関連サイト
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Categories
- Misc
- ガイドライン
- クルマの話
- スキーマテリアルと How To
- スキー与太話
- スキー中級者育成講座
- スキー初心者脱出講座
- スキー日記 2008
- スキー日記 2009-2010
- スキー日記 2011-2014
- スキー日記 2016-
- ニュース
- ネタ
- パソコン・インターネット
- フォトライフ
- マイクロソフト
- 今日のひとこと
- 仕事のあれこれ
- 何だこれは !
- 旅行・地域
- 書籍・雑誌
- 物欲散財部
- 軍事 (Misc)
- 軍事 (News)
- 軍事 (解説)
- 鉄道 (Misc)
- 鉄道 (施設・配線)
- 鉄道 (車輌)
- 飛行機
- 食べ物 : その他
- 食べ物 : パン・お菓子
- 食べ物 : 中華
- 食べ物 : 丼物
- 食べ物 : 和食
- 食べ物 : 洋食
お知らせ
- コメントを投稿していただいたときに、spam 自動判定機能にひっかかって表示されない場合があるようです。投稿したコメントが表示されない場合、申し訳ないのですが、そのままお待ちください。日に何回かチェックして、必要に応じて公開するようにしています。 また、spam 投稿対策実験のため、一部のエントリについてコメントの受付ができない状態になっていることがあります。 なお、spam 投稿が多いとの理由から、「.co.uk」「yahoo.com」「aol.com」「live.de」「@live.com」「@gmail.com」など、NG ワード指定になっているドメインがあります。
Comments
18mが欲しいなら京王3000、20mが欲しいなら西武101というのが定番化していますね。
インバーター時代になったらどうするのでしょうかね?
伊予鉄はわざわざインバーター改造をした3000系を買いましたけど。
Posted by: あかさたな | Jul 23, 2009 08:14 PM
もっとも、上信では盛大な電圧降下を引き起こさないよう、導入した2本が同時に加速しないようなダイヤを組んだ、そうです→EF200扱い
この間思いついたのは、東急1000の中間車→伊予鉄610の中間車なる妄想。実際、3000入って全変遷が3両化するときには、どうやって対処するんでしょうか。
Posted by: TB&SH | Jul 23, 2009 08:16 PM
>京王3000
我が地元では浅野川線では北鉄8000系、石川線では7700系となって使われてます。(・ω・)ノ
魔改造しているみたいですね。(と言うか最低近年いくら暖冬続きとは言え、積雪対応はしないといけませんが)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 23, 2009 08:38 PM
そういえば、京王 3000 も譲渡先とバリエーションが増えてきてますね。これも西武 101 も、ちょうど出物があって、サイズや値段が手頃ということなのでしょうけれど。
岳南に行った 3000 と N700 のツーショット (?) 写真を撮ってあるので、そのうちネタに困ったら載せるかもしれません。
>東急1000の中間車→伊予鉄610
伊予鉄 610 の出自を考えると、サイズ的にはピッタリなんですよね。現状、昼寝している中間車ってあるのかなあ。ただ、電気系統とブレーキは総取り替えが必要になりそうな悪寒が。
西武 101 にクロスシートを取り付けて伊豆急に、なんてことを風呂に入りながら考えたのですが、過去の遺恨を考えると、これはちょっと無理があるかも知れません。
東急 8000 の 4 扉セミクロス化・トイレ追加という魔改造も、それはそれで面白いですけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 23, 2009 08:52 PM
http://www.rtri.or.jp/infoce/rrr/2009/03/200903_02.pdf
抵抗の代わりに電池が主流になるのか(602@福井とか)
Posted by: sionoiri | Jul 23, 2009 08:57 PM
そういえば、某所で「減速時に発生した電力をバッテリに貯めておいて、それを使って加速すれば延々と走れるのではないか」と、エネルギー保存則を無視した主張を展開した人がいて、目が点になったことがありましたっけ…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 23, 2009 09:22 PM
> 東急1000の昼寝している中間車
池上・多摩川線運用の東急1000系のうち4編成ほどが中抜きされて上田電鉄へ旅立ったので、4両ほど中間電動車があるはずなのですが、既に解体されたようです。
上田電鉄は5編成で運用をまかなっているので、もう1編成が旅立つ可能性はありますが、今年という話は聞こえて来ませんねぇ。
> エネルギー保存則無視
私の本業では、そう言う人を相手にすることが偶にあります。中には、マックスウェルの悪魔を飼っているらしい凄い人とかいますし。トホホ・・・。
Posted by: 観音旭光の両刀使い | Jul 23, 2009 10:38 PM
土・日きっぷやツーデーパスを使えば上田電鉄に行けるのですが…
今年の冬に、パルコール嬬恋に行った後で上田に泊まっているので、どうしてあのとき上田電鉄に足をのばしておかなかったのかと後悔しまくりな、今日この頃です (´・ω・`)
>そういう人
いっそのこと「原子力電車を造ろう」といえば、この手の人は撃退できるかも知れません (こらぁ)
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 23, 2009 10:54 PM
>エネルギー保存則を無視した主張を展開した人
それって「元気ですか!」と煩いプロレスラーか、自称フロッピーディスクの発明者ですか(笑)
というのはさておいて、そう言う人に言わせたら水飲み鳥も永久機関に見えるんでしょうね。
そう言えば、永久機関詐欺ってメジャーな詐欺らしいですし。
Posted by: あかさたな | Jul 23, 2009 11:07 PM
よほど巧妙に仕組まれた詐欺ならともかく、永久機関詐欺って…
よし、これからのトレンドは永久機関陰謀論だ !
