Firefox 3 と Safari でドツボ
Firefox 3 の Mac 版をダウンロードして、MacBook に突っ込んでみました。
初回起動時に、Safari のブックマークや設定を引き継ぐかと訊かれたので「引き継ぐ」と指示したのですが、ブックマークの内容を中途半端に引き継いでしまいました。全部引き継ぐのでもなければ、全く引き継がないのでもなく、なんとも中途半端。いったん抹消して取り込み直してみましたが、結果は同じ。
「こんなこともあろうかと思って」HTML にエクスポートはしてあるのですけれど、素直に引き継いでくれないってどうよ。ということで、宿題がひとつできちゃった格好。この忙しいのに…
Comments
私はモジラ系がどうしても欲しい時はCaminoで代用しています。
前まではそれがメインブラウザでしたが、やはりSafariが一番使いやすくて戻ってしまいました。
プラグイン等では3はまだ時期尚早らしいですね><
Posted by: Silvard | Jun 23, 2008 10:21 AM
私がちゃんと調べきれてないだけかも知れないんですが、Safari でブックマークバーを常時表示する手段って、ないもんでしょうか。それができれば、Safari で何の不満もないんですけれど。
Posted by: 井上 | Jun 23, 2008 10:48 AM
SafariStandなんてどうでしょう?
Mac専用ですが
Posted by: knkn | Jun 23, 2008 10:13 PM
試してみました。いろいろ面白そうですね。Camino やらなんやら、しばらくとっかえひっかえして試してみます。ありがとうございました。
Posted by: 井上 | Jun 23, 2008 10:47 PM
SafariStandは動画関連にいいですよっと(違
>Safari でブックマークバーを常時表示する手段
ブックマークバーはツールバーの下に常時表示させる事は出来ますよ。
つ Shift+Cmd+B
Posted by: SIlvard | Jun 24, 2008 01:45 AM
あっ、私、書き間違えたかも。
ブックマークバーって、IE でいうところのリンクバーみたいなやつですよね、確か。
Posted by: 井上 | Jun 24, 2008 11:43 AM
>ブックマークバーって、IE でいうところのリンクバー
左様でございます。
ちなみにSafariはPDF表示が早くてそのまま見れるので、それが決め手でしょうか。Caminoは必要最低限の装備ですが、プラグイン等を放り込んでいくと便利にはなるものの、太ったF-16のようn(ry
Posted by: Silvard | Jun 24, 2008 07:28 PM
(ノ∀`) アチャー おおぼけしてました。
確認してみると、Safari で日本語を含む名前のフォルダに入っていたブックマークが、FireFox でインポートしたときに全部すっ飛ばされたようです。最上階層に置いているアイテムは日本語を含む名前でも OK なので、フォルダ名がダメみたいです。
いいのかこれで。
Posted by: 井上 | Jun 26, 2008 01:17 PM