」と納得されそうだけど (え)、神立で軒並み千数百円台のメニューばかりなのは、どうなんだろう。麓の「チロル」は問題ないけれど。

| | Comments (0)

Apr 13, 2008

17 分で行けるはずがない

KC3D0017

先週、中央道で渋滞にハマったときに、談合坂 SA の道路交通情報表示パネルがこんなことになってました。相模湖東まで 17 分 ? それはあり得ませんから。

談合坂 SA から先、ずーっと渋滞表示の赤線が続いているのに、所要時間の表示は平常時のものをそのまま出しちゃってるわけです。そういう仕様になっていたんだとしたら spec bug だし、出してはいけないものが出ていたのなら本物の bug。どちらにしても、いただけませんね。

なにしろ、談合坂 SA から石川 PA まで 90 分ぐらいかかったんですから。

| | Comments (6)

Apr 12, 2008

ちょっと変わった電子掲示板

このカテゴリのエントリは久しぶりかも。

EDA Electronic Bulletin Board

電子掲示板といわれればその通りですが、そんじょそこらの電子掲示板とは意味が違います。

これは EDA (European Defence Agency) がヨーロッパ各国の国防省向けに、調達情報の公告などを行う手段として開設しているもの。国際調達を推進するには、まずどんな商談があるのかが分からないと話にならないので、こういう仕掛けを用意したわけです。

首尾良く「御成約」となったものから、RfI (Request for Information) をリリースした段階のものまで、内容はいろいろ。どこの国が何を調達しようとしているかが分かっちゃいますから、眺めてみると、何か貴重な情報が落ちてるかもしれません。

| | Comments (2)

Apr 10, 2008

ところで

画面左下のアクセスカウンタが、あと 50 件かそこらで「777777」を記録するのですが、このキリ番を踏んだ方は是非とも、記念カキコをおながいします :-)

| | Comments (4)

スラントノーズの 209 系 500 番台 (?)

秋葉原駅の総武線ホームで、進入してきた 209 系 500 番台を撮影しました。いつの間にか、スラントノーズの新型ができていたようです。

KC3D0018

というのは、もちろんウソ。

W61K の内蔵カメラで撮影したのですが、シャッターの構造に起因するイタズラでしょうか、先頭部がこんな形に写ってしまいました。後ろの方を見ると正常な形で、先頭部だけ、顎を突き出したように歪んで見えます。

面白かったので、blog のネタにしちゃいました。

| | Comments (8)

Apr 09, 2008

【Day 34】晴天のもとでマッタリ

日付 : 2008/4/6
場所 : 富士見パノラマ 
天候 : 晴
板 : AMC776

今年、富士パラは「積雪が多いから」といって、ゴンドラ 3km コースの営業終了を当初の予定より一週間延ばした。その最終日が 4/6。そこで仲間が何人か集まり、一緒に滑ることになった。

0715 頃に諏訪市内の宿を出て、ガススタやコンビニに立ち寄り、30 分ほどで現着。キョロキョロして仲間の車を発見、その隣が空いていたので滑り込ませた。ハイシーズンなら、この時間帯には第二駐車場に回されるのに、今日はセンターハウスの真ん前。

P4061790
(0800 頃の駐車場はガラガラ)

少しおしゃべりした後でノンビリと支度をしてチケットを購入、0830 の稼働開始に合わせてゴンドラ駅まで歩いて移動。毎度のことながら、この横移動がつらい。ゴンドラで上がった後は、上のコナシ~アルパインをしばらく回して休憩。

P4061792
(朝一番だけはきれいなバーンだった)

上のペアリフト 2 本は動いているけれど、ファミリーゲレンデはすでに雪が消えて、シーダーゲレンデ沿いのペアリフトも山頂レストランも足湯も、すでに営業終了。

P4061794
(ペアリフト「アルタイル」の乗り場に無料休憩所。お菓子・甘酒付き)

