【無線 LAN】これってあり ?
しばらく前から、MacBook の無線 LAN がまともにつながらなくて、頭を抱えてました。一瞬だけ接続できても、すぐに切れてしまいます。最初は、RTX1000 を使って実現している DHCP サーバの問題かと思いましたが、RTX1000 の設定を変えても挙動が変わらないので、別の原因のようです。
たまたま別件で無線 LAN 環境の再構築が発生したため (これについては、そのうち書く予定)、そのついでにいろいろ設定を変更しながら試してみたのです。その結果。
あろうことか、ESS-ID のブロードキャストを無効化すると、MacBook の無線 LAN が接続不可能になると判明。ESS-ID ブロードキャストを有効にしてみたら、何の問題もなくつながってしまいます。
こんなのあり ? セキュリティのことを考えると、ESS-ID を近所にふれて回りたくないんですけれど。それとも、Apple 純正のアクセス ポイントなら、こういう問題は発生しないのかしらん。
Comments
うちのノートでの ubuntu 使用時とまったく同じ状況ですね.
同じマシンでも、Windows 使用時はステルスモードも O.K. なので、
Linux のドライバの問題かな、と考えています.
とはいうものの、Linux の方が圧倒的に利用頻度は高いし、
ESS-ID 垂れ流しというのも気持ち悪いし、今更無線 LAN を使わない
というのも不便だし、かといってドライバのソースを解析して問題を
解決するだけの力量もないし...
まあ、そのうち誰かが解決してくれるだろう、と他力本願モードに
入っている私です。
Posted by: けいす | Jan 29, 2009 09:08 AM
ubuntu でも発生するんですか。
うちの場合、Windows Vista は OK で、Windows 7 はなぜか途中から駄目になり、MacOS X も駄目、という状況でした。
集合住宅の上層階なので、地表レベルからだとうちの無線 LAN をキャッチできないのは確認しているのですが、それでもあまり気分は良くありませんね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 29, 2009 09:40 AM
AirMac使っておりますので検証しましたが詳しい訳ではありませんので間違っておりましたらご容赦のほどを.
井上さんがおっしゃっておられるESS-IDはMacで言う所のネットワーク名(Network name)で良いと思うのですがいかがでしょうか?.
AirMacExtreamの設定に非公開ネットワークを作成と言う項目がありますのでチェックをするとネットワーク名が非公開になり,手動で名前とパスワードを入れる事でネットワークに接続出来ます,途中で切れることもありません.
I-Stumblerを使い確認すると接続するまではネットワーク名が表示されません.手動で接続後は名前が表示され,接続を解除後は表示が消えるます.(I-Stamblerは接続解除後も名前を保持しますので一度プログラムを終了させてからの確認ですが)
私のところは接続の利便性からネットワーク名は垂れ流しですね.大して電波が飛んでいないのは確認できましたし.さらにネットワーク名は差し障りのない名前にして一応発信元がすぐには特定できないようにしました.ま,電波ですからその気になれば特定できてしまうでしょうが,個人や会社の名前や電話番号を使っている人もいるのでその辺よりはましかな.という程度です.
Posted by: ファンファン少佐 | Jan 29, 2009 01:12 PM
ええ、ネットワーク名で間違いないと思います。
そもそも、純正品のアクセス ポイントで設定可能な機能を使うとつながらなくなる、では困っちゃいますから、AirMac と他社製アクセス ポイントの間の、ある種の相性問題なのかも知れませんね。
以前は「つながるけれども、スリープから復帰した際につながらなくなることがある」だったのが、後になって「いつもつながらなくなる」に変わってしまったのが面妖ではあります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 29, 2009 01:26 PM