« 静電アンテナはどこへ行った | Main | Bon Odori Festival@CFAY »

Aug 28, 2008

通算 777 番目

このエントリで、通算 777 番目になります。

ということで、ずいぶん前にビッグバードで撮影した B.777 の写真でも…

B72JAL-2

ついでに、ふと思い立って検索してみたら、こんなサイトが出てきてしまいました。

SSN 777 Home Page

先日に命名式を済ませたばかりの、Virginia 級 SSN・USS North Carolina (SSN-777) の Web サイト。米海軍がオフィシャルに作ったものじゃなくて、艦名ゆかりの地元関係者で作ったものみたいです。

「SPONSORS」として「City of Wilmington」などが名を連ねていますが、企業がいろいろと名を連ねているところからして、これは Web サイト自体のスポンサーという意味でしょうか。

ちなみに、艦が進水する際に命名を担当、さらにシャンペンを割るのは艦名ゆかりの女性と決まっていますが、これもスポンサーといいます。同型艦の USS Hawaii (SSN-776) では、ハワイ州知事がスポンサーでしたっけ。男性でもよければ、ダニエル・イノウエ上院議員あたりが務めそうなものですが、生憎とスポンサーは女性と決まっております。

|

« 静電アンテナはどこへ行った | Main | Bon Odori Festival@CFAY »

Comments

因みに京商てラジコンメーカーから純競技用の8分の1エンジンオフロードカーにインファーノMP777て車出てます(・ω・)ノ
前作がインファーノMP7.5でMP777にも幾つかバージョンが有ります。来月ノースカロライナ開催の世界戦に向けて新車インファーノMP9が開発されましたが。

Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Aug 28, 2008 11:21 PM

軍艦だと、米海軍に DD-777 はありますね (USS Zellars)。ところが意外にも DE-777 はなかったという。

Posted by: 井上 | Aug 29, 2008 12:31 AM

 何と言っても、私的には此奴。

http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1960/tc-777.html

Posted by: Thori-Tung | Aug 29, 2008 12:03 PM

ま、またすごいモノを…

私のサイトはお客様の平均年齢が比較的高いので、私も含めて、オープンリールを扱った経験がある方が案外と多いかも知れませんね。

Posted by: 井上 | Aug 29, 2008 12:09 PM

そう言えば、SONYのESシリーズに"777"の系列がありましたね。

Posted by: H@tokara | Aug 30, 2008 12:21 AM

これでしょうか ?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199910/99-1004/

オーディオって感性商品としての性格が強いと思うんですが、それはそれで開発が難しそう…
いや、カメラにもそういうところがありますけれど。と、ニコンとキヤノンのシャッターを比較してみて思ったのでした。

Posted by: 井上 | Aug 30, 2008 12:27 AM

> オープンリール
オーディオいじらなかったので使ってないなと思ったら、波形記録に使っていた多(9以上で余りch有った気が)チャンネルのがオープンリールでした。型番ど忘れ、デンスケ。
(三栄なんかのカタログではVTRカセットに記録というのも出来ていたようですが使ったこと無いです)
とす割れ

Posted by: 部外者 | Aug 30, 2008 03:22 PM

ぁ、間違えた。
デンスケではなかったです。

Posted by: 部外者 | Aug 30, 2008 06:00 PM

それぐらいチャンネルがあると、テープの幅も相応に広そうで、取り付けが大変かなと思いました。

業務用の MTR だと 16ch なんてあったような気が…

Posted by: 井上 | Aug 30, 2008 07:22 PM

> テープの幅
音声用のオープンリールを知らないのでひかくできまへん。

Posted by: 部外者 | Aug 31, 2008 10:59 AM

多分、もっともポピュラーなのは 1/4in 幅だと思います。つまり 6mm ちょっと。これを使った 4 トラックの MTR を TEAC で出していたような。

Posted by: 井上 | Aug 31, 2008 11:36 AM

もう少し有ったかな?さすがに高いのでリールは置いてきましたので手元にないです。
(TEACのデータカセットでテープレコーダ用と同じ大きさと形のは貰って来ましたが)
EMG4chと運動奇跡を2次元で記録し、さらにメモ代わりの音声1Chで7CH、あれ?8CHだったのかな???
データ収集装置自体が8CHだったので勘違いかな?
ですが少し下のはその8ch全仏カウは目になった気もするのでそんなこともないはずですが
(あ、wavemasterとADコンバータとか講座費で買って押しつけたけど・・・時間的にそれは使ってないはず)
論文(含む同じの使った他人の物)探し出せたら見てみます。

Posted by: 部外者 | Aug 31, 2008 03:26 PM

8ch だと、1/4in 幅ではつらそうですね。1/2in か 1in でしょうか。私が使ったことがある、TEAC の 4 トラック MTR で 1/4in でしたから。


そういえば、オープンリールのテープデッキでは「ツートラサンパチ」なんて言葉がありましたっけ。テラナツカシス

Posted by: 井上 | Aug 31, 2008 07:55 PM

 スイスの名門は健在らしい。

http://www.castlearts.de/nagra/Nagra%20IV%20SJ/nagra_IV.html

Posted by: Thori-Tung | Sep 01, 2008 06:04 AM

こ、これドイツ語ですか !?
いちばん上の写真で φ13cm のリールみたいだから、実はあまり大型でもなくて、テープ幅も 1/4in かなと思いましたが。

この、オープンリールならではの大きなヘッドをシコシコと綿棒で掃除するのが、けっこう好きでした。

そういえば、VU メーターとニラメッコしながら録音レベルを調整する、なんて楽しみがありましたっけねえ、昔は…

# ああ、また加齢臭漂う res を (´・ω・`)

Posted by: 井上 | Sep 01, 2008 10:58 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 静電アンテナはどこへ行った | Main | Bon Odori Festival@CFAY »