「そろそろ滑ろうか」といって準備していたら、タイミング良く F さん登場。さらに F さんのお友達の M さんも加わり、4 人で上の方を回したり、下まで降りてゴンドラで上がったり。そうこうしているうちに、朝から滑っている自分を含む 2 名が疲れてしまい、先に下まで降りて休憩。

しばらくしたら F さんと M さんも降りてきたので、昼飯。ただし自分はあまり腹が減っていなかったので、フライドチキンだけにしておいた。その後はしばらく、スキー談義に花を咲かせて、滑るのはそっちのけ。

P4061805
(最終日だけに、麓のレストランもガラガラ)

1300 過ぎまでそんな調子だったけれど、「このまま帰るのもナンだよね」となり、再び板を担いでゴンドラ山麓駅まで行き、山頂に。上で少し回した後、下まで降りて解散。

雲ひとつない晴天だったおかげで、きれいなバーンを滑れたのは最初の数十分程度。それほど混んでいなかったのに、たちまち荒れてしまい、午後にはもうボコンボコン。特にリンデンの壁から下がひどくて、さらにあちこちで土が出かかっていた。

P4061801
(リンデンの壁。ここから下は雪質がグッと落ちる)

こんなときは、横ズレを使おうとしても凸凹に邪魔されてうまくいかないから、板が滑らないのに乗じて縦に走らせる。その際に、滑走面全体でヌメーッと舐めるようにして滑ると楽。落差を使ってあげると、ショートターンも案外としやすい。そんなこんなで、ボコボコの悪雪で滑りまくってヘトヘトになり、撤収。

P4061809
(最後に山頂から。また来年もよろしくぅ !)

1500 頃に出発して双葉 SA までは順調だったけれど、その時点で「小仏 TN を頭に 3km の渋滞」という情報。それがあっという間に育ってしまい、「小仏 TN を頭に 17km の渋滞」に。

とりあえず談合坂 SA まで行ったら、出口から小仏 TN まで全部渋滞。少し休憩して英気を養ったところで「とりあえず石川 PA まで行こう」といって出発。ところが、まず SA を出る時点で渋滞していた (苦笑)

救いは、下り坂が多かったこと。一時間半ばかりトロトロ走り、石川 PA で休憩。その先にも渋滞があるという情報だったけれど、ここで下道に降りるのもゾッとしなかったので、少し休憩した後で強行突破。そしたら案外と流れが良くて、いくらかスピードが遅い程度で済んだ。

ただし調布 IC と国立府中 IC で出る車は相当な行列で、そのトバッチリで下り線まで渋滞を作っていた (出口が上り線からの車で混雑して、下り線から出る車にも影響したせい)。

ここまで 2 台でタンデム走行してきたけれど、永福 PA で分離。順調に首都高速をかっ飛ばして、スーパーに寄って買物をしてから帰宅。普通なら 2 時間ちょっとで済む行程に 5 時間かけた ⊂⌒~⊃*。Д。)-з

| | Comments (0)

Apr 08, 2008

【Day 33】目覚めたヴィーナス (違)

日付 : 2008/4/5
場所 : 車山高原 
天候 : 晴
板 : AMC776

6 日に富士見パノラマに行く予定が先に決まり、「それなら、諏訪に泊まって 5 日もどこかに行こう」と考えた。白馬方面はちょっと遠いので、白樺湖エリアで検討した結果、まだ行ったことがない車山高原に決定 (正確には、中学の時に夏山リフトに乗ったことがあるけど)。

もう最終日の 2 日前だし、そんなに混まないだろうと思って寝坊して、0620 頃に出発。0910 頃に現着したけれど、満タンだったのはセンターハウス前の狭い駐車場だけで、ビーナスラインを隔てた反対側の第 1 駐車場すら空きがあった。

規模を考えれば、3,900JPY の一日券ではなく 3,300JPY の 4 時間券で十分。それを買ったら、0930 頃の発券なのに有効時間が 1350 まで。そりゃ 4 時間半券だ。

