調査船といっても…
昨日、新聞各紙などで「中国が米海軍の調査船に対して妨害行為」というニュースが流れてました。
次の本館の更新で詳しく取り上げますが、調査船といっても、問題になった USNS Impeccable は T-AGOS-23、つまり SURTASS 装備の音響測定艦です。しかも場所が海南島の近く。その海南島には、ミサイル原潜の基地が新設されたという話が出たばかりです。
つまり、米海軍は中国の新型原潜を狙って、音紋取りなどの情報収集のために SURTASS 搭載の音響測定艦を送り込んだのでしょう。だから中国もピリピリして妨害に出たわけです。
米軍の発表では、曳航ソナーのところに棒を突っ込んだとか、艦の前方に材木を投げ込んだとか、針路前方に中国の船が居座ったとか、なかなか激しい話が出てきてました。
Comments
あーなるほど。やっとげせた。
Posted by: さはらあきら | Mar 11, 2009 02:45 AM
「ひびき」もそろそろ20歳ののお年頃。「ひびき」が能登はるか沖を航行していても、まぁ問題ないですが、バシー海峡の向こうの情報収集体制って、SIGINTにせよ難しいですよね。香港のHUMINTくらい?
Posted by: sionoiri | Mar 11, 2009 06:37 AM
日本の領海に来ても日本は漁船動員はしませんね。(汗)
Posted by: にゃんこ | Mar 11, 2009 08:03 AM
http://www.jfa.maff.go.jp/tamenteki/inquiry/04.html
「国境監視や海難救助などを通じた国民の生命財産の保全機能」
>漁船動員
エラい人が小部屋の中で何かいっても、限界漁村には残っとらんのです。
Posted by: sionoiri | Mar 11, 2009 09:07 AM
なんか、情報収集艦やら漁業監視船やらトロール漁船やらが出てきて、オールスター状態だったらしいです。
でもって、互いに「違法だ」「違法じゃない」と水掛け論を展開中。妙な雲行きになってまいりました。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 11, 2009 12:46 PM
何を展開してたのかと思ったらAOSだったんですか・・・
あからさま過ぎでしょう(苦笑)
そう言えば「ひびき」型の後継艦の話を最近よく聞くんですがどうなるんでしょう?
>艦の前方に材木を投げ込んだ
SURTASS曳航中はせいぜい3ノットぐらいなんで気にしなくて良いかと(そう言う問題じゃない
日本のAOSは曳航して無くても10ノット+ぐらいしか出ないし
ディーゼル・エレクトリックかわいいよディーゼル・エレクトリック
Posted by: BELL | Mar 11, 2009 07:26 PM
現場の状況の写真です。ただし出所は DoD ですが。
http://www.defenselink.mil/dodcmsshare/homepagephoto/2009-03/hires_090308-N-0000X-003a.jpg
http://www.defenselink.mil/dodcmsshare/homepagephoto/2009-03/hires_090308-N-0000X-004a.jpg
ちなみに、DoD の説明がこれなんですが…
http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=53421
>The ship is an ocean surveillance vessel
>and was mapping the sea bottom when the
>Chinese ships approached.
だったら、AGOR とか AGS とかいう艦種記号のついたフネを出すのが筋ってものですw
しかも、最初の発表ですでに「曳航しているソナーのところに棒を突っ込まれた」なんていってるんですから。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 11, 2009 07:49 PM
おっと、我が家のかわいいひびきの悪口はそこまでだ。
Posted by: 通りがかりの | Mar 12, 2009 12:36 PM
東海道本線を走っていた特急「ひびき」のことも、忘れないであげてください (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 12, 2009 08:28 PM
(車体が)腐ってやがる。ヤワすぎたんだw
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Mar 12, 2009 11:54 PM
そりゃ「ひびき」っていうぐらいだから、ヒビがキーッと…
【審議中】(AA 略)
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 13, 2009 12:43 AM
こだま「んなこと言われたらアンタ、往生しまっせ~」(w
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Mar 13, 2009 09:24 AM
ところで「ひびき」と「こだま」って、どう違うんでしょう…
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 13, 2009 11:49 AM
空調がなくて特急料金が夏安いことというのは泣ける
Posted by: sionoiri | Mar 13, 2009 12:14 PM
つまり「替え玉」153 系特急のことですね、わかります (マテ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 13, 2009 12:59 PM
157系は冷房非装備で安かったとwikiにあったのが泣けるんです
Posted by: sionoiri | Mar 13, 2009 01:53 PM
そうなると、冷房なしでも安くなかった小田急 SE 車の立場は (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 13, 2009 01:57 PM
Impeccableの護衛に沖縄近海で洋上演習を終えたばかりでBoxer ESG所属のUSS Chung-Hoonが就きましたが…今、Boxerはアデン湾に居ます。
結構バラバラになる米海軍のCSG, ESGですが、これほどのは初めてみました。何をしてたんでしょw
Posted by: すすむ | Mar 15, 2009 03:09 PM
USS Boxer は今月初めから CTF151 の旗艦になっていますから、その頃、あるいはそれより少し前には現地にいたはず。となると、もともと途中で USS Chung-Hoon を分遣していたのかも知れませんね。
アデン湾から全速航行で引き返させるぐらいなら、もうちょっと手近なところにいるフネを探しそうなもんですし。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 15, 2009 08:20 PM