« 【無線 LAN】これってあり ? | Main | 経費節減のために ADSL を増速 »

Jan 29, 2009

次の新刊のごあんなーい

まだ版元のサイトに新刊案内が載る前から宣伝するのは、ちと異例なことではあるのですが。

次の新刊のお題は「駅の構内配線と配線略図」であります。

ただし、単に「○○駅の配線はこうなっています」というだけでは面白くありません。そこで、シンプルなものから段階を追って複雑なものに話を進めつつ、さまざまな状況別の構内配線パターンと、それぞれの配線の利害得失について、実例を織り交ぜながら解説する内容にしてみました。

つまり、構内配線に多少なりとも興味がある人が、現物の配線を見る際の予備知識、あるいは眼力を養うための本という位置付けになります。

逆に、実在する配線を見て「こういう理由でこうなっていたのか」とか「こうしたかったのだろうけど、きっとこういう制約があったに違いない」といった形で理解を深める役にも立つと思います。

発売時期などが確定した時点で、また詳しいお話ができると思います。

|

« 【無線 LAN】これってあり ? | Main | 経費節減のために ADSL を増速 »

Comments

今日は暇なのでもう少しコメントを...
ただいま新宿駅が大配線替えの真っ最中ですが,配線の歴史的変遷経緯などが書いても面白いですね.配線の過去,現在,未来と理由をつけて解説なんかいかがでしょう?

Posted by: ファンファン少佐 | Jan 29, 2009 07:54 PM

実は「配線改良の事例」についてもいくつか取り上げているのですが、新宿の場合、いささか大がかり、かつ複雑すぎたので、部分的に取り上げただけになっています。

どの部分を取り上げたかについては、現物が出てからのお楽しみ、であります。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 29, 2009 08:57 PM

それは楽しみであります.昔どこかの出版社が配線図を本として出していたのが懐かしく思い出されます.
それはそれとして,"新幹線が..."を買わねば.
(すみません,風邪のため引きもこり中であります.でもネットはやる.orz...)

Posted by: ファンファン少佐 | Jan 29, 2009 10:55 PM

私も先日まで風邪をひいて沈没、ハイシーズン中の貴重な時期を棒に振ってしまいました。くれぐれも無理しないで、早く直してくださいね。医者に行って薬を処方してもらう方が、効果的かも知れません。

配線図って、何かのついでに載ることはよくありますが、これだけで 1 冊になったケースって少ないと思います。それだけに気合が入りました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 29, 2009 11:55 PM

いつぞやお話になってた本ですね。刊行が楽しみです。

そう言えば昔読んだ本に、阪急梅田の移動(国電を越えたり戻ったり)のお話があったかと思います。西大寺と言い淡路と言い西宮北口と言い、関西人はそんなに変態廃線が好きなのか……?

Posted by: TB&SH | Jan 29, 2009 11:58 PM

東京にだって、甲州街道を越えて国鉄駅の東側まで乗り込んでいた京王線というのがありますよ。

西口に移転した理由が情けなくて、戦時中に「空襲で変電所が焼かれてしまい、それに起因する電圧降下で甲州街道の坂を登れなくなったから」らしいんですが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 30, 2009 12:09 AM

おお、第2弾ですね。
ルート・線形・配線オタの私としては、ワクワクしながら正座して発売日を待つとします(笑)

>新宿東口の京王
丸井のインザルーム新宿本店の入っているビルには京王のロゴが入っていますが、ここがかつての京王新宿駅(新宿追分駅)だったとのことです。
つまり、都営新宿線の新線新宿-新宿三丁目間のルートは、当時の京王線のルートそのものだったりします。
ちなみに、空襲で焼かれた変電所(の一つ?)である天神橋変電所は戦後復旧し、今も現役で京王線に電気を送り続けています。

それにしても、「山手線万里の長城説」なんてことが言われますけど、よくよく考えてみれば、京王・東急・京成・京急・西武の各社は、戦前から何らかの形で山手線の内側に入り込んでいたんですよね。

Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Jan 30, 2009 03:32 AM

あ、あの、正座するほど畏まっていただかなくても… (汗)

さらに遡ると、大正時代には伊勢丹がある交差点の手前側、道の真ん中に新宿追分駅があったようです。
戦災で西口に付け替えたから良かったようなものの、そのまま甲州街道の上を走り続けていたら、後で困ったことになったかも知れませんね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 30, 2009 11:51 AM

これは鉄道模型をやる人にとっても楽しいでしょうね。レイアウトでどんな配線ができるか、あの配線をどこまで再現できるか…といった感じで。
ただ沖縄でこのような本を入荷する書店があるのか…やはりAmazon頼みですかな。

Posted by: Masaya | Jan 30, 2009 12:26 PM

正直に白状すると、模型という発想はなかったです。でも仰るとおり、そういう楽しみ方もできそうですね。

大和西大寺を模型で再現した人がいたら、ネ申かもしれません (マテ)

