« 【速報】KC-X コンペティション中断 | Main | ThinkPad X30 と TPFanControl »

Sep 13, 2008

勘違いシリーズ

電車の車内 TV で放映していたマンションの CM で、

「48 階建 全○○戸」

と書いてあったのを、

「48 階 建全○○戸」

と見間違えた。

健全じゃない部屋を売るなぁぁぁぁぁぁ。
いや、そういう問題じゃなくて。単に私が疲れてボケッとしていただけ。

Windows Live Writer で立て続けに、タイムアウトして投稿失敗。フォーム画面も反応がよくない。また「死にそうに重いココログ」の復活かな ? (復活せんでよろし)

|

« 【速報】KC-X コンペティション中断 | Main | ThinkPad X30 と TPFanControl »

Comments

「ダスキン 愛の店」という看板があって、最初の文字が電信柱で見えなかったのですが・・・ちょっと興奮しました。

また、某所に「女性交流会館」がありますが、これもどうかなと思います。

Posted by: 宮崎 | Sep 13, 2008 12:45 AM

街角の家政婦紹介所なんて看板を見ると傘に散弾銃、カバンに機関銃仕込んだ人がやってくるのかと思ってしまいます。

Posted by: にゃんこ | Sep 13, 2008 08:04 AM

>愛の店
(*´Д`)ハァハァ (おい)

古典的なネタで「パチンコ屋のネオンが部分的に消えて…」というのもありますね。私、子供の頃に遭遇して大ウケしましたが、ちゃんと点検して欲しいです。

>家政婦紹介所
京王線某駅の近くにある「芸能家紹介所」もどうかと思います。やってることはまともらしいんですが、看板だけで誤解されそうです。

Posted by: 井上 | Sep 13, 2008 09:16 AM

英語だと"made"になる「○○メイド」系の言葉は、ボーっとしているときに脈絡無く聞かされると危険ですね。
「カスタムメイド」「オーダーメイド」なんてかなりヤバいです。

>パチンコ屋のネオン
私の実家のある市には「パチンコ金の玉」という店があったんですが、お約束のように「パ」のネオンが点灯しなくなって、その数年後に店は潰れてしまいました。
今でも友人達とこの話をネタにすることがあるんですが、思わず股間を押さえたくなります。

Posted by: 長月 | Sep 13, 2008 09:35 AM

確かにおっしゃる通りです。となると、「VAIO オーナーメイド」なんて、すごく危険な香りがします (え

>パチンコ金の玉
いまだったら「パチンコ金オク」でしょうか (マテ)

Posted by: 井上 | Sep 13, 2008 10:13 AM

かなり昔ですが、某国道沿いで「民宿はまだ」という看板を見かけました。
まだなのか民宿は……

ええ、「はまだ」という名前の民宿のことですとも。

Posted by: なりたまさひろ | Sep 13, 2008 04:46 PM

ということは、山陰本線・浜田駅に隣接する駅の駅名表が、デザイン次第では、なにやら面白いことになりそうな予感。

昔、「新津」と「亀田」の間にある駅で「ついにだめか」というネタがありましたけれど。

Posted by: 井上 | Sep 13, 2008 07:25 PM

メイドと言えばウチの会社の清掃作業員さんから台車に着ける用具入れ(樹脂袋)が痛んだので買い換えてくれと言われ物品請求を上げる為にカタログ見たら「rubber maid」・・・

思いっきり良からぬ勘違い妄想が脳内を一瞬過ぎりました。

Posted by: にゃんこ | Sep 13, 2008 09:14 PM

えー、"rubber made" じゃなかったのだとしたら、そのカタログは、おそるべき typo だと思いますっ。

まさに空気y(ry

Posted by: 井上 | Sep 13, 2008 09:21 PM

>パチンコ屋のネオン
ネオンの点灯方法にもよるでしょうが、「全文字が消灯→左(または上)から1字ずつ点灯→全文字が点灯」を繰り返す点灯パターンの場合、点灯時間の最も長い最初の文字が真っ先にイカレる、というのはあり得るかも。

……なに真面目に考察してるんだか>ヲレ

Posted by: なりたまさひろ | Sep 13, 2008 10:46 PM

うお、なんとも鋭い考察。しかも狙ったかのように、先頭の文字が駄目になった場合のダメージが大きいという < パチンコ

寿命といえば、かつてパノラマカーの展望室にあった「只今の速度」のニキシー菅なんかも、数字によって寿命の差があったりしたのかなあ、なんて考えてしまいました。

Posted by: 井上 | Sep 14, 2008 12:14 AM

うわあい。

× : ニキシー菅
○ : ニキシー管

Posted by: 井上 | Sep 14, 2008 12:15 AM

>ラバーw

そういや昔消耗予備に買ったのがあったなと思って倉庫荒らしたらありましたよー。

URL参照

Posted by: にゃんこ | Sep 14, 2008 12:05 PM

>URL参照

うわぁい八街

p://app.m-cocolog.jp/t/typecast/167133/148097/54067941

Posted by: にゃんこ | Sep 14, 2008 12:07 PM

うわー本当に "maid" って書いてありますね ( ゚Д゚)

Bookshelf の英和辞典で "maid" をひくと、いわゆるひとつのメイドさんに加えて、「処女」とか「女官」とかいう意味しか載っていなかったんですが… (汗)

Posted by: 井上 | Sep 14, 2008 12:09 PM

なんか厨房時代はハァハァしそうな・・・(笑)

Posted by: にゃんこ | Sep 14, 2008 02:27 PM

サーチエンジンの存在を知った男の子が、まず試してみる検索語、なんてネタもありますね (笑)

Posted by: 井上 | Sep 14, 2008 03:49 PM

路線を多少(?)修正して職業柄、SAS航空とかデルタ航空と聞くと21連隊?D分遣隊?とか、SQと聞くと201SQ?とかルフトハンザ航空と聞くとモガディシオのGSG‐9かと勘違いと言うか、連想してしまうのですが・・・

Posted by: にゃんこ | Sep 15, 2008 07:12 AM

中国東方航空なんていうのも、日本ではあらぬ勘違いをする人が出そうな悪寒。

Posted by: 井上 | Sep 15, 2008 10:16 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 【速報】KC-X コンペティション中断 | Main | ThinkPad X30 と TPFanControl »