« 砕氷艦「しらせ」一般公開 OFF 決行 | Main | 横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲@横須賀海軍カレー本舗 [横須賀中央] »

Jun 01, 2008

無人支援戦闘機 F-3 (うそ)

サイズや外形は、Raytheon の AGM-154 JSOW か、あるいはもうちょっと大型化して MBDA の Storm Shadow ぐらい。一応、動力飛行のためにターボジェット エンジンかロケット モーターを装備。って、それじゃまるで JSOW-ER ですね。

F-2 の翼下パイロンに搭載して、空中発進。GPS 誘導で、事前にプログラムした経路を飛翔。

機体下面に「爆弾倉」を持ち、面制圧用の小型爆弾を数百発 (は、ちょっと多すぎて無理かな) 搭載。

目標地域上空に到達すると、搭載した小型爆弾を撒き散らす、無人支援戦闘機 F-3。最後は地表か海上に突入して終了。

 

…もちろん、こんな構想はありません。単に、ネタとして「クラスター爆弾規制」の抜け穴を考えてみただけです。

発想の根底にあるのは、「ディスペンサーにサブミュニッションを積み込むからクラスター爆弾と呼ばれるので、小型爆弾を大量に搭載した攻撃機ってことにしちゃえばよくね ?」というもの。爆弾をいっぱい積んだ攻撃機のことを「爆弾」とは呼びませんから。

え、そりゃミサイルだろうって ? いやいや、かつて CIM-10 Bomarc 地対空ミサイルが「戦闘機」扱いされて、F-99 と呼ばれていた前例だってありますから無問題 (ぇ

 

と、これはあくまでネタというか冗談の領域ですけれど、武器に対する規制は往々にして、抜け穴探しと新兵器の開発につながるんじゃないの、といってみたかっただけです。

|

« 砕氷艦「しらせ」一般公開 OFF 決行 | Main | 横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲@横須賀海軍カレー本舗 [横須賀中央] »

Comments

ネタにマジレスですが、戦術偵察UAVに対地攻撃能力を付与するってのは手かも。
面制圧そのものは無理でしょうが、近い効果は得られそうな気がします。

Posted by: Hi-Low-Mix | Jun 01, 2008 06:29 AM

本格的な UAV にしちゃうとコストが問題になりそうなので、ディスペンサーを飛行機だと強弁するところに、このネタのポイントがあるのです。

だいたい、兵器の名称や定義なんて、時代の変化や政治的な御都合でコロコロ変わるものですから。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 07:08 AM

お空の話から落っこちますが、陸自方面特科火力のMLRSはどうなるんだろ・・・
あの手の装備はアレが売りですが単体ロケット弾発射機にしたらもったいないかなぁ・・・

Posted by: にゃんこ | Jun 01, 2008 07:55 AM

もうこうなったらやけくそで、FAE 弾頭装備の MLRS ロケットを LM に開発してもらいましょう (半分本気)

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 08:26 AM

TACOM(無人機研究システム)
http://www.heinkel.jp/yspack/ysf_tacom.html
日本が保有・開発中のUVAでいくと、これがズバリですかね。
ペイロード換装可能で空中発進・自動着陸なので「ミサイルじゃない、無人攻撃機だ」と言い張れる代物かと。

>FAE
例によって「残虐な兵器だ」という声と、自衛隊が研究成果を発表したら「第二の核だ」と非難、封印されたという噂とか、難癖には事欠かないのが問題・・・・・・。

Posted by: | Jun 01, 2008 02:53 PM

>TACOM
自動着陸で回収できれば、もう「ディスペンサーだ」とはいわせません。完璧です。

とはいえ、撃墜される可能性がそれなりにあることを考えると、できるだけコストは抑えたいところですね。

>難癖
確かに… ただ、自衛隊の側も、ときには「これでは必要な任務を達成できません」と声を上げる必要があるんじゃないか、とも思っている昨今です。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 03:52 PM

>>自衛隊も声を上げる
確かに、思い切って「代替兵器もなしでは竹やりで一億総玉砕やることになりかねませんがいいですね」くらい言ってくれてもいいかもしれません。

>>クラスター
あるいは子爆弾を爆薬なしの完全な質量弾頭にして
「子爆弾ではありません、破片です。爆発しないので不発弾も絶対になく人道的です」
とかどうでしょう?つまり散弾なわけですが。あるいは散弾の拡散用という名目で推進剤を積んでそれを実際は爆薬として利用するとか。

Posted by: 通りがかりの | Jun 01, 2008 06:35 PM

爆薬なしといえば、イラクで付随的被害局限のために、コンクリート製の爆弾を投下した事例がありますね。面制圧とは正反対のピンポイント制圧用で、建物をつぶすのに使っているようです。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 07:02 PM

>質量弾頭
UVAの下面にメタルストームで対地掃射とか。
口径次第ではそれなりに装甲も抜けるし、グレネードも射出可能。高速で垂直にぶち込むのならば不発も出難いはず。

