« 銚子 ← 松岸 → 猿田 のはずが… | Main | 戦死者の重み »

Sep 02, 2009

EOS 7D

銀座に行って、現物を触ってきました。

ええいチキショウ、いいものを作ってくれたじゃないですか !
最初は 1,800 万画素と聞いて「えー」と思ったのですが、子細に見ていくと印象が良くなってきました。

 

EOS 40D で不満だった背面液晶は EOS 50D から改善されてましたけれど、それ以外にも改善点がてんこ盛り。

AF 測距点が増えて、マルチコントローラで選択する際には手間が増えてしまいましたけれど、これはゾーン AF 選択でフォロー。バッテリーグリップには相変わらずマルチコントローラがないのですが、これは縦位置と横位置でそれぞれ個別に測距点の位置をメモリーする機能でフォロー。

ガタイが大きくなったかなと思ったのですが、実はサブ電子ダイヤルと液晶ディスプレイが全体的に右下に寄っていて、EOS 50D よりちょっぴり大きくなった程度。確かに重くはなりましたけれど。

撮影直後のプレビューで拡大表示できないのは、なんとかならないか。と訊いてみたら、「よく言われます」と中の人が苦笑してました。

EOS 40D と比較すると、設定可能な項目がかなり増えたので、最適な設定に追い込んでいくのはかなーり大変かも。とかなんとかいいつつも、これは「買い」でしょう。うん。

とりあえず、ボディとレンズのカタログをいただいてきました。

|

« 銚子 ← 松岸 → 猿田 のはずが… | Main | 戦死者の重み »

Comments

やっとEOSKissDIGITALなねこには届かない世界だ・・・
近場に頼れるショップを見つけられないのが痛いかも・・・
次は型落ちした50Dかなー(汗)

Posted by: にゃんこ | Sep 02, 2009 07:47 PM

多分、7D が店頭に並ぶ頃から 50D の値段が少し下がってくるんじゃないでしょうか。

7D のボディが 188k ぐらいのスタートなので、X3 より上、現行よりいくらか下、ぐらいが落としどころかなあと思います。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 02, 2009 08:54 PM

個人的にはシンク入力もついて、4:4:4/2Kもしくは4:2:2/4KをHD-SDIデュアルリンクもしくはDVIデュアルリンクで映像をリアルタイムで吐き出す機能があればなぁと思ってしまいます。もうデジイチじゃないけどw

でも、ビデオカメラと違う、高度なAF/AEはデジイチの独擅場で、その能力は業務用ビデオカメラの比じゃないというのを何度も目の当たりにすると、どうしても。ね。

Posted by: あっさむ。 | Sep 02, 2009 09:48 PM

早速お触りになったようで羨ますい・・・。

福岡のサービスセンターは置いてないし、福岡のお触り会の日は芦屋基地航空祭とバッティングだし・・・。まあ、今月中旬に東京・有楽町へ出向く予定があるので、その時に品川辺りに寄り道して触ってみます。

それにしても、自らデジタル一眼レフ業界の1年半更新ルールを創っておきながら、2回連続で1年更新と勝負をかけてくるとは、今まで出し惜しみばっかしていた観音恐るべし。私も予想が外れてしまって orz... ライバルの日光D300sなんか、早速\(^o^)/オワタだし。

ただ、画素数は増やしすぎのような。某所のサンプル画像を見ると、高性能レンズでもレンズ性能が追っついていない感じがします。それに、折角落ち着いた業界の画素数競争が、また再燃しそうで、ちょっと嫌なところ。不況で丁度良い機会だから、製品寿命を延ばして欲しいと思ったんですがねぇ。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 02, 2009 10:13 PM

>高度なAF/AE
私はビデオカメラをほとんど触っていないのでよく分からないんですが、そういうものなんですか…

動画を扱う人が 5D Mk.II をやたらと買っているという話を耳にするので、当然ながらなにがしかの理由があるはずだとは思ったのですが。

>レンズ性能
そこのところは、中の人も言外に認めている感じでした。
うちの場合、70-200mm F4L IS や 300mm F4L IS を組み合わせて「動きもの」を撮るのがメインになるかと思われるので、その辺のレンズではなんとかなると見込みましたが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 02, 2009 10:53 PM

