« トンネル内の分岐と交互通行 | Main | 【ネタ】デジ一眼を兵器にたとえると »

Aug 15, 2009

iPhoto の CPU 負荷

最近、とうとう「RAW 現像もやってみるべえ」と思い立って、Windows と Mac の両方に、EOS 40D 付属の DPP (Digital Photo Professional) をセットアップしました。なぜ両方かというと、同じ写真でも色の出方が微妙に違うので、どちらでも対応できるようにしようと思ったため。

あと、DPP があればリサイズ/修正/保存が可能なので、Mac 側で、気に入った写真を壁紙にする作業も楽です (Windows では PhotoShop Elements でやっちゃう)。

ついでに、比較的最近に撮影した写真のファイル (スキーに行ったときの分を除く) をゴソッと MacBook にもコピーして、iPhoto でライブラリを作ったのですが。ががががが。

iPhoto で写真をブラウズしているだけで、CPU 冷却ファンがガンガン唸り始めるんですけれど、これってこういうものなんでしょうか。単に私の MacBook が馬力不足だというなら納得するのですが、かりにも Core2 Duo の 2.2GHz。そんなにとろくさいわけではありません。

それとも、GPU が貧弱な分だけ CPU に負荷がかかってるとか…

|

« トンネル内の分岐と交互通行 | Main | 【ネタ】デジ一眼を兵器にたとえると »

Comments

フォトショを筆頭に、写真系のソフトはパワーを喰いますからねぇ・・・。
↓この記事からするとGPUは効くようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/03/10/10395.html

となると、写真を扱うなら、現状のモバイルノートではVAIO Type Zが一番と言うことに?

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 15, 2009 10:49 AM

ですね。GPU を搭載したモバイルノートって少ないですし、N10J の狭い画面で画像をいじるのも嫌ですし。

以前、VAIO の SZ を使っていたことがあって、あれは専用 GPU とチップセット内蔵 GPU をスイッチで切り替えられるようになっていました。でも、いつも内蔵で済ませてました (意味ねー)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 15, 2009 01:49 PM

雪彪がでるまでは、我慢我慢。でも、Snow Leopaprd READYでねぇとだめか?
http://www.apple.com/jp/macosx/technology/#opencl

Posted by: sionoiri | Aug 15, 2009 02:25 PM

MacBook も悪くないのですが、モバイルノートというには、ちと大きすぎ・重すぎではないかと愚考いたします。かといって Air だと、ストレージ容量に不安がありますし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 15, 2009 08:09 PM

ふと思いついたネタ。

「あったら怖い、GPU (ゲ・ペ・ウ) 内蔵のノート PC。政治的に不適切な単語をタイプすると、たちまち自動的に通報が行ってラーゲリ送り」

シャレになっとらんがな (´・ω・)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 15, 2009 10:40 PM

> GPU (ゲ・ペ・ウ) 内蔵のノート PC
ヒィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まあ、モバイルノートに何を求めるかと言う話で、写真を扱っているからと言って、高性能なデスクトップを持つ人の2台目のモバイルノートにまでGPUがいるかと言うと、正直悩むところ。

実は、今度の10月で満5年となるうちのモバイルノートFM/V LOOX T70Jの後継機を検討しているのですが、パワーを求めるか、使用時間を求めるかで非常に悩んでいます。パワーがあっても航続距離がなければ使い物になりませんし、余り高いのもちょっと・・・。まあ、某国のF-Xと違って、Win7登場以降に結論を出せば良い話ですが。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 16, 2009 12:50 AM

ふと、三代目 LaVie J (または VersaPro の同等モデル) を中古かオクで探す、という選択肢を考えてしまいましたが、ちょっとフットプリントが大きいのと、バッテリ寿命が短いのが難点かも知れません。

N10J と同等スペックで、もうちょっとマシな液晶が付いていればと思うのですが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 16, 2009 08:28 AM

 とある3Dエ○ゲーをプレイするためだけにiMac 2007(2.0GHz Core 2 Duo)にWindowsを入れた馬鹿者が来ましたよ(何)
 このゲーム、当然ながら相応のGPUスペックを要求するため、iMacの平凡なチップセットのグラフィック環境で動くかどうか不安だったのですが、実際に動かしてみると思った以上にスムーズに動作してくれたので少々驚きました(流石に複数のキャラを表示させようとすると激重になりますが)これもCPUのパワーで補ってるからなのでしょうか?

