なぜか変換できない
といっても「ふいんき」の話ではなくて。
うちの VAIO SZ で使っている ATOK2006 は、どういうわけか
「みさいるせっきんけいほうそうち」
と入力して変換を指示すると、音を上げて全部ひらがなのままにしてしまいます。仕方なく、「みさいる」で区切ってやると、今度はパッと全部正しく変換します。なんなんだ。
LaVie J で使っている ATOK2007 の方はというと、無問題。ひょっとして、ATOK 2006 では妙な学習の癖でもついちゃってるんでしょうか。うーむ。
Comments
ミサイル接近警報装置・・・ウチの古のATOK13はちゃんと変換しました。ワタシの癖を学習してるのかな。
Posted by: KWAT | Apr 07, 2008 11:29 AM
ミサイル接近警報装置・・・一発変換できた(IME)
Posted by: | Apr 07, 2008 11:43 AM
因みに、ATOK2008ではOKですたい………。
Posted by: Thori-Tung | Apr 07, 2008 11:55 AM
手元の ATOK2005 では「みさいるせっきんけいほうそ撃ち」になってしまいました。
こういうのって、新品の状態で試さないと、IME のせいかどうか分からないですよね。
Posted by: 井上 | Apr 07, 2008 12:05 PM
ミサイル接近警報装置 mac OS 9.2.2 のatok13一発で出来た。鍛えてませんよ〜共用だもの。戦域弾道弾迎撃軽快装置…ほら警戒を間違えている。
Posted by: sionoiri | Apr 07, 2008 04:13 PM
恥ずかしながら、ミサイル接近警報装置と打ち込んで一発で変換が完了するんだーとこの瞬間に知りました。例文だと、2段では到達しないだろうから3段目として個別弾頭にもブースターを用意しての変換操作が常という事を98から続けている歴史の変換に出逢いました。ありがとうございました。
Posted by: やのちゃん | Apr 07, 2008 05:58 PM
>戦域弾道弾迎撃軽快装置
肩に力を入れないで軽快に~ 軽やかに~ (違)
>一発で変換が完了するんだー
「みさいるせっきん」と「けいほうそうち」に分けたら、それぞれ一発で変換できました。
馴染みの薄い単語が多発する文章を長文で一気に変換させるのって、IME いぢめなのかも知れませんね。
Posted by: 井上 | Apr 07, 2008 07:37 PM
啓開…家のことえりは毒されていた。
Posted by: sionoiri | Apr 07, 2008 08:14 PM
ミサイル接近警報装置
……うちの2006も一発変換しましたね。
Posted by: 五月原清隆 | Apr 07, 2008 08:42 PM
>ことえり
後で、うちのレオパルト戦車でも試してみます。
>うちの2006も一発変換
うちの 2006 が変な学習をしてるんでしょうか (´・ω・)?
Posted by: 井上 | Apr 07, 2008 11:59 PM
うちの2005でもOKでした。
Posted by: にゃんこ | Apr 08, 2008 07:55 AM
うちの 2005 も変な学習をし過ぎたみたいですね (´・ω・)
Posted by: 井上 | Apr 08, 2008 12:10 PM
レオパルド2戦車
地対艦誘導弾
誘導ミサイル駆逐艦
戦域ミサイル防衛
空挺降下
これくらいはOK・・・w
Posted by: にゃんこ | Apr 08, 2008 03:33 PM
もうちょっと難易度が高いやつだと、
米国防兵站局
スウェーデン軍国防資材局
あたりでしょうか。IME にとっては、だいぶ嫌がらせっぽくなってきます。
Posted by: 井上 | Apr 08, 2008 03:39 PM
米国某平坦曲
スウェーデン軍国防止剤曲
……あれ?
Posted by: 五月原清隆 | Apr 08, 2008 07:08 PM
うちでも学習させるまでは似たようなものでしたが、この結果からすると「米国」とか「軍国」を優先する傾向がある、ということではないかと思われます。
Posted by: 井上 | Apr 08, 2008 09:41 PM