>動画を扱う人が 5D Mk.II をやたらと買っている
5D2を買ったビデオグラファーな人と話をする機会があったのですが、業務用の100万クラスのビデオでも撮像素子のサイズは2/3インチ程度ですから、暗所での高感度と被写界深度の浅さを生かしたボケは映像畑の人にとって垂涎モノだと力説されました。

Posted by: 73式編 | Sep 03, 2009 01:13 AM

そうなると、イメージセンサーのサイズは 5D より小さいけれどもフレームレートが多様化した 7D の動画機能、どう評価されるか興味深いものがありますねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 03, 2009 08:58 AM

GH-1で作って映画祭に出品された作品を見ましたが、やはり綺麗でしたし、評価も上々だったようです。
APS-Cは必要十分という評価になるのではないかと。
キヤノンのビデオカメラ部門としては、自分達の予算枠でビデオサロン等に広告を出しているのに、紙面では5D2なんかの特集を組まれているので、けっこうムッとしてるという話も聞けたりしました。

Posted by: 73式編 | Sep 03, 2009 10:27 AM

>紙面では
まさに「軒先を貸して母屋を取られた」って心境でしょうねえ。

なんていっていたら、今度は Panasonic から「聯合艦隊一号機」じゃなくて「GF1」とかいうマイクロフォーサーズ機が出たそうですが、個人的には視界の外だったりします。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 03, 2009 11:41 AM

スミマセン、E-P1の評価が微妙すぐるので(見目は完璧なんですけどねー…)、パナGF-1に飛びつくと思います。動画設定もモーションJPEGで愛用のMZ-3との互換性も高いので。(ハイビジョン?あーあーキコエナイw)

で、運動会にマウントアダプタを咬ましてコンタックスの180mmで望遠動画でつよ。(w 

観音様も難しいこと考えずに、EOS7のメカ廻りをそのまま使ったビデオカメラとか用意すれば良いのに。プロが使い出すって事は3板を使う以上のメリットがあるんでしょうねー。

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 04, 2009 12:24 PM

よし、特別仕様で黒い匡体に金色で錨のマークを入れた GF1 を作ってもらって「聯合艦隊一号機」と… (ぇ

食わず嫌いしないで、私も「一眼で動画」ってやつを試してみようかなあ。それだけのために (?) 今は DMC-FT1 を一緒に持ち歩いている状況ですし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 04, 2009 01:39 PM

7D良いかなぁ・・・

冬のボーナスが消える先が決まりそう・・・

しかし見た目は50Dが良いかなぁと小一時間・・・

Posted by: にゃんこ | Sep 04, 2009 06:20 PM

急がなければ、来月になってブツが出てみて、いろいろとユーザーの声が聞こえてくるようになってからでもいいと思いますよ。

7D は 50D よりいくらか大きく・重くなっているので、そこが気になるところかも知れませんね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 05, 2009 11:38 AM

ニコンがD300のマイチェンで済ましてしまったので、商売だけで見れば画素数の多い(… )7Dがさらっていくんでしょうねー。正しくキャノンらしくなったというか、何というか…

でもいい加減、動画と静止画半々なんだし、古来からの一眼レフの形から離れられないんでしょうかねー。
D300Sにビデオ用ステレオマイク、かなりのキワモノですし、既に。

といいつつ、京セラサムライが微妙な成功程度で終わっているので、踏み出すメーカーは無いんでしょうねー。

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 07, 2009 12:58 PM

カメラ好きって保守的だから、うかつに前衛的な形にするとソッポを向かれるのかも知れませんね。

オリンパスが E-330 でユニークな形にしていたのを、後でコンベンショナルな形に戻した一因もそれかなあ、と思いました。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 07, 2009 03:32 PM

