観艦式とメシ
しつこく、観艦式のネタを引っ張ります。
3 年前も今年も、0800 過ぎに出航、1200-1300 に観閲と訓練展示、1600 過ぎに帰港というスケジュール。だから、観艦式を見に行くときに普通と同じ時間に昼飯を食べると、メインイベントを見逃します。
ですから、乗艦前、ないしは出航後の移動時間にガッチリ食べておいて、終了後の帰港途上に軽く腹ごしらえをして、下船後にまともに晩飯を食べる、というのが無難でしょうか。
今回、私は報道関係者用スペースに陣取りっぱなしということが事前に分かっていました。そこで、朝のうちにしっかり食べておいて、後は携行食にカロリーメイトと缶コーヒーを持ち込んで、帰港までもたせる作戦を立てた次第。
調達場所は横須賀駅のコンビニで、と考えていましたが、ちと予想が甘くて、0650 頃にはすでにお弁当類がほとんど品切れ状態。そこで代案としておにぎりや菓子パンなどを買い込む羽目になったのが唯一の誤算。この調子だと、メシは地元で調達してから乗り込む方が良いようです。
ここまで書いたところでふと気付いたのが、参加艦艇の乗組員のこと。今回は、取材者用スペース以外は行けなかったから確認してませんけれど、3 年前の「たちかぜ」では、科員食堂も CPO 室も乗艦者のために明け渡してました。つまり、乗組員の方がメシを食う場所がありません。第一、昼飯の時間は観閲と展示の真っ最中。
ということは、朝飯の後は帰港後、片付くまでメシ抜きなんだろうか…
Comments
予行2を見物した自分も朝飯は総監部の出店で買った弁当をがっつき、出航後は前日に買っておいたカロリーメイト2箱で過ごしました。皆さん考えることは同じなんですね(笑)
参加艦艇の乗員の食事ですが、普通に考えると事前に準備した缶メシか弁当類ですませてるものと推測します。何年か前に呉地方隊の展示訓練を見物した時、一般者立入禁止の区画に入っていく隊員が缶メシと箸を手にしていたのを見た覚えがあります。
そういえば、予行2で自分が乗った『うらが』では昼過ぎにどこからともなくカレーの匂いがしてました。もしかして飯でも作ってるのかと思いましたが、隊員に聞いてみると違うようで、結局何だったのかは謎のままです。
Posted by: ブラック・タロン | Oct 27, 2009 08:42 AM
空の場合で申し訳ないのですが
航空祭の場合も食堂は閉まってしまいまして
隊員のお昼は「お弁当」でした
(仕出しのやつです)
なので海上さんもそれに準ずるのではと...
缶めしは、基本的に非常用なのであまりそういう用途には使用しなかったかと
(あくまでも空の場合ですが...)
ちなみにそれこそ参考になりませんが
この前GWにデイクルーズで乗ったときも食堂は閉まっていましたね
朝昼とも格納庫で乗組員と一緒にバイキング形式でいただきました
昼はランチボックスもあったのですが、あまりにも食欲をすすらないのでパスしました
http://katarau.blogzine.jp/tawagoto/2009/09/post_7ae6.html
Posted by: Kawasaki C-1 | Oct 27, 2009 09:50 AM
>匂い
カレーの仕込みしていたとか・・・
または海曹クラスが詰めている部屋から加齢臭がー(ry
Posted by: にゃんこ | Oct 27, 2009 09:55 AM
携行食としてカロリーメイトは最強だと思いますが、ノドが渇きやすくなるのが欠点でしょうか。拙宅ではこれを、非常食として 10 箱以上常備しております。
>缶メシか弁当類
やはり激務で昼飯抜きは辛いですし、その可能性が高そうですね。なんとか時間を見つけて、交代で引っ込んで弁当をいただくと。ただでさえ警備や接遇で忙しいのに、メシまで簡略化されるのだから大変です。
掃海母艦みたいに大柄でスペースがありそうな艦は、一般乗艦者向きだなあと思いました。もっとも、日曜の本番では海が荒れ模様で、「うらが」はかなり操艦に苦労していたようでしたけれど。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 27, 2009 10:14 AM
>乗組員の方がメシを食う場所がありません。
CIC等の配置の人は戦闘糧食という事で缶詰飯を食べていたのではないでしょうか?
配置の無い人についても科員寝室でなら喫食できるでしょうし。
Posted by: BELL | Oct 27, 2009 10:35 AM
メシ抜きにしないのであれば、それしかないですよねえ。となると、給養員の負担を考慮すると弁当ないしは缶メシというのは妥当なところだと思えます。
たまたま缶メシの在庫処分時期にあたっていると、缶メシが出てくるということなのかも知れませんね。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 27, 2009 11:08 AM
私が「うらが」艦内のトイレ待ち行列に並んでいたとき、立ち番の一士に三曹が交代時間と食事についての確認をしていたのでメシ抜きってことはなかったみたいです。
Posted by: かきぴぃ | Oct 28, 2009 09:35 AM
そうでしたか。ホッとしました。ただでさえ激務なのに、メシ抜きだったらたまりませんよねえ…
そういえば、報道陣に付き添っていた広報や警備の方の中には、おにぎりを持ち込んで立ったまま食べている方も見受けられましたよ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 28, 2009 09:54 AM