液晶ディスプレイ破損
先日、何だったかモノを取り落として (確か VAIO Type S の予備バッテリだったような)、実験機のディスプレイに直撃させてしまいました。
「あー、ちょっと表面に傷がついちゃったなー」という程度の認識だったのですが、今日、改めて見てみたところ、けっこう傷が深かったようです。
(背景が明るいとき)
(背景が暗いとき)
現実問題として、Hyper-V などの仮想化環境を使うようになってからこちら、1024×768 じゃ狭いなと思っていたのです。ところが、実験機ということもあり、リプレースする踏ん切りがつかなかったのでした。でも、こうなっちゃうとおカネをかけてもいいかも、と思ってみたり。
(´・ω・`)
Comments
うちなんかiMacを機内持ち込みで帰国して、傷だらけになりましたが、不思議と黒縁のガラス部分には傷が無くて良かったです。
アルミの筐体は頑丈ですし今じゃ勲章みたいなもんですが、デスクトップを持ち運びするのが珍しく(そりゃそうだ)、荷物検査で特別なスキャナーをされたりMP5を持った警備に近寄られたり、マニアとしてはたまらない体験を(ry
Posted by: 名無しBMP神信者 | Jun 09, 2009 05:53 PM
古川さんが確か、初代 Mac を担いで日本に帰ってきていたような… COMPAQ のポータブル PC を持って本社に出張した人もいたような。
でも、それらと比べても今の iMac の方が巨大ですよね。大変だったでしょう。
ひょっとすると、「パソコン兵器」タフブックを持ってたら、荷物検査で目をつけられたりして (←ヤメレ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jun 09, 2009 06:16 PM