P4051736

とりあえず、麓のクワッド「スカイライナー」で上がり、緩斜面を 1 本。そこから、リフトで上がるごとに 1 本ずつ左に移動していって、緩斜面を滑りながら足慣らし。最初のうちはバーンが少し固かったけれど、すぐに緩んできた。

早めの休憩に入ったスカイシティの 2F にトンカツ専門店があったので、「ミニソースカツ丼」を頼んでみた (700JPY)。ところが、メニューの写真よりもカツがだいぶ小さいのでガックリ。カツそのものと、具だくさんの味噌汁は良かったんだけど。

P4051756
(こちらがメニューの写真)

P4051755
(こちらが現物)

エンジンがかかったところで、左端の第 4 ロマンスでトップに上がる。車山は基本的に緩斜面が多いけれど、最急斜度 38 度の「スポーツマン」「キャプテン」と、30 度超の「ヴィーナス」という、トンでもない急斜面がある。真冬に来るとアイスバーンになり、車山が「氷山」と綽名される原因になるのだけれど、さすがにこの時期なら緩んでいる。

まずヴィーナス。ビビりながら滑り出したけれど、雪が柔らかいから足場ができるし、それなりに降りられる (当社比)。さすがにスポーツマンではビビってトップを下に向けるのを躊躇してしまい、中回り気味でターン弧もグダグダ。

P4051750
(ヴィーナスの中腹から。ここから下は難しくない)

P4051758
(リフトから見たヴィーナスの上半分。ひょえー)

P4051768
(スポーツマンの滑り出しから下を見下ろす。ひょえー)

P4051782
(左がヴィーナス、右がスポーツマン。ひょえー)

その後はヴィーナスで回した。疲れてきたら怪しくなってきたけれど、思ったよりちゃんと降りられる。1 月からこちら、急斜面対策のトレーニングを積んできたのは無駄じゃなかった模様。

疲れたところで、アイスクリームを食べつつ大休止。ついでにベースをウロウロしてみた。テストセンターに置いてある板を見てみたら、オガサカばかりだったのでガックリ。

一度だけ、奥のパノラマコースに行ってみた。こちらはペッタンコの緩斜面なので、初級者でも安心してトップに上がれる。ところで、車山は立木が少なくて妙に開放感があるけれど、これは在りし日の ARAI によく似てるね。

P4051760
(ペアリフトを降りてパリラマコースに向かうところ。この辺が ARAI ちっく)

だんだん疲れが溜まってきたので、缶コーヒーを飲みつつ休憩。最後にヴィーナスとスラロームで 1 本ずつ回して 1330 頃に終了。ちんたらと諏訪市内に移動して投宿。

車山は開放感が売りだからか「空」にこだわりがあるようで、施設もクワッドも「スカイ○○」と名付けている。それならいっそ、ダグラス社の海軍機の名前にしたら。「スカイレイダー」「スカイレイ」「スカイナイト」「スカイウォーリア」「スカイホーク」「スカイシャーク」「スカイランサー」などなど (覚えらんねーよ)。

P.S.
ここ、リフトが軒並み太平索道製だったのにビックリ。見慣れない椅子を使った搬器だと思ったら…

| | Comments (14)

Apr 07, 2008

なぜか変換できない

といっても「ふいんき」の話ではなくて。

うちの VAIO SZ で使っている ATOK2006 は、どういうわけか

 

「みさいるせっきんけいほうそうち」

 

と入力して変換を指示すると、音を上げて全部ひらがなのままにしてしまいます。仕方なく、「みさいる」で区切ってやると、今度はパッと全部正しく変換します。なんなんだ。

LaVie J で使っている ATOK2007 の方はというと、無問題。ひょっとして、ATOK 2006 では妙な学習の癖でもついちゃってるんでしょうか。うーむ。

| | Comments (16)

