定額給付金
いったい幾らだったっけ、と思って調べてみたら、(実現すれば) 12,000JPY とな。新幹線で東京から大阪まで行くと終了かあ (そういう問題か ?)。
私はそんなに高額所得者って訳ではないですけれど、それはさておき。
「高額所得者には自主返納を求める」というのもひとつの考えではあるけれど、むしろ景気を下支えする観点からすれば、「溜め込まないで使うこと」を求める、というのもひとつの考え方なんじゃないかなあと。給付した分がそのままタンス預金になっちゃったのでは、大した景気効果にならないでしょうし。
しかしこれ、かつて「地域振興券」という前例があったことを考えると、狙った通りに機能するのかなあ、というのがちょっぴり不安だったり。
Comments
こばわ。
今週のOpinion、福沢諭吉の「人の上に人を作らず」という言葉は、
「って言うけどさ、でも実際はそうじゃねえんだよ。だから勉強しろ勉強。
それも役に立たない空理空論じゃなくて実学やれお前ら(だいぶ意訳)」
と続いたと思います。みんな始めの方しか引用しないけど。
Posted by: zen | Nov 11, 2008 09:36 PM
ええと、その件については別の方からも指摘を頂戴しておりまして、後で訂正版をライブするところでした。はい。
Posted by: 井上 | Nov 11, 2008 10:59 PM
「余裕のある奴ぁ、すぐにパっと無駄に使え」で良いような気がしますね、やるんなら。
時期的には選挙もあるんでしょうから、投票を済ませた世帯主に小為替(協賛したコンビニ等が消費税分5%余分に使える商品券を出すでも)を渡すとか、選挙に参加した人にインセンティブって実験も兼ねてやったら面白いのに。本人確認だって一応するわけだし。
Posted by: AL | Nov 12, 2008 12:07 AM
それいいなあ。投票率アップのインセンティブですね。
野党としては「票をカネで買うのか」と突っ込みたい部分と、投票率アップで得票アップを狙いたい部分がせめぎ合って、面白いことになりそうです (←無責任)
Posted by: 井上 | Nov 12, 2008 08:08 AM
> 消費税分5%余分に使える商品券
商品券ではなく「免税券」としてなんにでも使えるようにすれば、かなりの高額商品(車とか)が動きそうなんですよね。(笑)
Posted by: H@tokara | Nov 12, 2008 10:02 AM
国からお金をばらまくのでも、減税あるいは免税の設定をするのでも、想定している金額が同じなら違いはないわけで、それなら国民が「お得」を実感できる手法の方がよいと思うのです。となると、減税・免税の方が強いのかなあと思いました。個人的な独断と偏見ですけれど。
Posted by: 井上 | Nov 12, 2008 10:17 AM
親がしっかり受け取ることになっているから、どっちみち高校生の懐にはには金が入らないんですよね・・・。
とクラスではもっぱらの評判です。
>「溜め込まないで使うこと」を求める
より
「子供にしっかり渡すこと」にしてほしいですね。どうせ来年の教科書代に消えることになりそうですが。
Posted by: 通りすがりの高校生 | Nov 12, 2008 11:50 PM
それも広義の「使う」のうちではないか、なんて思ったのですが、「家族のどこかに来る」と「自分自身に来る」では、実感としては大違いですよねぇ。
でも、それが扶養家族の宿命なのかも知れません。私が物欲全開でやっていられるのも、自分で稼いでいるからですし。
Posted by: 井上 | Nov 13, 2008 12:02 AM
確定申告のデータをベースに……なんて事も考えましたが、どのみち事務処理の地獄で地方自治体と国税庁が死亡、てなことになっちゃうんでしょうねぇ……。
今ふと思いついたんですけど、受け取るカウンターのすぐ後ろあたりでジャパ○ットの宣伝でも流したらどうでしょうw 今なら12000円で、デジタルカメラに高枝切りばさみを付けたセット、とか。
Posted by: TB&SH | Nov 13, 2008 07:22 AM
吹きました :-)
特定の会社だけだと「不平等だ」っていわれるから、各社横並びで出展させて、ついでに PC を何台か置いてネット通販サイトにつないでおくというのは…
で、何か買わないと出させてもらえません、とか (え
Posted by: 井上 | Nov 13, 2008 08:27 AM
正直定率減税とかの類のほうがよっぽどいいと思ったりするしだい。
挙句の果てに財源は増税って・・公務員の人件費使うだけじゃないですかorz
ガソリンの暫定税率を廃止するとか、いろいろもっと効果のある方法はあると思う次第であります。
Posted by: 通りがかりの | Nov 13, 2008 09:53 PM
この手の話って「あちら立てればこちらが立たず」の典型で、何をやってもどこかで問題が出てくるのが難しいところです。
全般的にいえることですけれど、なにかというと「国が、国が」を連呼する一方で「減税しろ」とかなんとか要求するのは、そろそろ無理が出てきているかと。
Posted by: 井上 | Nov 13, 2008 11:36 PM
日本国ってば、税や保険料の国民負担率、人口あたり公務員数も人件費総額も、
対GDP公的医療費も公的教育費も防衛費も、全部OECD加盟国中最低クラス
ですからねえ。唯一倍だった公共事業費も小泉氏以降同じくらいに下がっちゃったし。
世界一なのは国債償還費だけって国ですから。
Posted by: こんな国ですから | Nov 15, 2008 12:58 AM
ええ。ただ、だからといってヤケクソになったり厭世的になったりしてもいけない、と思うんです。って、それは月曜日に本館で書いた話、そのまんまですが。
「国が何とかしてくれる」じゃなくて「自分でできるところからなんとかしよう」という意識も求められるんじゃないかと。
Posted by: 井上 | Nov 15, 2008 07:13 AM