« 危機一髪 | Main | 戦争は女の顔をしていない »

Aug 11, 2008

LaVie J・VF-51 仕様

かつて、飛行隊ごとにカラフルなマーキングで趣向を凝らして楽しませてくれた米海軍の空母航空団ですが、最近ではゴーストグレイのロービジばかりになってしまいました。「たたかうひこうき」としては正しい姿ですが、ちょっと寂しくもあります。

個人的にいちばん好きなのは、黒の垂直尾翼に赤いストライプを 3 本回してテイルレターを書き込んだ、VF-51 "Screaming Eagles" の F-14。そこで、LaVie J を生贄にして、こんなことをやっちゃいました。

LaVie J・VF-51 仕様

再剥離可能な光沢仕様の粘着シートを、ヨドバシカメラで買ってきました。そこに「黒地に赤のストライプ」と「NL」のレターを合わせた画を作成・印刷して、貼り付けちゃったわけです。

ただ、四角く切り抜いて黒い背景の部分までそのまま貼り付けたら、LaVie J の匡体と色が違いすぎて見苦しくなってしまいました。そこで、失敗作はいったんひっぺがして、ストライプとレターの部分だけ切り抜いたものを貼った状態が上の写真。まあまあです。

すでに、アニメキャラなどを使った「痛車」は流行ってますけれど。でも、よく訓練された軍ヲタの皆さんなら、この手の遊びがいちばん。黒い匡体なら上のように VF-51、赤い匡体なら VF-31 の「爆弾抱えたフェリックス」が似合いそうです。

さて、次は MacBook。どんなデザインにしようか (マテ)

|

« 危機一髪 | Main | 戦争は女の顔をしていない »

Comments

次は空自の記念塗装ですね、分かります。305飛行隊もびっくりなのを期待したいところです。

Posted by: TB&SH | Aug 11, 2008 08:53 PM

305SQ というと "梅組" だから、次はうめ吉仕様にして欲しいということですね、わかります。


…って、そぉじゃねぇだろ ! > おれ
MacBook は色が白いので、新幹線をネタにするのもいいかもなあ、などと思案しています。どういうことになりますやら。

Posted by: 井上 | Aug 11, 2008 10:26 PM

 ふむふむ、白い垂直尾翼のマーキングを探せということですね。手元にちょうどAirDocの「USMC PHNATOMs」があるので見てみますてぇと・・・VMFA-115、212、451、513それにVMCJ-3が該当しますな。海軍機のは資料を出してくるのが面倒なのでカンベン。あ、そうだ海軍機ならVF-151/161のバイセン機の尾翼デザインを戴くとか。ドウヂャ?

Posted by: KWAT | Aug 13, 2008 01:19 AM

いや、なにも米海軍・海兵隊に限定するという話ではなくて… (汗)

とりあえず、直近に締め切りを抱えている仕事もあるので、当面はネタ拾いです。

Posted by: 井上 | Aug 13, 2008 09:25 AM

何か、メーカーでも似たようなことをやるみたいで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/nec.htm

ちょうど昨日、震電もどきを見たいがために映画を見たところで、一瞬欲しいなと思ったのは内緒です。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 13, 2008 09:06 PM

最近は鉄道趣味がブームなので、JR 各社とタイアップしたノート PC なんて… 出ないですよねえ (苦笑)

Posted by: 井上 | Aug 15, 2008 07:19 AM

白だと、新幹線なら九州新幹線でしょうか。色調的に。
飛行機だと、戦略空軍のエンブレムとバンドはいかがでしょう。

Posted by: いーの | Aug 19, 2008 04:41 PM

実は N700 ロゴも探してみたのですが、なかなか適当なのが見つからなかったり。とりあえず急ぎの仕事もあるので、ノンビリやります。

Posted by: 井上 | Aug 19, 2008 10:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 危機一髪 | Main | 戦争は女の顔をしていない »