Apr 06, 2008

荷物軽量化の切札・(゚∀゚)ラヴィ!! (後編)

買ってから真っ先にやったこと。

  1. 512MB のメモリを外して 2GB のメモリを増設、2.5GB に
  2. パーティションを切り直してリカバリ。C: ドライブと D: ドライブに分かれていたのを一本化
  3. 不要なアプリケーションを削除しまくり
  4. Windows Vista と Office 2007 の SP1 適用
  5. その他のアプリケーションをセットアップ、環境設定

肝心のキーボードについては、ピッチが少し狭い関係で最初は戸惑ったものの、すぐに慣れました。
発売前にショールームにあったやつを触ったときにはキーボードのたわみが気になりましたが、製品化した際に改善したみたいで、問題ありません。ちょっと「ぷよん」としたタッチなので、人によって好き嫌いが出そうですけれど。

[Ctrl] キーと [Fn] キーの配置が VAIO とは逆で混乱しまくったので、BIOS セットアップで入れ替えてみて試用中。多分、このまま行きそうです。

dynabook SS RX1 がボツになった理由が三点あるんですが、そのひとつがキーボードのたわみ。後は、パームレストの発熱と不等間隔のキー配置。その点、LaVie は良くできています。特に、LJ700/7E 以来の等間隔へのこだわりは、カナ入力にとっては嬉しいところ。

性能的にも、巨大な Word 文書で図表番号を挿入した際のレスポンスを見る限り、クロック周波数の割には遅い感じはしなくて、十分に使い物になります。

バッテリ寿命は、無線 LAN と光学ドライブの電源をオフにした状態で、4 時間をちょっと切るぐらいでしょうか。おいおい、長時間の外出に備えて 4 セルバッテリを買い足そうかと。

ただ、ひとつ難点に気づきました。ディスプレイに埃が付きやすいです、これ。静電気の関係でしょうか。以前に使っていた VAIO Type S も埃をおびき寄せやすかったですが、それに匹敵します。しかも、表側のツルピカ部分も埃っぽくなります。うーむ。

| | Comments (2)

Apr 05, 2008

荷物軽量化の切札・(゚∀゚)ラヴィ!! (前編)

ついムシャクシャして買ってしまった。

  • あまり値段が高くなくて
  • Windows Vista がまともに動作するスペックで
  • キートップが横長ではなくて
  • 端の方に幅を切り詰めたキーがなくて、
  • キーを押してもベコベコとたわまなくて
  • (W05K 用に) PC カードスロットが付いていて
  • VAIO SZ より大幅に軽量化できて
  • そこそこ小型で
  • でも使い勝手を損なうほど小さすぎなくて
  • AC アダプタが軽量コンパクトで
  • できればウォールマウントプラグが付いていて
  • 有線 LAN が GbE で
  • パームレストがあまり熱くならない

そんなノート PC なら何でも良かった。今も反省していない。

PICT1075
LaVie J LJ730/LG

まじめな話、VAIO SZ は性能的には申し分ないんですが、本体が大きめで重たいだけでなく、AC アダプタが大きくて重いのです。だから、泊まりがけで旅行に出ることになると、荷物がグッと重くなっちゃうのですね。特にスキーに行くときは荷物が多いので、ちょっとしんどいなあというのが本音。

その点、LaVie J は「まるで羽が生えたかのように軽量な…」(*1) ノート PC で、初めて持ち上げたときにはびっくり仰天でした。中身がないモックアップじゃないかと思ったぐらい (笑)

今後は、作業負荷と荷物の状況と交通手段と気分によって、VAIO SZ と LaVie J と MacBook を適当に使い分けてみようと思っています。

(続く)

(*1) このフレーズを見て「VJE-Pen」を思い出した人は挙手 !

| | Comments (15)

Apr 04, 2008

富士山を動かす方法

「富士山を動かすにはどうしますか ?」via 大石英司の代替空港

 

なんでも、私の古巣の入社試験で出た問題だそうです。そこで私なりの回答。

 

「宇宙から見れば、地球の自転と公転によって富士山は常に動いています。
よって、時間が経過するのを待ちます」

 

…ダメ ?

