« どっちが正解なんだろう ? | Main | 鳥めし弁当@登利平 [高崎] »
今日、打ち合わせで竹橋まで行った帰りに、いつものように秋葉原まで歩いてきたのですが、そのときに気付いたこと。
後者は写真を撮ってきたので、後で追加するかも。
…というわけで、現場に掲示されていた看板の写真を。
Sep 18, 2009 06:06 PM in 今日のひとこと | Permalink Tweet
あそこは元々、都有地だったようで、当時の府だか市だかはわかりませんけど、駅としての用途限定で貸し出された土地だったそうですね。 その契約条項にお互いに気づいたときの混乱が報道された記憶があります。
Posted by: bugaisha | Sep 19, 2009 09:33 AM
えっ、そんな騒ぎがあったんですか。初めて知りました。御教示、ありがとうございます。
似たような、「最初と話が違う」といってもめる騒動、案外とあちこちであるかも知れませんね。特に歴史があるもので、ずーっと昔の取り決めがそのまま生きているような物件だと。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 19, 2009 10:02 PM
少し違う例ですが羽田空港敷地 一部が二重登記されていたそうで、Aが国有地、Bが私有地。それが長い間にAが私有地、Bが国有地に所有者が替わったのですが、いつのことか自体に気づき裁判に。国が負けたそうな。(報道を読んだ記憶から)
Posted by: bugaisha | Sep 20, 2009 12:02 AM
土地の登記って、いろいろ大変ですねえ。
戦争で丸焼けになった街では書類も焼けちゃったと思うんですけれど、戦後、どうやって元に戻したんだろう。まさか「記憶だけに頼って」というわけにも行かないだろうに。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 20, 2009 07:21 AM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Comments
あそこは元々、都有地だったようで、当時の府だか市だかはわかりませんけど、駅としての用途限定で貸し出された土地だったそうですね。
その契約条項にお互いに気づいたときの混乱が報道された記憶があります。
Posted by: bugaisha | Sep 19, 2009 09:33 AM
えっ、そんな騒ぎがあったんですか。初めて知りました。御教示、ありがとうございます。
似たような、「最初と話が違う」といってもめる騒動、案外とあちこちであるかも知れませんね。特に歴史があるもので、ずーっと昔の取り決めがそのまま生きているような物件だと。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 19, 2009 10:02 PM
少し違う例ですが羽田空港敷地
一部が二重登記されていたそうで、Aが国有地、Bが私有地。それが長い間にAが私有地、Bが国有地に所有者が替わったのですが、いつのことか自体に気づき裁判に。国が負けたそうな。(報道を読んだ記憶から)
Posted by: bugaisha | Sep 20, 2009 12:02 AM
土地の登記って、いろいろ大変ですねえ。
戦争で丸焼けになった街では書類も焼けちゃったと思うんですけれど、戦後、どうやって元に戻したんだろう。まさか「記憶だけに頼って」というわけにも行かないだろうに。
Posted by: 井上@Kojii.net | Sep 20, 2009 07:21 AM