最近買った本
「新幹線テクノロジー」は、関連する技術的な情報について、頭の中を整理しようと思って買ったものです。刊行時期が微妙に前の本なので N700 系の話は抜けていますが、あまり問題はないと思われます。
「鉄道構造物探見」は、トンネルとか橋梁とか高架橋とか、その手の構造物についてまとめた本。しばらく前から「鉄道ジャーナル」で橋梁の連載をやっていますが、出てくる専門用語がよく分からなくて歯痒い思いをしていたので、勢いで買ってしまいました。
あと、amazon では取り扱っていないようなのですが、「私のヒコーキ博物館」(幸尾治朗著)。著者は航空宇宙技術研究所 (NAL) 出身で、元・東海大学工学部教授。現在は 羽田航空宇宙科学館推進会議 の会長。JAL 123 便墜落事故の調査がらみでも、名前が出てきていたような…
Comments
>橋梁
元業界人ですが、お役には立てなさそうですね。
Posted by: いーの | Jul 14, 2008 03:58 PM
そのうち、どうにも分からないことがあったら質問しに行くかもです。
Posted by: 井上 | Jul 14, 2008 06:35 PM