 

実はこの回答には下敷きがあって、帝国海軍の海軍大学校か何かの面接試験で

「君の満年齢、正確には何年何ヶ月かね」

と訊かれて

「はいっ、こればかりは時々刻々変わっておりますので、お答えできません」

と答えて合格した人がいたとかいう話。

| | Comments (12)

Apr 03, 2008

Windows Vista の妙な挙動

昨夏から投入した VAIO SZ では、他の PC とデータをやりとりするために、プロファイル フォルダ (%UserProfile%) に共有設定を行っているのですが、無線 LAN 経由だと接続がブチブチ切れるトラブルがあり、仕方なくイーサネット接続で使ってました。

この件が気になり、最近になっていろいろ調べてみたのです。

最初は Windows ファイアウォールが怪しいかと思ったのですが、ファイアウォールを止めても変わらないのでシロと決定。無線 LAN アダプタのデバイス ドライバを更新しても変化なし。

そこでハタと思い当たったのは、MacBook で動作する Windows Vista では問題ないこと。その MacBook では、MacOS X と同じ共有名に揃えるために、隠し共有にしていません (関連記事)。

そこでいろいろ実験してみて分かったこと。

  • ブチブチ切れるのは、Windows XP から Windows Vista の共有フォルダに接続したときだけ
  • この問題が発生するのは、Windows Vista 側で無線 LAN を経由している場合に限られる。イーサネットでは問題ない
  • かつ、共有名の末尾に「$」を付けて隠し共有にしたときだけ発生する
  • 別の Windows Vista から接続すると、隠し共有でも無線 LAN 経由でも問題ない
  • Windows Vista のバージョンは、SP1 でもそれ以前でも無関係

整理すると、「Windows Vista で隠し共有を作成して」「無線 LAN を使っていて」「そこに Windows XP から接続すると」、接続に成功しても、すぐにブチブチ切れてしまうということです。

でも、以前に ThinkPad T42 (Pro/Wireless 2200BG 使用) でも無線 LAN で接続してましたけれど、こんな問題は出なかったはず。問題の VAIO は 3945ABG なので、そこが相違点。3945ABG を積んだ別の PC でも試してみましたが、結果は同じ。

なんにしても気持ち悪い話です。隠し共有にしなければ問題ないので、とりあえずその状態で使ってますけれど。(もちろん共有アクセス権は設定済み)

| | Comments (0)

Apr 02, 2008

【Day 32】なんで今ごろ吹雪くかね

日付 : 2008/3/231
場所 : GALA 湯沢 
天候 : 吹雪
板 : AMC600

天気予報とニラメッコした結果、日曜ではなく月曜日の出動と決定。P10 編成の 4403C で出撃して、帰りはとりあえず 4420C を押さえておいた。あえて、「びゅう」ではなく日帰りきっぷにして、スケジュールの自由度を持たせているのがポイント。

朝のうちは雪でも、気温が上がると雨になるかもしれない。だから、早く行って早く帰るのが正解っぽいけど、春スキーのシーズンに入ると GALA 発の上り列車が激減する。
よって、場合によってはシャトルバスで越後湯沢に出て、早い電車で帰ろうという作戦。「びゅう」だと列車が完全に固定になってしまうので、それができない。

現着して準備してゴンドラで上がってみたら、雪がボンボン降っていた

P3311726 
(なにしろ視界の悪い日で、グルノーブルは雲の中だったので遠慮した)

ただ、実際に滑ってみると嫌らしいコンディションで、前に気温が上がって緩んだところが凸凹のままで堅くなっていて、その上に新雪が乗っている (特にジジの後半がひどい)。ところどころ、アイスバーンが顔を出している箇所も。だから、足元がすごく不安定で滑りにくい。しかもエッジグリップが弱い AMC600 だから、なおさら。

