ジャッカルの勝利
Top Gear Filming (Supacat Press Release)
イギリスの軍用車メーカー・Supacat Ltd. が、あのブッ飛びテレビ番組・"Top Gear" の撮影に協力したよーん、という内容のプレスリリース。放送予定日は 7/12。
英陸軍の各種車輌を使って、演習場でランエボ相手の追いかけっこを展開したそうです。その際に、陸軍の Jackal 装甲車は本業の関係で余裕がなかったので、代わりにメーカーの Supacat が車輌を用意した次第。もちろん、ランエボを駆るのは、かの Jeremy Clarkson 氏。
そして Supacat では「我が社の Jackal だけがクロスカントリーでランエボに追従できたぞ」と自慢してるし、最後にはランエボを "射撃を含むいろいろな方法で" 壊しちゃうし…
Supacat も BBC もイギリス陸軍も、ちったぁ自重せんかい :D
Comments
日本だとランドローバーを73式〜(以下略)や軽装甲機動車などで追い回した挙げ句に〜
なんとなく見てみたいが無理だろうなぁ。
Posted by: にゃんこ | Jun 25, 2009 02:49 AM
WRCへ出なくなって久しいのに、エボ可哀想、可哀想エボ。
それにしても、「Jackalだけがクロスカントリーでランエボに追従できたぞ」って、スバル・インプやフォード・フォーカスなどのWRC参加の連中の立場が無いような。しかも、かの国ではエボもインプもポルシェ並みのお値段がした筈なのですが。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jun 25, 2009 07:50 AM
これは他の軍用車と比較したときに「Jackal だけが…」という意味ですから。とマジレス。
日本なら、東富士あたりで軽装甲機動車とインプレッサ WRX の追いかけっことか… (殴)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2009 08:14 AM
軍との共演が多いですよねこの番組(笑
レンジローバーでチャレンジャーと鬼ごっことか
Fordのフェスティバ(デミオのOEM車)で強襲揚陸とか
あの番組でジェレミーと来ますと印象に残ってるのは「ぱうわぁぁぁぁ」って言いながら車内で体を前後させて漕いでる光景しか・・・
Posted by: BELL | Jun 25, 2009 12:17 PM
富士山麓で、セリカGT4と高機動車(高気動車の誤植の多いことw)ですね。セリカは裾野で改造されレギュレーションを逸脱ですね。w
(あれはカローラFXだったはずですが>WRCのトヨタの違反)
自衛隊は意外にお馬鹿に理解が深いですし、メーカー側と後ろに控える経産とか関連団体がガンな気がします、実行しようとすると。
まあテッポだの兵装使用が許されることはあり得ないでしょうが。w
Posted by: ぼろねこ2k | Jun 25, 2009 01:01 PM
前にも吐き気がするとわがままを言って、日本車他外車を小銃で撃ったりして、最後にはM2で止めを刺すとかやりたい放題ですね。島国での物資の大切さを奴らに思い出させる為には、また通商破壊ry(えっ、ダブルスタンダードだって?)
いかんせん、番組もここまで行くと金持ちの道楽紹介みたいになってきましたね。そのうち本当に宇宙に行きそうw(視聴には英串必要)
http://www.bbc.co.uk/iplayer/episode/b00lc5ph/b00lc52b/James_May_at_the_Edge_of_Space/
Posted by: 名無しBMP神信者 | Jun 25, 2009 05:09 PM
国防省の方も「この番組に協力すれば広報効果絶大♪」などとソロバンを弾いている可能性が高いのかなあ、なんて思いました。当然、メリットがなければ協力しにくくなりますし。
>高気動車
(´・ω・)カワイソス
MEGA WEB の片隅に、ひっそりとメガクルーザーが置かれていたことがあったのを思い出しました。
自衛隊の車輌とランクルやハイラックスが追いかけっこを展開して、後者が勝っちゃった、なんてことになったら (アフリカ・ウォッチャー的には) シャレにならないかも。そんなことはないでしょうけれど…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2009 05:11 PM
>物資の大切さ
他のものはどうでもいいから、紅茶さえ遮断してしまえば思い知ることでしょう (マテ)
そういえば、宇宙じゃなくて空ですけど、イタリアでユーロファイター・タイフーンとフェラーリ F1 の競走なんてイベントがありましたっけ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 25, 2009 05:25 PM
日本だとこれ位が限界ですかねぇ??
http://www.youtube.com/watch?v=QyriOyf_kqg
http://www.youtube.com/watch?v=PdAG51J3284
http://www.youtube.com/watch?v=Sl-sFzTwOVE
http://www.youtube.com/watch?v=E_Gzw03ExcM
http://www.youtube.com/watch?v=WYKx6nLMkEw
Posted by: LUCHO | Jun 25, 2009 09:06 PM
>Jackal だけが…
「○イソンだけが、吸引力・・」 を思い出したのは私だけでしょうかね(笑)
>日本だとこれ位が限界ですかねぇ??
