« 横須賀ネイビーバーガー (ベーコンチーズバーガー)@コルセール [横須賀] | Main | 都電荒川線の分岐器 »

Jun 02, 2009

バッテリーグリップ BG-E2N

EOS 40D 用のバッテリーグリップ、BG-E2N を買ってみました。

日曜日の横須賀行きがデビュー戦で、目論見通り、縦位置撮影のホールディングが楽になりました。バッテリを 2 本突っ込んでおいたので、予備バッテリを別に持ち歩く手間が省けるのも助かります。もちろん、カメラの重量が増える分だけ首にかかる負担も増えますけれど、それは大したことなかったです。

P1010443

P1010444
(外した蓋をしまうための隙間があるのは、お約束)

副次的効果で、レンズをつけて首から下げたときに、カメラが前のめりになる問題も軽減できます。といっても標準ズームを使ったときの話で、70-200mm とか 300mm とかいった望遠系のレンズを付けると、やっぱり前のめりになりますけれど (←当たり前)。

逆に、レンズを装着した状態でテーブルの上に置くのは難しくなっちゃいました。前に倒れてしまうので、レンズを上に向けて置くか、首から下げっぱなしにするしかなさそうです。

もうひとつの難点は、縦位置でホールドするとマルチコントローラに手が届かないこと。私は AF センサーの手動選択をマルチコントローラ ダイレクトに設定しているので、これはちょっと不便です。もっとも、そんな使い方をする場面は横位置撮影に限られそうですけれど。

単三乾電池も使えるので、試しに eneloop を 6 本突っ込んで試してみましたが、AI サーボ AF が有効になっていると連写速度がガクッと落ちます。ですから、鉄道とか飛行機とかいった「動きモノ」の撮影には向かないのですが、そうでなければ乾電池でも問題なく使えるでしょう。バッテリを費消したときの救援手段が加わったのはよいことです。

|

« 横須賀ネイビーバーガー (ベーコンチーズバーガー)@コルセール [横須賀] | Main | 都電荒川線の分岐器 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 横須賀ネイビーバーガー (ベーコンチーズバーガー)@コルセール [横須賀] | Main | 都電荒川線の分岐器 »