« 探し物 | Main | コメント関連の設定変更 »

Sep 29, 2009

キハ E200 のエネルギーモニタ

JR 東日本が誇るハイブリッド気動車・キハ E200 は、トイレ横の壁に「エネルギーモニター」というディスプレイがついています。と思ったら、キハ E200-2 には付いていたけれど、キハ E200-3 には付いていなかったような…

H1
停車中。バッテリの電源で補助電源を駆動中

H2
エンジンが発電して力行中。カラになったバッテリにも充電

H3
エンジンとバッテリの両方から電力を供給して力行中

H4
電力回生中。エンジンは停止して、発生した電力はバッテリへ

と、多種多様な動作モードを見せてくれて飽きないのですが、撮影した写真を後から見ていて、首をひねってしまったのがこれ。

H5
制御装置から発生した電力で、バッテリを充電するとともに力行中… え !?

多分、表示切り替えのドサクサで、たまたまこんな画が瞬間的に出てしまったのだと思いますが、なんなんだ。

わざわざ「ハイブリッドだぞ」と意識させることなく、普通に走ってしまうところがテクノロジーの偉大なる成果。ただし、走り出したときには静かで、ちょっと経ってからエンジンがかかるところに「ハイブリッド」を感じます。

|

« 探し物 | Main | コメント関連の設定変更 »

Comments

このモニタ画面にも、いずれ萌えキャラが入るのでしょうか... (笑)

Posted by: H@tokara | Sep 30, 2009 12:04 AM

顔が出るだけならまだしも、キャラが機器の間を走って移動するようになったら嫌かも (苦笑)

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 30, 2009 12:41 PM

 プリウスにも、こんな画面があったような。

Posted by: 整備兵 | Sep 30, 2009 10:09 PM

そういえば、身内でプリウスを買ったとかいう話があったので、見に行かなければ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 30, 2009 11:41 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 探し物 | Main | コメント関連の設定変更 »