画像処理系でタイムラグや粗さが発生するEVFやライブビューでは、どうしても光学ファインダーに敵わないところがありますから。報道や動体撮影の用途を考えると光学ファインダーを外せないから、構造が決まってしまうのは致し方ないかと。

そう言う私も、ペンタプリズムorペンタミラーを使わないE-300やE-330こそPEN Fの再来と思って、その展開を密かに楽しみにしていたのですが、パナを含めて3代で打ち止めになったのは残念です。

それより、E-P1やGF1が「一眼カメラ」を名乗っている方が気になります。背面液晶だけで、ファインダーが内蔵されていない時点で、もはや「一眼」ではないような。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 07, 2009 09:01 PM

G1 の EVF なんか、かつての DiMAGE A2 あたりと比べてもなかなか頑張っているのですが、やはり光学ファインダーに勝るものなし、というのが現実でしょうか。


「一眼」の件はまったく同感で、あれはレンズ交換式でセンサーがでかいコンパクトデジカメというべきでしょう。特に GH1 なんかは、一眼として売れるよりも、動画マシンとして化けそうな気がします。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 07, 2009 10:24 PM

一眼の件はどうでもいい話だと思うんですけどねぇ。デジカメ系掲示板で騒いでいる人も多いけど。ある言葉がより広い意味で使われるようになった言葉なんていくらでもありますし。

どこにもボイラーがない機関車を「かま」とか呼ぶよりはずっとマシな言い方だと思いますです。

Posted by: 砂兎 | Sep 07, 2009 10:53 PM

「一眼カメラ」の件は、レンズが交換できる以外、殆どコンデジと機構的に変わらないのに、両メーカーが「一眼レフ」カメラの人気にあやかろうと宣伝で誤魔化している言う感じがする点を、私個人はちょっと問題だなと思っています。「一眼」の名前を使わなくとも勝負できるシステムだと思うのですが。

なお、デジカメWatchは、プレスリリースにかかわらずE-P1もGF1も「レンズ交換式デジカメ」と標記していたりします。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Sep 08, 2009 12:16 AM

まだレンジファインダーと言った方がしっくり来ますね>マイクロフォーサーズの諸々。個人的には理想に近いシステムです。
レンジファインダーどころか光学式ファインダーも無いし、これはこれで微妙かな?

で、「一眼レフ」でなくて「一眼」とカメラマン(雑誌の方)は呼称していました。ミラーは無くなったけど、眼は付いているから、これが落としどころ?

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 08, 2009 12:51 PM

結局のところ、マイクロフォーサーズ機を一眼と呼称しているのって、どちらかというとマーケティング上の理由ですよね。コンパクト機と一緒にされちゃかなわないという。ユーザーが、それをどう受け止めているかは分かりませんけれど。

# 上野のヨドバシでは、マイクロフォーサーズ機を
# 6F の一眼売場じゃなくて 1F のコンデジ売場に
# 置いているのは秘密

フォーサーズのレンズはマイクロフォーサーズ機に (アダプタ経由で) 付くけれども、逆は駄目でしょう。それゆえに気になるのは、マウントを替えるか増やすかしないと、マイクロフォーサーズ機で行き止まりになっちゃうところ。

もっとも、同じシステムの中で上級機にステップアップする、なんてことを考えなければ、別に問題はないんでしょうけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 08, 2009 04:56 PM

Kiss Digitalを買ってEF-Sレンズでシステムを揃えたら上級機(1Dや5D等)にステップアップできないというのと同じことではないかと。

ユーザーとして言わせてもらえば、レンズ通過後に鏡で反射された光をファインダーで見ることは私にとっては重要なことではないので、どうでもいいです。

Posted by: 砂兎 | Sep 08, 2009 05:10 PM

突き詰めれば好みの問題だから「どっちが正しい」って話じゃないですけれど、私は EOS 40D で何千カットも撮っているのに、ライブビューを使ったことって一度もないのでした。

>EF-S
ただ、EF-S には上位モデルの 50D がありますから。さらに 7D も出てきますし。

マイクロフォーサーズの上位モデルが出てくることになれば、それはそれで面白いと思いますけれど、どんな風にすれば上位モデルが成立するだろう…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 08, 2009 06:28 PM