 しかし、今やiMacやMacBookもグラフィック性能は格段に向上しているようで・・・(羨)

Posted by: ブラック・タロン | Aug 16, 2009 10:34 AM

>CPUのパワーで補ってる
その可能性は高いと思われます。モノがゲームとなると、ある種の限界テスト・耐久テストになるかも知れません (こら)

統合グラフィックスの MacBook で EOS 50D、あるいは 5D Mk.II クラスの RAW 現像をやるのも、かなりのイジメといえるかも知れません。


未だに誤解されている場面が多いのですけれど、Windows Vista/7 の場合、Aero が使える環境なら GPU に画面描画の負担を回せる分だけ CPU が楽になるので、わざわざ Classic にする意味ってないんですよね。なのにわざわざ、Classic にしている人が後を絶たないんだから、もう…

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 16, 2009 11:53 AM

エアロ切った方が遅い…  知らなかったorz

で、エアロにして、フォントが耐えられん(即変更)
色がカコワルイ(グラファイト、妥協)
タブが見づらい(どもなってません)

あったま来てまた元に戻しそうな気がします。w


それにしても、エアロ、クラッシック風でぐぐって、ひっかかった2ちゃんの

エアロoff:DMF15HSによる機関直結冷房
エアロon:キハ28よろしく冷房用機関搭載

の高評価にワロス。w

Posted by: ぼろねこ2k | Aug 17, 2009 03:34 PM

GPU 次第では、さらに「キハ 65 を増結」なんていうのが出てきたりして… (をひ)

東京近辺だと烏山線でキハ 40 に乗れるのですが、あのもっさりした走り、貴重品といえるかも知れません。狩勝峠のノロノロ登りに代表されるように、運転する人はたまりませんが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 17, 2009 03:58 PM

たのんだのは「ホキ」ではない
http://www2s.biglobe.ne.jp/~r_shiina/jpg/HOKI1278.JPG
「補機」だ!
http://photozou.jp/photo/show/187589/12098301
コプロを後付けした昔を偲びながら。
http://blog.goo.ne.jp/funnyplace/e/2413ff83c123eb9e55f43e3c52def13a

Posted by: sionoiri | Aug 17, 2009 04:18 PM

といったところで。
補機が本務機を乗っ取ってしまう i487SX の場合、なんと説明すればよいのでしょうか…

ちなみに、デュアルコア CPU は EH10 か EH200 か、はたまた EH500 というところでしょうか (謎)

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 17, 2009 04:28 PM

まぁそこはDD51という事で>デュアルコア。
どっちかといったらデュアルプロセッサーじゃ?、
という向きにはDD53,911を特にご用意させて頂きます。(をい

GPUの増設で元祖VooDoo(F-101ぢゃなくてw)を思い出した私は、もう化石ですね。w

Posted by: ぼろねこ2k | Aug 17, 2009 05:51 PM

おお確かに。DL だと分かりやすいですけれど、EL だと区別が難しいですね。インバータ制御の機関車だと、どのみち 1C1M ですから、これは基準にならないですし。

>化石
そうなると Stealth の初代とか Stealth 3D とか、某社の Windows 3.0 用ディスパッチ ドライバを会社でガリガリ使っていた私の立場は…

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 17, 2009 06:13 PM

>化石
日本法人がなかった頃に入手したGateway2000で、ATi MACH64を使って遊んでいた程度では、まだまだ若造ですね。

ちなみに、今やAcerの一ブランドに成り下がったGatewayの中にこんなのが有ったりして。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090710_301319.html
モバイルとしては結構重たいのが玉に瑕。

姉妹機のAcer Timeline 3810Tも、台湾と欧州でGPU搭載モデルを出しています。200gほど軽いので、そちらも日本で出ないかなぁ。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Aug 18, 2009 07:48 AM

ATi も Matrox も、いつの間にか市場から消えてしまったのが残念です。そういえば拙宅には、まだ Matrox Millenium (もちろん PCI 版) が転がっていますが、いまさらこれを欲しがる人はいないでしょう、多分。

海外メーカーの場合、「モバイルノート」といっても基準が一段階ずれているようで、「どこがモバイルじゃぁぁぁ」と突っ込みたくなることがあります。
そういう意味では Netbook も、ウルトラモバイルと称するには重たいんですけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Aug 18, 2009 10:03 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« トンネル内の分岐と交互通行 | Main | 【ネタ】デジ一眼を兵器にたとえると »