数字を出せ、数字を
豪快な号外 (Wikipedia)
内容
表紙を含め全8ページ。 冒頭に TEAM GOGO が予測した 10 年後の環境汚染された未来において、地球がいかに危機的状況にあるかを、4 ページにわたって山田玲司の漫画で説明されている。
また、漫画以外の部分では以下のような記述が存在している。
- NPOバンク、市民バンクの奨励
- (中略)
- 銀行や郵貯に預けられた資金がアメリカ国債を買う為に使われ、結果的にアメリカの軍事行動を支えているとの主張。
以前から、この「アメリカ国債を~」という主張をする人はいますが、それならそれで、論拠となる具体的な数字を出すべきだと思うんですよ。
アメリカの国家予算はこれこれ。そのうち国防支出が占める比率はこれこれ。そしてアメリカの国家予算における国債依存度はこれこれ。そのうち日本の金融機関が買い支えている国債の比率はこれこれ。その金額が日本の金融資産全体に占める比率はこれこれ。したがって、皆さんの預貯金のうち××パーセントがアメリカの国防予算に化けています、って。
これらの数字で非公開になっているモノって、ほとんどないんじゃないかと思うんですけれど。それだったら計算して論拠を出せるはずだし、その方がよほど説得力を増すのと違いますか。これは、「軍事経済に依存しているアメリカ」という言説なんかにもいえることですけれど。
逆に、数字が出ないのに主張だけを一人歩きさせているのだとすれば、それは自ら信頼性を毀損しているわけで、「どうぞお好きなように」ということになっちゃいますね。
ところで、いま「地球と一緒に頭も冷やせ !」という本を読んでいるんですが、この本は数字をビシバシ出してくるところに好感が持てます。数字以外の部分で、「え ?」と思いたくなる主張もないわけではありませんが…
Comments
何かフリーペーパー発行部数ギネスブック目指すとかイカリング臭強い気が…
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 09, 2008 11:57 AM
まんまイカリングだと思います。
そのイカリングみたいなのが、また何やら出てまいりました。
http://www.1okunin.net/
「宣言をする !」という「意思表示」の手法が、まことにイカリングちっくです。協賛企業を募って、著名人を呼んできてメッセージを載せて、といったあたりの主砲じゃなくて手法も似ています。
その、冒頭で出てくる Flash アニメを制作・駆動させるための CPU 消費電力を減らせよ ! スッピンの HTML 1.0 だけで構成する方がエコっぽいだろう ! と思ってしまいました。
Posted by: 井上 | Jul 09, 2008 12:45 PM
宣言をしようとしたら、「メルアドを入れてください」って言われました。
あからさまだなぁと思わず笑ってしまいましたよ。
普通なら、メルアドをどうする、どう管理する等の告知があるはずなんですけどね。これでは、有無を言わさず書かせる辺りが、有無を言わさず振り込ませる 所謂「振り込め詐欺」と同じ手法になってしまいますね。
Posted by: Tivonix | Jul 09, 2008 04:33 PM
そういえば何年か前、「(自称) 平成世直しの水戸黄門・メルアド企画 spam 大騒動」なんてのがありましたねえ…
Posted by: 井上 | Jul 09, 2008 05:55 PM
> 銀行や郵貯に預けられた資金がアメリカ国債を買う為に使われ、結果的にアメリカの軍事行動を支えているとの主張。
この理屈じゃ、米国にとって利益のある行為は全て戦争協力になっちゃいますね。
それに、元本保証も利子も預金保険もないNPOバンクに預ける金と、一般銀行に預ける金では全く性質が異なりますから、代替になりませんしね。
Posted by: H@tokara | Jul 10, 2008 12:52 AM
とりあえず、ハリウッド映画禁止、アメリカ系の外食産業も禁止、吉野家の牛丼もアメリカ製の牛肉だから禁止、なんていう調子でしょうか。
単に NPO バンクを宣伝するための方便、という気がいたします。
Posted by: 井上 | Jul 10, 2008 07:17 AM
>NPOバンク
それって確かアメリカに有る奴ですよね?
確か慈善団体寄附したいけどちゃんとしたところか分かりにくいので、そこが判断してくれるだったかと。
因みに団体の審査、活動の監査かなり厳しかったかと。
日本の場合、狸風ネコ型ロボット募金(笑)某党絡みのうさん臭いとこに金出していたみたいに本当に大丈夫かてなりそうな感じですね。
ネコ型ロボットで思い出しましたけど、週刊少年誌ネタ見ていたら跳躍、雑誌より日曜マシかと思っていたらそうでは無かったて、国に置き換えたら3月の頃に聞いた事有る話になりますねえ(笑)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 10, 2008 12:21 PM
中国へのODAに関しても似たような主張をする人が多いよなあ。
Posted by: 唯野 | Jul 10, 2008 03:19 PM
NPO バンクについては、こんな記述がありました。
http://sociosys.mri.co.jp/keywords/090.html
地域社会や福祉、環境保全のための活動を行うnpoや市民団体、個人などに融資することを目的として設立された小規模の非営利バンク。
そういう組織の存在を完全に否定するものではありませんが、一般的な銀行もないと、世の中が回って行かなくなると思うのです。そこのところに引っかかりを覚えますね。
>中国への ODA
使途さえ明確にすれば、根拠なき批判は抑えられるはずのものなのですが。
そういえば、「アメリカによるイスラエルへの軍事援助」も、確かに援助はしているんだけれども、もうちょっと FMF の仕組みを調べてみて欲しいなあと思うことがあります。
Posted by: 井上 | Jul 10, 2008 08:49 PM
NPOバンクの設立目的自体が、既存の銀行の融資対象から漏れてしまいやすいNPO諸団体への援助としてですから、普通の銀行を代替しようなどと言う意図がもともと無く、実情は寄付に近いものですしね。
生協の出資金がほぼ近い性格かも。
ちなみに、北海道NPOバンクのサイトには出資金(預金ではない)の振込先が北海道労働金庫・北海道銀行・ゆうちょ銀行になってるんですよね。いいんでしょうか(笑)
Posted by: H@tokara | Jul 11, 2008 09:02 AM
>振込先
うわあい ヽ(´ω`)ノ
「豪快な号外」と北海道 NPO バンクが直接的につるんでいてそうなったのならギャグですが、そうでなければ無理もない話かと思います。そもそも「豪快な号外」の言い分に無理があるわけですし。
Posted by: 井上 | Jul 11, 2008 10:14 AM