アレは高機動車≒メガクルーザーの市販を受けての
特集でしたからねえ。
でもTK-X配備の時にまたやってくれないかなぁと
密かに妄想(笑)はしてるんですけどね。
Posted by: とおりすがり | Jun 25, 2009 11:37 PM
チャレンジャー2で車を追っかけ、アパッチで車を追っかけ、ハリアーで車とレース、ユーロファイターと車がドラッグレース、車をインビンシブル級から発射
スナイパーに撃たれるのもあります。
さすが世界の視聴者3億5000万人の番組ですね。番組内で自分の放送局を馬鹿にするのも他にいませんよ。
Posted by: | Jun 25, 2009 11:43 PM
そういうところが、いかにもイギリスちっくであります。番組中で「ああつまんねえ」といって女王陛下の人形を放り投げてしまうような国ですし。
そういえば、キャンプ富士に海兵隊の MRAP がいるはずです。あれを引っ張り出せたら、また面白いかも (ヤメレ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2009 12:31 AM
CGTV懐かしス
あれ見たかったのに仕事で見られなかった・・・
でも放送がテレ朝と言うのが何とも・・・(ry
Posted by: にゃんこ | Jun 26, 2009 07:30 AM
MRAP? あのHH-47とかF-22Aとか、いろんな予算を総取りして、クラッシュさせている。最優秀兵器にだれが勝てますか?
MRAP同士の騎馬戦なら勝者は判りませんが。
Posted by: sionoiri | Jun 26, 2009 08:34 AM
んー、MRAP はいろいろなメーカーのいろいろな車種が入り乱れていますから、それらで競走させてみたら面白いかも。特にアフガニスタンでは、オフロードでの機動性が大事という話になってますし。
>テレ朝
数字がとれれば何でもやる、と考えれば、そんな不自然なことではないかも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2009 09:44 AM
おおっ、出勤前とは言え何と戯けたレスをしてしまったのだ・・・。orz...
しかし、TAXi 2もそうですが、エボは悪役なんですね・・・。シクシク。
なお、復活した現在のCGTVは、地上波は独立UHFで流れています。BSは相変わらずテレ朝ですが。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jun 26, 2009 07:31 PM
ランエボって、御面相が凶悪ですから… セディアがベースになってから、ちょっと大人しくなったと思いますが。
最近は端正な表情のクルマよりも、吊り眼でいきり立ってるクルマとか、深海魚みたいなクルマばかりが目立っていて、どうも憂鬱です。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2009 11:13 PM
>MRAP はいろいろなメーカーのいろいろな車種が入り乱れていますから、
それらで競走させてみたら面白いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=jPw22V89c60
こんな光景になるんですね。
Posted by: ベムパ@ | Jun 26, 2009 11:40 PM
( Д) ゚ ゚ ポカーン
さすが Top Gear…
未だかつて競走に用いられたことがないクルマって、何があるだろう。ということで思いついたのが、日本に 2 台しか残存していない、あのクルマ。そう。
ネオプラン・メガライナー (ばかもん !)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 26, 2009 11:52 PM
ベムパ@氏
トラクターでレースするのもありましたし
どれだけの重量を牽引しながら走れるかってのもありましたね。
牽引車初体験のハムが後進中に試作車のプジョー潰したり
ジェレミーがB747牽引したりと相変わらずお馬鹿な番組です(ぉ
そういえばBBCの別の番組でも金庫を開ける方法でチャレンジャーを使ってAPFSDSを金庫に食らわせるのがありましたな・・・
まぁ、結果は言うまでも有りませんが
Posted by: BELL | Jun 27, 2009 07:54 AM
チャレンジャーの APFSDS 弾って、実弾なら劣化ウラン弾だったような… オーバーキルってレベルじゃねぇぞ。
とはいえ、こういう馬鹿馬鹿しいことを真面目にやっちゃうイギリスって、けっこう好きです。大戦中には、爆弾と一緒にビール瓶を投下したようなお国柄ですし (謎)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 27, 2009 10:07 AM
>爆弾と一緒にビール瓶を投下
そう言えばどっかの国は攻撃機にキッチンや便器を吊るして出撃した期待がありましたねぇ(棒
同じ事をA-10でもして欲しかった(大バカモノ
Posted by: BELL | Jun 27, 2009 10:13 AM
A-10 には "例の写真" の逸話がありますんで、フォルクスワーゲンを投下してみては… (物理的に載らんがな)
キッチンなら Tu-16 も搭載していましたが、これはキッチンが違います (←馬鹿)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 27, 2009 10:32 AM
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20090628k0000m030111000c.html
今回は自社記者の持ち込みじゃないからね!
Posted by: sionoiri | Jun 28, 2009 10:44 AM
MRAP : Mainichi-shimbun Reports Assault Phenomenon (うそ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 28, 2009 08:48 PM