Windows Vista の互換性対策
Windows Vista の導入に躊躇する理由として「互換性」を挙げる人は少なくないようです。
もっとも、一言で「互換性」といってもいろいろありますが、場合によってはちょっとした工夫 (ダマカシともいう) で解決できるものもあるよ、という話をひとつ。
Windows Vista では、「Program Files」フォルダや「Windows」フォルダ以下へのアクセス権設定が厳しくなっていて、書き込みを行おうとすると、いちいち UAC を発動します。
現実問題として、プログラムと同じフォルダに設定ファイルなどを置いて書き込みをかけるソフトウェアって少なくないわけですが、そういうソフトウェアを従来と同じつもりで「Program Files」以下にセットアップすると、この制限の関係で動作に支障をきたすことになります。
具体例としては、各種の 2ch 専用ブラウザなんかが挙げられますね。あと、FFFTP も .ini ファイルに設定を保存するオフションを有効にすると同じことになります。
ショートカットのプロパティ設定を変更して、あるいはいちいち右クリック メニューで [管理者として実行] を指示すれば解決できますが、すると今度は起動するたびに UAC を発動することになるので、これはこれで面倒。それに、データファイルをドラッグ & ドロップできなくなったりしますし。
そこでダマカシ的解決策として、この手のソフトウェアを「Program Files」以下にセットアップするのをやめました。もともと、細々したツール類を置くために、C: ドライブのルート直下に「Tools」というフォルダを作る習慣がありましたが、プログラムと同じフォルダに書き込みをかけるソフトウェアについては、この下にセットアップします。
先に挙げた FFFTP とか、Vista では動かないことになっている旧い PhotoShop Elements も、この方法でだまくらかして動作させています。
もちろん、該当するソフトウェアのフォルダだけ NTFS アクセス権を変更する手も考えられますが、それはそれで面倒になりますし、リスクも増えます。それなら、別のフォルダに置く方がマシじゃないかと思っています。
というわけで、素性が分かっているものであれば、セットアップ先を変える方法で逃げられます。ただしもちろん自己責任で。
Comments
オイラの場合は互換性は互換性でもユーザインターフェイスの互換性がネックかも。特にofficeの操作性の異質さに軽く切れます(泣)。office2003を入れ直してからちょっとは大丈夫になりましたが(w。でも、10万行までグラフ化できる現行バージョンにもちょっと未練。
ところでオイラも似たようなもんで、よく/home/applications/を掘って、そこにインストールするんですが、時々アンインストールできないことに。まぁ、その辺含めての自己責任だとは思うけどね。
Posted by: あっさむ。 | Jul 19, 2008 02:00 AM
Boincがどうしても起動しないのでUAC自体殺しました……
Posted by: なかた | Jul 19, 2008 03:36 AM
>ユーザインターフェイスの互換性
実は、Excel・Word・PowerPoint なら旧バージョンのメニューと同じアクセス キーを使えることが多いのですが、アクセス キーを覚えていないと意味がないですもんね。
私はむしろ、Excel で図形描画時のキー操作の挙動が変わったところで「ムキー」となっています ('A`)
>Boinc
フォローになっていませんが、UAC を殺して済むならマシかも知れません。モノによっては、動いても機能制限がある場合、あるいはまったくダメな場合もあるようですから。
UAC といえば、やはりロシアの… うわーなにをするきさま(ry
Posted by: 井上 | Jul 19, 2008 10:04 AM
VistaとXPをdual bootして使っているのですが、VistaはHDDの肥やしになってしまっています。
マイクロソフトの中の人的には「互換性はVirtualPCで何とかしてください」と言えたら楽なんでしょうか。
でも9x時代のアプリケーションって結構お行儀の悪いのが多くて、苦労しそう
Posted by: Triony | Jul 19, 2008 09:08 PM
メジャーなものだけならともかく、むやみに大量のソフトウェアがあれば、中には OS が変わると動かないものも出てきますからねぇ…
私みたいな商売をしていると、まるで使わないわけにはいきません。そこで、強引に使いながら問題解決を図り、得られたノウハウが原稿や blog のネタになる、というサイクルができています。身体を張ってハマるのも仕事のうちですから (爆)
Posted by: 井上 | Jul 19, 2008 10:49 PM
そういやVistaなんてものも世の中にはあったんだなあ。
まあそのうちwineがもっとこなれてくるのを待つか( ..)/
Posted by: 緑川だむ | Jul 19, 2008 11:25 PM
酔っぱらいにはくれぐれも御用心を (え
Posted by: 井上 | Jul 19, 2008 11:41 PM
あすは地ワインでも買ってくるか(劇違
そろそろ2Kと98SEから2000とXPの世界に移らんとなあ
(遅:え~SPって☆撃沈により通信途絶)
業界団体の経理が95時台のソフトまだ使ってる。
OSXPだとたまに何とかなどと
(ついでにそれようノート2台だめぽ・・・、私が何とかしないと駄目なの????)
Posted by: 部外者 | Jul 20, 2008 12:25 AM
Windows 95 の時代に登場した Paint Shop Pro 4.x は、Vista でも一応動きますが、画面キャプチャするときのキー操作が機能不全を起こしています。(←WinShot でいいだろ :-p )
シャレで、Vista の実験機を仕立てて Office 97 でもぶち込んでみようかなあ (殴)
Posted by: 井上 | Jul 20, 2008 07:38 AM
office95ならリテールがある(何所にあるのかCDは)のでvistaPCがあれば(殺)
office 2Kはライセンスが余ってませんので不可能
問題はvistaがない事です(沈)
Posted by: 部外者 | Jul 20, 2008 10:38 PM
では、こちらは Office 4.2 で (ヤメレ)
そういえば、騙されたと思って MacOS 9.x で Excel 4.0 をセットアップしてみたら、ちゃんと動いちゃったのでビックリしましたっけ。
Posted by: 井上 | Jul 20, 2008 10:54 PM
・・・
え?
イタリア人とイスパニア人が母国語で怒鳴り合うより難しそう
(例にならない)
(お互い意味通じるって言うし)
Posted by: 部外者 | Jul 21, 2008 08:23 AM
そもそも、Windows Vista で Win16 のプログラムが動くのかと思いましたが、Microsoft Arcade で試してみたところ、一応動くようです。
今日は休業モードなので、そのうち試してみるかもです < Office 4.2
Posted by: 井上 | Jul 21, 2008 09:10 AM
おお、死蔵ソフトの有効利用に期待します。
(あ、私verupしたから使えないか)
Posted by: 部外者 | Jul 21, 2008 05:54 PM
大学PCとかの制限ユーザーの環境でも必要なスキルですね。HDDの整理のために「アプリ」「driver」というフォルダをd:\の直下におくようにして関係のあるファイルをちゃんとおくようにすると、大分整理が楽になりました。
MSとしてはシステムに近いところで色々するアプリは何とかして欲しい、というのがUACの開発意図だったらしいですが、そもそもPCを使う目的はアプリにあってOSにはないわけで大いに矛盾した発言かと。
A列車で逝こう4のWin3.1版やCiv2はXPでも機嫌良く動作します。WoW乙
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Jul 23, 2008 05:38 PM
えっと、夏風邪をひいたりプチ鬱状態で沈没してたりで、まだ実験してません。すみません (´・ω・`)
仮に動いたとしても、いまさら Office 4.2 なんぞに逆噴射したくないというのが本音です。いや、Office XP ですら嫌です。
というわけで、拙宅では Office 2003/2007 を併用中。
Posted by: 井上 | Jul 23, 2008 07:23 PM