>Kiss Digitalを買ってEF-Sレンズでシステムを揃えたら上級機(1Dや5D等)にステップアップできないというのと同じことではないかと。

キスデジと言えば若葉マークのにゃんこです。

レンズは中古のEFレンズなので一応上位機に移行可能ですけど・・・某国にF-22並みに過剰な装備かもしれません・・・

でもEFレンズだと倍率が扱いにくくなりますねぇ・・・

EF-Sの250ミリISを狙ってたら200ミリIS?
もう分からん・・・

Posted by: にゃんこ | Sep 08, 2009 08:20 PM

いや、EF-S でも 1.6 倍するのは同じなんですよ。焦点距離の話じゃなくて、イメージサークルを APS-C に合わせて小さくすることで最適化を図っているのが「デジタル専用」の意味ですから。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 08, 2009 08:49 PM

マイクロフォーサーズは、マウントアダプタの使用を前提としたら、最高のオモチャですよ。古のアルパのように。

単体では単なる玩具でしかないのは、全くその通りと思います。

ただ、パナかいっそコシナが思い切ってビオゴン系の対称光学系広角を作れば(AF前提ですが)ちょっと化けるかもしれません。

本気の撮影はフィルムが一本1000円代なら、銀塩コンタックス、な私ですので、デジで揃える方とは考え方が変わるとは思います。

Posted by: ぼろねこ2k | Sep 08, 2009 10:11 PM

マイクロフォーサーズは構造上、上位機種といっても連写が速いとか AF が速いとかいう次元では勝負しづらそうなので、何か別の付加価値が要ると思うのです。

となると動画かなあと思ったのですが、実際に使い込んでいる方だと、また違った見方ができるかも知れませんね。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 08, 2009 11:16 PM

今気が付いたのですが、キスデジ(初代)から50Dに乗り換えるつもりが、キャッシュバックキャンペーンを期待しつつ年末のボーナスで7Dに食指を動かそうかと考えていましたが・・・

キスデジのバッテリーと7Dのバッテリーは型番が違う・・・

三つもバッテリー買い蓄めたのに・・・<一つ使いきらない癖に

7D買ったらコンパクトフラッシュしか流用出来ないとしたら50Dが良いかなと良心が囁いていますが、物欲が・・・(ry

毎秒8コマは魅力です。キスデジの4コマで止まっちゃうのはなかなかどうして不便です・・・

Posted by: にゃんこ | Sep 11, 2009 12:11 PM

ぶっちゃけ、3-4 コマ/秒と 6.3 コマ/秒の差はでかいですけれど、6.3 コマ/秒と 8 コマ/秒の差は、それより小さく感じられます。連写性能 *だけ* が目当てなら、50D でも実用上はそんなに困らないと思いました。

ただ、ファインダーや AF 測距点の違いもありますからねえ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 11, 2009 12:28 PM

まあキスデジ(初代)から見たら・・・(笑)

キスデジは速写でも4コマ撮ったら書き込みが捌けるまで次弾装填されませぬ。まるで一昔前のボフォース40ミリ対空砲みたいな・・・
連写して3コマで止めたら書き込みが捌けるまで残り1コマか、書き込み終わった分しか撮れないのですが・・・

50Dだとその点、ベルト給弾式みたいな感じかな?

まあ、とにもかくにも撮るのが巧くなってからでないと。(汗)

Posted by: にゃんこ | Sep 11, 2009 03:37 PM

40D や 50D はバッファに余裕があるし、特に 50D は UDMA 対応なので、RAW + フルサイズとかいう無茶をしなければ、かなりいけると思います。

私の撮り鉄だと、せいぜい 2-3 秒ぐらいしか連写しないので、あまり問題にならないようです。スキーの連写なんかだと大変で、40D だと JPEG 限定で、かつ画像のサイズも小さいものを選択しないとダメっぽいですが。

Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 11, 2009 07:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 銚子 ← 松岸 → 猿田 のはずが… | Main | 戦死者の重み »