USB2-PCADPK 査収
MacBook のモバイル環境で悩む の続き。
以前から探していた USB2-PCADPK を、やっと査収できました。あいにくとヨドバシじゃなかったからポイントは稼げませんけれど、ブツが手に入っただけヨシとしましょう。
USB2-PCADPK を MacBook に接続すると、自動的に存在を認識します。
それに続いて、コントロールパネルの [ネットワーク] で、ダイヤルアップ接続の設定を行います。接続手段として USB2-PCADPK を選択してから、発呼先の電話番号とユーザー名、パスワードを設定。
さらに [詳細] をクリックすると表示するダイアログで、モデムの機種として [au by KDDI] の [WxxX (PC Card)] を選びます。そして、その隣のタブ (?) で DNS サーバ アドレスを設定すれば OK。
これで問題なくつながりました。Windows で使った場合と比べると、ちょっと遅いような気もするのですが、気にしないことにします。なにせ、つながらなければゼロですから。
かくして、Mac 専用に移動体通信の契約をする無駄をしないでモバイル環境が整いました。しかも、CF カードのリーダーとしても使えるオマケ付き。めでたしめでたし。
Comments