P3311731
(3 月末とは思えない雪質だったけれど、土台がねえ…)

それで、コース端の吹き溜まりになったところを選んで滑っていたけれど、2 本目にジジを滑ったときに、凸凹に足を取られて顔面ダイブ、板が外れる大転倒をやってしまった。ゴーグルのフレームで叩かれた顔面がちょっと痛む。

こういうときは、とりあえず休憩して気を取り直すのがよい。腹が減っていたこともあり、早めの昼飯。

その後は、中央エリアと北エリアを行き来しながら、もっぱら整地ショートの練習をやっていた。雪がいい具合にふんわり溜まったところだと足場ができるので問題ないけれど、凸凹のままで堅くなったところではつらい。

P3311729
(エンターテイメントの分岐路。ちょっと斜度があって練習によい)

天候はというと、雪というより吹雪。それも、だんだん雪質が乾き雪になってきた。1300 過ぎになると、チアーズのあたりでは雪が止んだけれど、クワッドで上がると相変わらずの吹雪。グルノーブルなんか雲の中。風向きの関係で北エリアだと吹雪が直撃するので、午後はこまめに休憩しながら中央エリアで滑った。

ショートターンばかりやっていると疲れるので、スキッド系の滑りもやってみた。ただし、もろにズレズレにするのではなくて、微妙にずらしながら板を縦に走らせる滑り。今日みたいに足元が安定しないコンディションでは、この滑りが最善だったかも。

そんなこんなで案外と疲れてしまったのと、風が強くなってゴンドラの心配が出てきたので、1450 頃に撤収。1530 のシャトルバスで越後湯沢駅に移動して、P18 + P11 編成の 418C で帰京。国境の長いトンネルを抜けてみたら晴れていた。

P3311732
(帰る頃には、下界が少し明るくなってきた。ただし山頂ではずっと吹雪)

| | Comments (5)

Apr 01, 2008

新刊予告

新刊「戦うコンぴゅう太」(毎目コミュニケーショソズ)

ついに白日の下に晒されることになった、某 A 庁の IT (Incredible Technology) 革命プロジェクト。それが「戦うコンぴゅう太」。制式名称は「J/TP1OOO(V)1」と判明した。

従来のコンピュータ化された指揮管制装置では、オペレーターがマルチウィンドウ環境でトラックボールとキーボードを用いて操作の指示を行っていたが、「コンぴゅう太」ではコックリさん (狗狸さん) を利用して、意志に基づいて呼びかけることで機材を動作させる。

センサーには新たに開発した「心眼」を取り入れており、たとえば飛来する弾道ミサイルの位置は時々刻々と、心眼とテレパシーによるリレーで全部隊が共有できる。もちろん電波妨害にはまったく邪魔されない。

さらに、指令に用いるコマンドを全面的に日本語化。「サガセ」「ウテ」「ヤメ」「ニゲル」といった、誰でも操作できる簡潔な指示によって交戦する仕組みを取り入れた。

某 A 庁では、「これこそ真の、日本発の IT 革命である。これによって全世界に RMA (Revolution of Military Aberrance) の新しい潮流を起こすものである。経済惨業省の情報大公開プロジェクトなど目ではない」と自画自賛している由。

ただし、このシステムに対しては「紙と 10 円硬貨がないと機能しないので、パルプや銅の輸入が途絶えたら使い物にならなくなるのでは」と指摘する声もある。
また、日本語によるコマンド入力についても「ローマ字入力の人は、カナ入力の人に比べると入力に 2 倍の時間がかかる。その分だけリアクションタイムを減らしてしまうのはいかがなものか」というツッコミが入っている。

関連リンク : その 1 / その 2

| | Comments (14)

« March 2008 | Main | May 2008 »