セブン・アルファ・セブン
Boeing IDS (Integrated Defense Systems) 部門の社長兼 CEO、Jim Albaugh 氏の発言。(DefenseNews 2009/6/15)
「米空軍の KC-X 計画については、B.767 ベースの機体と B.777 ベースの機体と、両方を提案できるように準備を進めている」
「最終的にどちらで提案書を提出するかは、RfP の内容を見てから決める」
「提案が決まった方について、名称を “KC-7A7” とする」
(”A” とは何の意味かと訊かれて) 「”Advanced” の頭文字だ」
“7A7” なんて書かれたら、また新型の旅客機を開発するのかと早とちりしそうです。
Comments
タイトルが「せぶんいれぶん」と読めたり「(”A”」が顔文字に見えたりしたワタシはもう昼寝します。('A`)ウボアー
Posted by: KWAT | Jun 16, 2009 12:16 PM
考えたら、BOEINGも次で797(737後継機になるのでしょうか)使ったら、旅客機の名称どうするのでしょうか?
PEUGEOTも207とか308とかでそろそろねえ…ですから。
(1007は10の07て意味らしい。PORSCHEが911になったのは901て名前をPEUGEOTから差し止められたからだったかと)
そう考えたらFERRARIのF1マシン社内コードネーム(639、640とか643)有りますが、ここ10年でもF399→F1-2000→F2001→F2002→F2003-GA→F2004→F2005→248 F1→F2007→F2008→F60と一貫してませんねえ。
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jun 16, 2009 12:55 PM
それにしても、いまさらB777に改造を施すんでしょーか。能力的にA330に対する優位云々があるにしても、またもや開発遅延でエクストリームな事態に……
Posted by: TB&SH | Jun 16, 2009 05:03 PM
ちょっと待て、747の誤植ジャマイカ!?
と思った自分は夜勤明けで寝てたらウザイ同僚に電話で叩き起こされた霞み目状態。
747ベースのタンカーか・・・
Posted by: にゃんこ | Jun 16, 2009 05:04 PM
米軍C-Xだぁ?性懲りもなく旅客機ベースだぁ、
…なんて読んでしまった私は、パソコンから一度離れて子供らと戯れる方が幸せかもしれません。 w
777ベースはメーカーにはかなり利点あるでしょうけど、米軍が「間に合うわけねーだろ、いい加減にしろ!」と怒り狂いそうですね。
Posted by: ぼろねこ2k | Jun 16, 2009 05:52 PM
あまい、日本のミリヲタの感心を引くには甘い
7∀7じゃないと
Posted by: sionori | Jun 16, 2009 06:11 PM
777ベースとして給油機は武器でないとされるならよし、そうでなければ日本の武器輸出三原則により、全体の21%に及ぶ日本製造分を他国が作ったり、テクニカルよろしく一旦貨物機として出荷後、改装か等と考えて行くうちに、そもそも基になるあろう777Fも日本が作っているのかも判らないことに気付き…と、とんだ時間つぶしをしてしまいました。orz
Posted by: | Jun 16, 2009 06:14 PM
誰も「ミノルタα-7」に言及してくれないー orz
閑話休題。
A330 に「大きさで負けた」事情があるので、タマとしては B.777 を用意するしかないのですね。機体には何も問題ないはずですが、給油機に改造したときにいろいろ問題が出てくる可能性はあるわけで、すでに進空しているライバルにどこまで追いつけるかが問題かと思われます。
「7?7」のネーミングが枯渇しつつある件は私も考えたのですが、過去に SST として「2707」を出したこともありますし、プジョーみたいに桁を増やすのが無難かと思われます。
逆に、数字を減らして「B.404」なんて機体を作られたら怒ります。だって Object Not Found になっちゃうし (マテ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 16, 2009 09:34 PM
すいません。カメヲタの私も「797」の縁起担ぎネタと16進数ネタの合わせ技の方を考えてしまいますた。そもそも全然笑えなくて書き込み自体を躊躇していたのですが。orz...
そう言えば、昔8m測距儀を製造した某日光さんは、2桁だった初級機のナンバーが枯渇したので、一気に4桁にして、互い違い状態まで解消しまったような。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jun 16, 2009 11:07 PM
そのうち、小田急や南海みたいに「50000」なんていうのが出てくるのでしょうか (殴)
鉄道車輌界だと、小田急 MSE の「60000」が、現時点での最高インフレナンバーということになりましょうか。
どこの業界も、数字を使ったネーミングは、時間が経過すると難しくなるのかもしれませんね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 16, 2009 11:37 PM
とーとつに、16進数になったのかと思った。
Posted by: さはらあきら | Jun 17, 2009 03:26 AM
実は 16 進法なんだけれども、それを認めるわけにはいかなくて "Advanced" だと主張しているのかも。
そこで先回りして、続きも考えてみませんか ?
B : Brightest
C :
D :
E : Enhanced
F : Finest
C と D が思いつかなかったので、誰か助けてー。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 17, 2009 07:42 AM
C : celebrated 賞賛される
D : dedicated 献身的な
つ 褒めすぎ
Posted by: sionoiri | Jun 17, 2009 11:49 AM
それ、本気でやっちゃいそうです (え
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 17, 2009 07:40 PM
>777ベースとして給油機は武器でないとされるならし、
あれ、B767も日本(とイタリア)が製造してませんでしたっけ?
イタリアがKC-767を導入したのはそのあたりの理由もあったはず・・?
Posted by: とおりすがり | Jun 17, 2009 11:18 PM
製造番号が100桁に突入して5桁の車両番号を有するようになった東武8000系に倣って「B-7107」(びーななじゅうなな)にしてみるのも(をぃ
数字モノといいえば、すでに800系まで行ってしまった新幹線の系列も気になるところではありますね。
最新車は「N」を付与することで何とかしましたが、次はどうなることやら……
……まさか、それを考えるのが面倒だからリニア化でリセットするつもりなのか!?
Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Jun 17, 2009 11:56 PM
えーと、B.767 は日本もイタリアも参画していて、KC-X をめぐる泥仕合では、その辺もつつかれてましたね。「そっちだって国産とはいえないだろ」って。
>新幹線
東日本に倣って「C1 系」。って、VAIO ノートかよっw
0 系に先祖返りさせるという手もありますが、さすがにそれはクレームの嵐になるかも。100 系をリサイクルすれば大丈夫 ?
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 18, 2009 12:09 AM