って、そりゃ一体どんなものなのでしょうか。もっとも、陰謀論者が唱える闇の勢力って、なんだか永久機関じみた感じもいたしますが。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 23, 2009 11:32 PM
> 原子力電車
召還魔法を掛けられたのでしょうか(笑)。
まあ、エネルギー保存則や質量保存則(原子力分野では拡張が必要ですが)は我がお仕事では必須分野なのですが、新人さんにはそれが通じないことが度々。
あなたは一体大学で何を勉強してきたのかと小一時間...という日々もありますが、難しいことを学んだ人に限って燈台下暗し...というのは何とかならない者かと切実に思うのです。はい。
Posted by: へぼ担当 | Jul 23, 2009 11:34 PM
調べてみたら、日中運用は全部3両にする、と言うことでした>伊予鉄
まあ運用の効率化を考えたら、全編成の取扱いを同じに出来るようにするのが一番なんですが。その点で、制御器の交換とあわせた、610の3両化も期待できるかも……。
Posted by: TB&SH | Jul 23, 2009 11:38 PM
P&Hのエンジンがどうした?と釣られてきました。済みません・・・(ry
Posted by: にゃんこ | Jul 24, 2009 07:33 AM
>大学で何を勉強してきたのかと
大学は基本とメソッドを学ぶ場所、それを土台にして一生勉強。なんちゃって。
>期待できるかも
譲渡に際して、台車をはきかえたり電機品を取り替えたりした事例、けっこう多いですしね。もちろん、たいていは既製品との交換だから、さほど高くつかないのでしょうけれど。
ちょいと検索したら、こんなのが出てきました。
http://www.kokuitten.com/travelbyair/mt/archives/2005/12/b777ph.html
よりによって「航空関連ニュースを扱うサイト」が Pratt & Whitney のスペルも知らないとはヒドス。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 24, 2009 07:46 AM
あれ、「&」が消えちゃった。Pratt & Whitney です。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 24, 2009 07:58 AM
あちゃー・・・(ry
Posted by: にゃんこ | Jul 24, 2009 09:21 PM
そういえば、イカリングが話題になっていたときに、「HB」と略す人が後を絶ちませんでしたっけ。鉛筆か小田急の旧型車じゃないんですから…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 24, 2009 09:26 PM
>HB
HBと言えばHot Bodies、AEはAssociated(・ω・)ノ
(またRCネタです(w
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 24, 2009 09:58 PM
HBと言えば、コスワースの3.5リッターV8エンジン。
実は、何をHBと略しているという話なのか、全然分かってなかったりして。
Posted by: 砂兎 | Jul 24, 2009 10:49 PM
ああ、「ホワイトバンド」です。いうまでもなく「WB」が正しいんですけれど。
ちなみに、「WC」と書くとロシア戦線向けの給水車になります (こら)
コスワースというと、私は DFV の印象が強すぎて…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 24, 2009 10:57 PM
101系で秩父鉄道というからてっきり1000系だと思ったら……(´・ω・`)
こちらは2012年までに全編成が更新で、既に更新された分は後釜に東急8500系が来ているようですね。
こいつも過去の東急車のように、これから全国各地に散らばっていくんでしょうか。
>WB
WBといえば木馬……
Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Jul 24, 2009 11:25 PM
そう言えばHBと言うとHB-101が有るけど、ぼろねこさんしか解らないな(w
(植物活力剤で高いと言うか値引しないと言うか(w
よくオッさんが黄色の帽子にHB-101を黒字で書いたのを被ってますね)
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 25, 2009 01:18 PM
> HB101
現代農業にいつも広告が出てる奴ですね。
怪しい感じなんですよねぇ。(笑)
Posted by: H@tokara | Jul 25, 2009 01:24 PM
一応効果は有り、ホームセンターや農協に置いて有りますけど、『HB廣報』がねえ、ちと…(w
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 25, 2009 06:46 PM
>東急 8500
長電もそうですけれど、この車両も最近、じんわりと勢力を拡大している印象があります。とことんシンプルに徹した「東急のエスプリ」を感じさせる車両で、個人的にはけっこう好きです。
>HB
>WB
業界が変わると、いろいろ出てくるものですねえ…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 25, 2009 08:13 PM
>HB101
一昔前、八王子の営業所にいた頃のこと・・・。
出張作業に出向いた先で、お客様から「HB101を飲むと元気が出る。あんたも試してみなさい」と勧められました。。
あん時もらったサンプルはどうしたっけなぁ。
まだベランダで野菜を育て始める前だったしなぁ・・・。
>101系
流山へも譲渡されましたね。
3扉車を見て育った者としては寂しい思いが。。
願わくは、中央線の高架化工事が終わらないことを・・・<武蔵境の辺りだけでおk
そうそう「HB」といえば、西武の車両に積んであるコンプレッサが確か「HB2000」。。
Posted by: 二枚橋 | Jul 25, 2009 11:24 PM
流山は昔から、西武のお古を入れるのがパターンになってますね。その流山について、どうということのないエントリをひとつ用意してあるのですが、そのうちアップしようと思います。
コンプレッサは、会社によって、C2000 系列のところと HB2000 系列のところが分かれてることが多いように思います。確か、この両者で音が違っていたはず。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 25, 2009 11:28 PM
>HB101を飲む
毛が生えるてうさん臭い話は聞いた事有る。
水槽に入れると水が汚れ難いてのはやった事有りますが、効果は有ります。
ただ高いからなあ…
Posted by: 井上さん二人分の重さの男 | Jul 26, 2009 10:06 PM