エクストリーム・渋滞
1000 円高速、U ターン渋滞 「もうくたくた」 / 静岡県の東名で事故 59 件 連休渋滞のノロノロ運転原因か (いずれも NIKKEI NET)
ただでさえ連休といえば渋滞がつきものなのに、安く遠距離まで行けるとなれば、利用者が増えるのは当然のこと。そこで文句をいわれても…
最初から混むのを見込んで、私が丸沼に行ったときみたいに混雑回避のスケジューリングを行うか、混むのを承知でエクストリームスポーツだと思って参加するか、のどっちかだと思うんですけれど。
特に、メジャーで大規模なサービスエリアは混雑しやすいから、休憩することを優先するのであれば、マイナーなパーキングエリアを選択する方が若干はマシかも、と思ったわけですが、実際はどうでしょうか。もっとも、そういうところは駐車場が狭いので、やはり満タンのリスクがあるのは同じかもしれませんけれど。
むしろ最大の問題は、不慣れなドライバーの流入が増えて、冒頭のリンク先にもあるように事故が増えちゃったことかも。
鉄道旅行には「ダイヤが乱れたら食糧確保」という鉄則がありますけれど、渋滞の場合、食い物の確保と、行けるときにトイレに行っておくことが重要かと。実際、渋滞を抜けた先の某 PA で、トイレにすごい行列ができているのを見たことがあります。
もっとも、渋滞のときでもないと不可能なことというのもあります。中央道上り線の脇にある上り線の廃道を初めてしっかり確認できたのは、去年の春、富士見パノラマに行った帰りに渋滞にはまったときでしたっけ。
Comments
ちと熊本の実家に行ってきましたが、鳥栖ICから先がもろ混みなのでさっさと一般道に降りて正解でしたな。だいたい渋滞するような区間は一般道もかなりハイレベルに整備されてる事が多いし、SAやらPAを待たなくてもコンビニにも困らないし( ・・)/
Posted by: 緑川だむ | May 05, 2009 10:23 PM
ほぼ毎週中央道に乗ってますが、高速料金が下がってからこの方、追い越し車線を100km/h以下で走る車が急増してますね。暗黙の了解で追い越し斜線は120以下で走ってはいけな(ry
個人的に泣きたい経験があって、携帯トイレは車に常備。実際使わなくても、いざというときの手段が「ある」っていうのは安心します。
あと混むとわかっていて文句を言う人は、騒音がうるさいとわかっていて基地のそばに引っ越して文句を言う人と同じ匂いがしちゃいます。
Posted by: みたた | May 05, 2009 11:23 PM
>一般道
3 日に丸沼に行ったのには、「下道だけで関東平野まで戻ってこられる」という理由もあったのは秘密です。しかも、赤城山の東側を回る県道 62 号線なら、まず渋滞もしないだろうと踏んだし。
>中央道
中央道は元々、多くのクルマが追い越し車線を走りたがる傾向があるように思えます (特に八王子以東)。
最悪なのは、リミッター付きのトラックが追越車線に入ってきて、90km/h でノソノソと、さらに遅いクルマを抜いていくときかもしれません。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 06, 2009 12:20 AM
3車線の高速道では専ら左側を走ると言うのが私流です。
勿論、IC・SA・PA等が近づけば状況に拠り車線変更を要しますが、何しろ最も空いて居るので自分のペース(100km/h時3,250rpmの邪悪レシオ)を守れると言うのが大きいです。
p.s.
GWとの因果関係は薄いでしょうが、期間中の事故で印象に残ったのは、金沢市のスーパー内で起こった4台が絡む追突事故です。
駐車場内では、何故かタイヤを泣かせて発進したり、或いは車止めにドスンとぶつけ乗り上げて漸く停車する、と言った危ない輩を結構見掛けますので、此に加えてA&Bペダルを踏み間違えパニック状態に陥ったとすれば、この様な結果に結びつくのも止むを得ないでしょう。
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000905040001
Posted by: Thori-Tung | May 06, 2009 06:55 AM
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
自分が気をつけてても、後ろから突っ込まれたのではたまりません。
私は逆に、駐車場や住宅地でゆっくり走りすぎて後ろのクルマから煽られることがありますが、焦って速く走って事故を起こしてもつまらないですし。
私は高速だと 110km/h ペースですが、なかなか同一車線をキープというわけにも行かず、行ったり来たりしています。うちの BP だと、速度と燃費のバランスは 110km/h が最善のようです。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 06, 2009 09:11 AM