私に名前を付けてください
今夜の本館の更新分に入るネタですが、面白いので先行して載せちゃいます。
http://concorsom346.aermacchi.it/
Alenia Aermacchi が、M-346 練習機のニックネームを公募しています。もしも採用されて一等賞になれば、M-346 に体験搭乗できます。我こそはという皆様、是非とも応募を。
昔だったら、こういうイベントはドメスティックだったのでしょうが、今はインターネットが普及したおかげで、世界中に応募を呼びかけることができます。といってもさすがに、日本語ページまでは作らなかったようですがw
ところで、体験搭乗のためにイタリアまで行く交通費は自腹なのかなあ。搭乗前に減圧室に入っておかないといけないのかなあ、と考え始めると、夜も眠れません (うそ)
Comments
日本人が和製英語で作るニックネームほどかわいそうになる名前は無いかと・・・
ニンジャとかハンドアローとはバディとか・・・
何故欧米は様になるのやら・・・
日本なら隼とか疾風とか雷電とか付けないと・・・
Posted by: にゃんこ | Oct 17, 2008 04:21 AM
>ニックネーム公募
2代目「しらせ」も極地研のHPから投票できましたね。ただ、ドメスティックしか考えてないので日本語で、英語ページはなかったようですが。
>日本のニックネーム
戦後しばらくは「旭光」「栄光」「若鷹」「初鷹」なんて有ったような。今でも非公式に「Viper ZERO」なんて言うのも有りますが、日本は漢字の方が様になりますね。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Oct 17, 2008 08:02 AM
>和製英語で作るニックネーム
>日本は漢字の方が様になりますね
私は mixi の軍板コミュで、「武蔵六」というアイデアを出したんですが、もちろんこれはただのダジャレですw
高等ジェット練習機ですから、小さくて機敏に飛び回れるものということで、やはり鳥の名前か何かが無難でしょうか。
Posted by: 井上 | Oct 17, 2008 08:32 AM