ダムスキー
ふと思ったのは、「ダム」と「鉄道・スキー・軍事」は案外と縁があるなあということ。
たとえば、スキー場の近くにあるダム :
スキー場に行く途中にあるダム :
鉄道については、いわずもがな。ダム建設のために造られた鉄道は幾つもあります。
じゃあ軍事はどうか。もちろん、メーネ・ダムや水豊ダムみたいに、軍事目標として狙われます。
そこで思ったのは、メーネ・ダムみたいに重力式コンクリートダムなら、水中で爆弾を炸裂させて堤体を破壊できるけれど、ロックフィルダムだったらどうするんだろうと。遮水機能を担当しているのはコア部分だから、コア部分まで強力な徹甲爆弾を突っ込ませて、全体に構造をグズグズにするぐらいの爆発力を発揮させないとダメじゃないかなあと。
注 : 思うだけにとどめて、実行に移さないでください
Comments
手取川ダム守る為に白山瀬女高原スキー場はSAM白山に…(・ω・)ノ(マテ
(本当はSAM白山は株式会社スノーエリアマネージメント白山て白山麓の旧5村のスキー場を運営する為の会社なんですが。後手取川ダムはロックフィルダムだし。)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jun 28, 2009 10:06 PM
ちなみに、NT サーバのユーザー管理システム・Security Account Manager も SAM でございます (ばかもん)
白山瀬女高原のゲレ食に、ドサクサに紛れてさりげなーく、アイルトン・セナの写真が飾ってあるとかいう話が…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 28, 2009 10:23 PM
ダムネタになると俄然張り切る私が来ましたよ。
>スキー場に行く途中にあるダム
松本から乗鞍高原へ行く途中には、稲核・水殿・奈川渡と、アーチダムが 3 連続で。
ちなみに水殿ダムの洪水吐はスキージャンプ型。
>軍事
軍が独自に上水道用ダムを整備する例もありますね。
というわけで、呉は肉じゃがに続く名物として「海軍本庄ダムカレー」を出すべきだと思います !
Posted by: なりたまさひろ | Jun 29, 2009 01:07 AM
スキー場は基本的には山にあるもんだし、ダムも基本的には山がないと造れないもんだし、親和性は高いです罠。
>>ダム建設のために造られた鉄道
井川線 イイヨ(・∀・)イイヨー!
>>思うだけにとどめて、実行に移さないでください
えーと、金剛山ダムってのはナニ式かな? 何、勝手に決壊しかかってるってか?(゚∀゚)
Posted by: KWAT | Jun 29, 2009 01:23 AM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%B5%A6%E3%83%80%E3%83%A0#.E7.B1.B3.E8.BB.8D.E6.A9.9F.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E7.88.86.E6.92.83.E8.A8.93.E7.B7.B4.E5.95.8F.E9.A1.8C
やめれ~
Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Jun 29, 2009 02:16 AM
三峡ダム破壊の立案ですか?w
Posted by: にゃんこ | Jun 29, 2009 03:08 AM
>アーチダムが 3 連続
あの三連発は、日本ではかなり希有な事例ではないかと思われます。そもそも、地盤が良くないとアーチダムを造れないわけですし。
>井川線
東京から日帰りで乗りつぶしに行くと、それだけで一日終わってしまうという井川線。
寝坊しなかったら井川線ダムツアーをやりたいところ。誰か行きます ? (こら)
>やめれ~
せめてダムのないところでやってくれ~
まさか水豊ダム攻撃の訓練飛行 ?
>三峡ダム
破壊しなくても自壊しちゃった、なんてことになったら死者は万単位ではきかないような気が…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 29, 2009 08:28 AM
反射的にGBU-28バンカーバスターか>ロックフィルダム破壊なら。と思ったんですが、突き抜けて穴開くだけでしょうね、さすがに。
それはそうとkonozama先生がご乱心で「メイド嫁」なる美少女漫画がお勧めになってますよ。w
Posted by: ぼろねこ2k | Jun 30, 2009 12:47 PM
GBU-28/B だと炸薬量が少ないからダメかなとも思ったのですが、コアをグズグズにして強度を弱めると、後は勝手に崩壊しそうな気もしてきました。
どっちにしても、実行したらべらぼうな死者が出るでしょうから、「禁じ手」ですけれど…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 30, 2009 09:25 PM
本職ですので想定事項はありますが、極秘と言うことで。
<私自身がお話しするとしゃれにならないところです(大汗)
Posted by: へぼ担当 | Jul 01, 2009 12:23 AM
はい、シャレにならないと思います (こら)
ロックフィルといえば、奈良俣と南相木は見物に行ってみたいかも。
>メイド嫁
メイドさんはどうもなあ… 私の好みのタイプは別に存在しますが、それが私に合うタイプかどうかは別問題であります (謎)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 01, 2009 12:36 AM
>井川線ダムツアー
列車の車窓からでないとろくに堤体の見えない、奥泉ダムが見えた途端に EOS 40D の連射音が響く光景を想像して吹きましたw
>奈良俣
ロックフィルな奈良俣にアーチな矢木沢、重力式な藤原・須田貝と、各種大ダムが揃っている奥利根は、初心者から「よく訓練されたダムマニア」までお奨めできるナイススポットであります。
ちなみに、みなかみ町では「ダムカレーで町おこし」企画が進行中らしいので、機会があればゼヒ。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/Others/Konogoro_111.html
Posted by: なりたまさひろ | Jul 01, 2009 12:58 AM
草木ダムの放流通知を見て、ちょっぴり悔しがっている人がここに。
そういえば、水上・奥利根方面はスキー場も多いエリアです。まさにダムスキー。といっても、冬場はダムにアクセスできないところが少なくなさそうですけれど。
あと、群馬県だとダム + ソースカツ丼のコンボも可能ですね (謎)
とりあえず井川線ダム鉄ツアーかなあ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 01, 2009 08:33 AM