上野ヨドバシ登場
関連記事 :
https://kojii.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_7649.html
↑で工事現場の看板を取り上げていた、上野駅前のヨドバシカメラが全貌を現してきました。
以前は鞄か何かを売るお店があった駅前の三角の土地に、こんな細長い三角形のビルを建ててしまいました。多分、今の上野店がここに引っ越してくるのでしょうことになります。
2 駅先には巨大戦艦のヨドバシ Akiba があるのに、あえて上野店の建物を新築して駅前に持ってくるのですから、なかなか気合の入った話です。まあ、こちらは巨大戦艦というより軽巡洋艦ぐらいの感じですけれど、今の店舗はフリゲートですし (謎)
この調子だとそのうち、新宿西口で全面建て替えによる巨大旗艦店出現、なんてことを考えてたりして… (なにせヤマダも出てきますしね)
Comments
電気製品はどこの店で買っても出来は同じですからね。やはり買いに行く手間というのは、商品を選ぶ時の重要な選択肢になっているんだと思われます。
数年前に新宿のしょんべん横丁が火事になって区画整理が入った時に、ここぞとばかりに駅に近い一角にビルを立ててサクラヤが入ったり、ビックカメラの創業店(高崎東口店)と高崎駅の間にヤマダ電機が入ったりと、駅に近い所近い所に開店するのが流行らしいです。
いっそのこと電気屋を地下鉄で繋い・・(こら)
Posted by: Tivonix | Apr 25, 2008 09:39 AM
最強なのは、駅ビルそのものを電気屋にしてしまうことかもしれません。といっても現実には難しそうですが。
売ってるモノがかさばる場合が多いだけに、それを持って駅まで移動するだけで疲れてしまいます。そう考えると、駅前に巨艦店を出して広域集客するヨドバシ商法、なんとも効率的だなと感心させられます。
秋葉原は TX、上野は常磐線・東北線・高崎線・京成線狙い… ? すると錦糸町は総武線狙い ?
Posted by: 井上 | Apr 25, 2008 10:36 AM
東京は鉄道網が発達してますから駅前に店出すのが良いのでしょうねえ。
うちら田舎は郊外型店舗になりますねえ。
どちらにせよ500L級冷蔵庫とかはお持ち帰り出来ませんが(笑)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Apr 25, 2008 10:22 PM
そういえば、秋葉原でときどき、デスクトップ PC を手で持って帰ろうとしている人を見かけます。根性ありすぎです。
田舎で郊外型になるのは、公共交通機関の状況を考えると、仕方ないかも知れませんね。やはり、ある程度は人の往来がないと。
Posted by: 井上 | Apr 25, 2008 11:00 PM
やっぱり首都攻防戦はすごいですね。。
大阪は戦艦一隻で梅田以外も蹴散らしてるような気がします。
マカーはそこよりも心斎橋のステルス艦に集まってますが(おい
Posted by: Silvard | Apr 26, 2008 03:10 AM
>戦艦一隻で梅田以外も蹴散らしてる
どうも、あちらの戦艦はスタンドオフ攻撃用に巡航ミサイルを装備していたようです (なんのこっちゃ)
ちなみに、私が銀座に行くと、いつもステルス艦に立ち寄っているのは秘密です。北の方ではステルス艦、南の方では博品館。
Posted by: 井上 | Apr 26, 2008 09:00 AM
>秋葉原でときどき、デスクトップ PC を手で持って帰ろうとしている人
||ω・)ノ
正確に言えばケース(Antec P180)だけですけどね。
基本は店頭で確認、通販で購入ですけど、品薄だった時期で店頭でしか買えなかったので止むを得ず…
中身の詰まった物を持って帰るのは勇者ですね。
尚、カート持参は邪道と認定します(ぉぃ
Posted by: | Apr 26, 2008 01:18 PM
私もやったことがあります。片手にケース、もう一方の手にマザボ・CPU・その他のパーツが詰まった紙袋、というパターンを。何が大変だったって、自動改札機を通るのが大変でした。
Posted by: 井上 | Apr 26, 2008 02:36 PM