大阪市交通局、ノリノリである
大阪トラフィック・ログ (Osaka Traffic Log) を発売します !
梅田駅の案内所でゲッツしてきました。ページを開くと、いきなり地下鉄とニュートラム・全路線の配線略図が載っているという、もう涙モノの一冊。
さらに地下鉄全車両の編成表が載っていますが、制御器だけでなく、MG・CP・バッテリの配置まで載ってます。
その次に、地下鉄とニュートラムの車両基地について、配置・配線図が載っています。
その後にバスのページが出てきて、保有車輌一覧表なんてものをぶちかましてくれます。全部ナンバー入り。その後に出てくるのが、営業所別の方向幕一覧。
好きな人が見たら涙を流して喜びますけれど、興味のない人が見たら
( Д) ゚ ゚ ポカーン
となること請け合いだと思いました。誰が企画したんだろう、これ…
« 単焦点レンズ | Main | ダブル平面交差の駅 »
Comments
鉄ヲタ量産計画の一環でしょう。
そして裏にはコミンテ‥‥おっと誰かが来たようです
Posted by: kamo | Nov 24, 2008 01:03 AM
私としては、配線略図に萌える人がもっともっと増えてくれると嬉しいです。これもコミンテルンのい(ry
Posted by: 井上 | Nov 24, 2008 09:34 AM
ちょうど鉄ピクの端境期でもあるのでありがたいですね。
そして短命だった30系最終増備車のことがばれて市交炎上(ry
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Nov 24, 2008 11:45 AM
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい by 交通局
短命といっても、20 年以上は使ってなかったでしたっけ。最近では、もっと長く使うのが、あたりき車力の FBX になってきてますけれど。
Posted by: 井上 | Nov 24, 2008 12:59 PM
配線略図と方向幕一覧は楽しそうですね。
書泉あたりで売ってないかしら。。
Posted by: 二枚橋 | Nov 25, 2008 12:20 AM
http://www.kotsu-service.co.jp/shohin/metro.html
通信販売もやっているみたいです。
Posted by: 井上 | Nov 25, 2008 12:28 AM
御堂筋線8連からから中央線6連に転用するために先頭車を84年に最終増備車として製造しているんですが、93年かなんかにその一部も廃車になってるんですよね。
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Nov 25, 2008 05:54 AM
9 年じゃ減価償却も終わってないですねえ…
財務上の処理はどうしたんだろう。なんてところが気になってしまうのも、どうかと思います (汗)
Posted by: 井上 | Nov 25, 2008 09:38 AM
自家用車と同じに除却でしょう。
(償却の残りの5%でも同様に処理して利益から引けたような、あ、今年から5%のほうも1円残しての原価償却しないと)
Posted by: bugaisha | Nov 25, 2008 03:29 PM
補足)えと、下取り価格と資産上の価格の差を除却出来たと思います。
Posted by: bugaisha | Nov 25, 2008 03:31 PM
それです、それ。自分があまりやらないもんですから、単語をド忘れしてしまいました < 除却
Posted by: 井上 | Nov 25, 2008 03:31 PM
ちょっくら大阪行ってくる(AAry
Posted by: 五月原清隆 | Dec 01, 2008 11:36 PM
頼めば領収書も出してもらえます (え
Posted by: 井上 | Dec 02, 2008 05:20 AM
> 領収書
これって、図書研究費でしょうか、福利厚生費でしょうか(ばっかも~ん!!)
Posted by: bugaisha | Dec 02, 2008 09:58 AM
「飼料費」もとい「資料費」でしょうか。
Posted by: 井上 | Dec 02, 2008 10:13 AM