大井川ダム鉄大会 (4)
大井川ダム鉄大会 (3) の続き。
井川線から見えるダムとしては、長島ダム、奥泉ダム、井川ダムがあります。このうち長島ダムと井川ダムは駅から近いので、歩いて行けるのが良いですね。
惜しかったのは、堤体やトンネルに邪魔されて、接岨湖 (長島ダムのダム湖) の噴水を見られなかったこと。
長島ダムは、クレスト部の形状がゴツくて損しているような気がします。苫田ダムみたいにエレガントじゃなくて、むしろ「男の構造物」って感じ (謎)
道路からはアクセスできない奥泉ダム。井川線なら車窓から見えるし、ちゃんと車内放送で知らせてくれます。中央のラジアルゲートから、ちょっぴり放流中。
井川線は大井川の右岸を走ることが多いので、進行方向に向かって右側 (井川に向かう場合) の席を取る方が、楽しみが多くなると思います。
堤頂部の道路。この奥に行くと、「県民の森」や「キャンプ場」が、さらに奥に行くとスキー場が。静岡県内のスキー場は、ここと Yeti だけ。
クレスト部にはラジアルゲートが 3 基。色がちょっと地味。その向こう側には「重量物エレベーター」と書かれたメカが。
続きます。
Comments
嗚呼、井川ダム。ワタシが去年の秋に井川に行った時は、駅からダムに向かう道が崖崩れの復旧工事中で通れなかったんですよね~。次があったらリベンジしたいっす。
Posted by: KWAT | Jul 06, 2009 09:00 AM
確かに、ダムサイトに降りるところの道はかなり厳しいですね。
クルマだと、さらに奥の畑薙まで遠征する手も考えられますが、ここに限らずダムに向かう道は狭くて急カーブが多いので、小さなクルマの方がダム見物に向いているような気がします。
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 06, 2009 09:30 AM
私が井川線に乗った当時は今のようにダム趣味を発動させていなかったので、井川ダムを見ただけで写真その他の記録が残っていないんですよねぇ。
当時、長島ダムは建設中 (主堤体の打設までは完了)、奥泉ダムは当然のように見逃しています。
うーん、12 年振りに出掛けてみるかなぁ。
>畑薙
梓川のアーチダム 3 連発も凄いですが、こちらも中空重力式が 3 連発という稀有なところ。何考えてたんだ中部電力w
>ダムに向かう道
そして次なるステージ「酷道マニア」へステップアップするのです (マテ)
Posted by: なりたまさひろ | Jul 06, 2009 01:03 PM
大鉄は夏休みに突入すると混むでしょうから、その前がオヌヌメかと思われます。フリーきっぷの発売期間のこともありますし。
>酷道マニア
国道かどうか覚えてないのですが、二瀬ダムに行くところのトンネルが強烈で…
Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 06, 2009 01:12 PM