Posted by: 5 | Jun 01, 2008 08:41 PM

>自衛隊の側も、ときには「これでは必要な任務を達成できません」と声を上げる必要が~

そ~いう主張が、よくて無視される、下手するとバッシングの対象になりかねないのが
この国の国防に関する報道の状況のように思われます
この状況で自衛隊・防衛省がフツーに主張した程度では焼け石に水なんじゃないかと

あと、クラスター爆弾の廃棄に賛成の人々の多くは、
その任務の必要性をそもそも認める気がなさそうな感じも

Posted by: | Jun 01, 2008 09:07 PM

物量の米軍ですからね。
クラスター爆弾禁止となれば在庫処分という名目で大量の無誘導爆弾を使って来るかも。
そうすれば逆に大型不発弾の問題が起こりそう。
日本各地の不発弾問題がクラスター爆弾禁止で全世界に拡大なんてことにならないことを祈ります。

Posted by: taka | Jun 01, 2008 09:07 PM

>報道の状況
それとちょっと関連しそうな話を、明日、本館に上げます。

>米軍
日本が持てなければ、米軍に手伝ってもらえばいいじゃない、という手もないわけではないのですけれど。

不発弾は爆弾の大小に関係なく発生するけれども、クラスター爆弾は不発になりやすい傾向があるのと、母集団が大きい分だけ不発弾の絶対数が増えるから始末が悪い、ということだと思うのです。
だから、大戦中の不発弾と単純に並べるのもどうかと。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 09:15 PM

要するに、ほとぼりがさめてマスゴミが注目しなかった頃に気化爆弾の装備と、MLRSから発射されるモノを「UAV」だと強弁してしまう手を考えるってことですな( ・・)/

Posted by: 緑川だむ | Jun 01, 2008 09:37 PM

まあしかし、最終的には火力不足を血と肉で埋め合わせるような羽目になりそうなのがいかにも日本らしいといえなくもないですね。となると最終的には徴兵制の復活がありえ……いやいやそんな馬鹿な。

Posted by: Moku | Jun 01, 2008 10:31 PM

>強弁
政治的に具合が悪いとき、看板を強引に架け替えるのは、この業界ではよくあることですから。

>血と肉で
今回の場合、問題になっているのは面制圧火力だけなので、脳漿を絞ってなんとかしたいところですね。ただし、何をするにしても先立つものは必要ですが。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 10:59 PM

>血と肉
前大戦でその様な羽目に陥ったのは、戦略の無さも有りますが、根本的に国力と技術力の無さが決定要因だと思っています。
現在は、幸いにも相当な国力と技術力を有していますから、十分にそれらを活用できれば、その様な事態に陥っても前回よりは善戦できるはずです。
しかし、力が有りながら使えずに敗北するのと、無くて敗北するのでは虚しさに相当な差が有るように思います。
来次大戦後の火葬戦記を読んだ感想は、前大戦のそれより虚しくならないことを祈っています。

Posted by: 5 | Jun 01, 2008 11:27 PM

とりあえず、日本の政治家や外交関係者は、馬鹿正直さよりもずる賢さ、狡猾さを強化する必要があるんじゃないかなあと思うことがあります。

政治的にみて、クラスター爆弾禁止の動きから完全にソッポを向くのは難しいでしょう。では、そっぽを向かないことで発生する制約にどう向き合うか。あっさり諦めるのではなくて、このエントリの本題みたいに合法的に悪知恵を働かせるぐらいのことはしないと。

Posted by: 井上 | Jun 01, 2008 11:40 PM

 「ちょっと欧米の連中がヒネリを効かせただけで、こうあっさりと対人地雷やクラスター弾を禁止に持って行ける」という事実を、何十年も延々と「核兵器廃止」を訴えたあげくにむしろ核兵器が拡散してるだけの成果しかあげてない日本国内の連中は考えたことあるのかなあ( ・・)/

 まあ、戦略レベルの兵器と戦術レベルの兵器という根本的な相違はあるし、あの連中は「出来もしないことを訴えることで自分たちのくいぶちを確保する」ためにやってるという違いもあるけど。

Posted by: 緑川だむ | Jun 02, 2008 08:10 AM

>何十年も延々と

1. そもそも運動の仕方に問題はないのか
2. 実は、本当に核廃絶が実現するとネタがなくなって困るから、無理を承知で (いや、無理だからこそ) 続けているじゃないか

ってところでしょうか。
実のところ、「○○反対運動」が成果を挙げるともっとも困るのは、ネタがなくなる「○○反対運動」の当事者である、という皮肉の効いた事実は、間違いなく存在すると思います。

Posted by: 井上 | Jun 02, 2008 10:10 AM

私もマジレスで(笑

どうやら知能化弾の出番ですね。
http://www.jda-trdi.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/youshi/23.pdf
http://www.jda-trdi.go.jp/j/info/hyouka/13/jizen/honbun/23.pdf