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 30, 2009 12:50 PM

こんばんみー。
駅の構内配線と配線略図だなんて・・・・・ハァハァw

まあ、それは良いとして、複雑怪奇な金沢八景&金沢文庫駅や逗子駅なんかは
色々と見てて面白いと感じるのは、きっと自分が近隣住民であるからだと(ry

何故か大船駅には燃え(萌え)要素が無いのは何でだろうか?
(次の新刊に見合った意味で)

やはり、特集としては小田急線の新宿駅を取り上げて欲しいものですな。
(どう見てもカオスな意味で)

Posted by: SCARFACE1 | Jan 31, 2009 10:43 PM

えーと、文庫・八景・神武寺も小田急新宿も出てまいります。

わりと珍しいところでは、練馬とか立川とか岸里玉出とか知立とか梅坪とか関ヶ原とか。どんな取り上げられ方をしているかは、現物が出てからのお楽しみであります。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jan 31, 2009 10:56 PM

>えーと、文庫・八景・神武寺も小田急新宿も出てまいります。


おお!それはまた素晴らしいですなぁ!!

それにしても、関ヶ原ですか!まさに日本全国津々浦々と言うべき代物に成りそうな予感ですなぁ。

Posted by: SCARFACE1 | Jan 31, 2009 11:32 PM

>大船駅には燃え
大船在住6年だった私が来ましたよ。
[1]ドリームランド線と湘南モノレール線が、路面電車として建設され平面交差して乗り入れなかったのがいけない
[2]浮いては沈んだ、根岸線=藤沢・湘南貨物駅スルー運転が、成立しなかったのがいけない
[3]大船工場が廃止されたのが駄目。あの工場を団地に売り払う時にセットで博多南駅のように「旅客化」しなかったのが運の尽き、しかも塗料由来の土壌汚染で売却が伸び伸びになっているうちにミニバブル崩壊でまた値がつかず(哭)。
[1]~[3]より、燃えちゃって全ては灰の中。QED証明終了。AED出動。

Posted by: sionoiri | Feb 01, 2009 07:12 AM

湘南モノレールが大船駅を突っ切ってドリームランド線を走り,湘南台までいく姿を見てみたかったですね.ついでに慶応湘南台まで言って完璧,需要からしても良い所かと思ったのですけど.これが本当の湘南モノレール?実現していたら,湘南台は電車×2,地下鉄(第三軌条),モノレールのそろい踏みだったんですが.
個人的には昔から言われている,公田ー上大岡延長も作って欲しい.大船駅でのモノレールの分岐も見たいし...
根岸線の大船工場,湘南貨物延長はありだっかたも.
なんか大船ってまったりとした空気が流れているんだよなぁ.それが炎上しない理由とか?

Posted by: ファンファン少佐 | Feb 01, 2009 07:54 AM

>慶応湘南台まで
本当は134号沿いに辻堂まで免許取っていた湘南モノレール。そこから北に遠藤へ抜けて環状運転(嘘)

Posted by: sionoiri | Feb 01, 2009 08:24 AM

それでは,ぐるっと一周してもらって大船が結節点で上大岡まで行ってもらって,湘南環状モノレールって名前にして,結局6の字でどっかの知事さんみたいに環状じゃないじゃんって県知事に怒ってもらって大相撲モノレール,あれ?(わざと間違えてます.)
駄文連投失礼しました.(ペコリ)

Posted by: ファンファン少佐 | Feb 01, 2009 01:49 PM

湘南モノレールは、単線というだけで面白いのに、道路の上を突っ走るかと思えばトンネルまであって、なかなか面白い乗り物ですね。あれだけでテーマパーク化していると思います (暴言)

ただ、モノレールは構造上、あまり複雑な分岐器を設置できないので、配線ヲタの見地からすると面白味に欠ける部分があるかも知れません。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 01, 2009 05:31 PM

練馬駅、是非とも作り直してほしいものです…。

豊島園駅の十両対応もセットでお願いします。。

Posted by: 二枚橋 | Feb 01, 2009 07:11 PM

曳舟みたいに支線用の線路とホームを独立させるのも一案ですが、過去に池袋からの直通ダイヤを維持してきた経緯があるので、実現しにくいのかも知れませんね。

私は西武の沿線住民ではないので、具体的な問題点については理解が難しかったりしますけれど…

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 01, 2009 07:28 PM

何かこの本ネタにタモリ倶楽部が番組作りそうな予感…
井上さんTV出れそうですね(w

Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Feb 02, 2009 04:58 PM

私はあまり「TV に出たい願望」ってないんですけれど、もしもそんな事態になったら、何を着て、どういう顔をして出ればいいんでしょう (爆死)

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 02, 2009 08:29 PM

前にタモリ倶楽部へ出られていた鐵の方は、地震で急逝されていますので、出演することで妙なフラグが立たなければよいのですが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E7%94%B1%E4%B8%80%E9%83%8E

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 02, 2009 11:41 PM

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もっとも私の場合、一度は死神を追っ払った身ですから、あまり問題ないかも知れません (なんのこっちゃ)

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 03, 2009 11:14 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 【無線 LAN】これってあり ? | Main | 経費節減のために ADSL を増速 »