これで、以下の条件を満たせば開発、製造、調達、貯蔵、保管ができますね。
・子爆弾の数が10個未満。
・各子爆弾の重さが4キロ超。
・各子爆弾が1つの目標を捕捉するよう設計されたもの。
・各子爆弾に電子的な自己破壊機能を備えたもの。
・各子爆弾に電子的な無能力化機能を備えたもの。

あとは、折角全数調達出来たMLRSの車体とM270発射装置を無駄にしないように、新たな3×4のLaunchPodを開発して、径を285mm程度にし(ry
う~ん、何か実現出来そうな感じがしてきました・・・

Posted by: Tivonix | Jun 02, 2008 11:42 AM

あとはソフトスキン ターゲットへの対策ですね。自己鍛造弾は対装甲用ですし。

つ MOAB (殴)

Posted by: 井上 | Jun 02, 2008 11:59 AM

MOABだと敵方への影響もそうですけど、自国民への混乱もひどそうですね。
色々な報道機関があること無いこと騒ぎ立てて、噂が飛び交いそうです。

は!Σ( ̄ロ ̄)
と言うか、もしかして、MBRSも撤廃ですか!?
http://ja.wikipedia.org/wiki/92%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E5%8E%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E8%BB%8A
爆薬ブロックは全部ワイヤーで繋がっているので一体型です!子弾なんかじゃありません!なんて強弁を言ってみたり。
地雷が少なくなってきている中、必要性が薄れてきているかも知れませんが・・・

Posted by: Tivonix | Jun 02, 2008 02:33 PM

>ワイヤー

ということは、

サブミュニッションを何発かずつワイヤーでつないだ状態で投下して、
つないだまとまりが 10 個未満だから違反ではないと強弁して、
でも実はワイヤーが脆弱で空中で切れてしまうかも知れない件については after field mountain、

なんていう悪魔的な発想も成り立ちそうです。

Posted by: 井上 | Jun 02, 2008 03:00 PM

どっかで見たことがあると思っていたら・・・。
それ、某シューティングゲームに出てくるスタンドオフディスペンサー。

http://www.acecombat04.com/world_usea_4.html

Posted by: alpha | Jun 02, 2008 04:03 PM

>空中で切れてしまう
2,3年前の総火演で実際にMBRSのワイヤが切れましたからね。
切れた先は伝爆していないから不発爆薬として残っているんでしょう。
ただ、導爆線による伝爆発破だから子弾には信管は付いていないはずなので(予測です)、信管付の子弾よりは断然安全ですね。

Posted by: Tivonix | Jun 02, 2008 04:04 PM

>スタンドオフディスペンサー
スタンドオフにしないと、湾岸戦争における JP233 の失敗を繰り返すことになりますし。

>ワイヤが切れましたからね
そこがミソです。「切ったんじゃなくて切れちゃったんだ YO!!!11!!1!!!」って言い訳するのです (マテ)

Posted by: 井上 | Jun 02, 2008 04:12 PM

誰も火薬の軍事利用禁止を提唱しない理由、誰か教えてください。お願い(笑)

Posted by: 成田ひつじ | Jun 02, 2008 08:20 PM

それをさらに突き詰めると、「火」は人を焼死させて残虐だからダメということになって、火を人類に与えたもうたプロメテウス様は大悪人、なんてことになったりして…

Posted by: 井上 | Jun 02, 2008 08:34 PM

そ、そんな事言ったら・・・
爪楊枝も凶器になると思います><

達人が使えば、チンピラごろつきあっというまなんです!111
ソースは漫画ですっ!111!!!

Posted by: 悪乗り | Jun 03, 2008 02:21 AM

>>クラスター
小弾がダメなら、生栗にすればいいじゃない
ディスペンサーにロースターを仕込んで、地上で栗が次々と弾ける・・・
そんで、
「俺を驚かせるとは、お前は恐ろしいヤツだ」byさとり
ってなカンジで、非常に「人道的(非妖怪道的)」な爆弾です・・・

注「不発栗は、よく火を通してからお召し上がり下さい」

Posted by: 二枚橋 | Jun 03, 2008 11:34 AM

>爪楊枝
そりゃあ、竹槍の原料になるから筍は禁止、ってなもんですから (マテ)

>生栗
パイナップル手榴弾ならぬ栗型サブミュニッション…
(((( ;゚Д゚))))

# 下ネタ禁止

Posted by: 井上 | Jun 03, 2008 12:39 PM

糞尿(ry

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Jun 03, 2008 05:17 PM

まさかプンギ・スティックのクラスター弾とか…
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

Posted by: 井上 | Jun 03, 2008 06:06 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 砕氷艦「しらせ」一般公開 OFF 決行 | Main | 横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲@横須賀海軍カレー本舗 [横須賀中央] »