« 牛肉どまん中@新杵屋 [米沢駅] | Main | 江畑謙介氏の訃報 »

Oct 12, 2009

分かりやすい利益誘導 (VH-71 編)

このあいだ、マイコミジャーナルの連載「防衛産業ウォッチング」の第 9 回で KC-X を取り上げたとき、「ワシントン州やカンザス州を地盤とする議員は Boeing を露骨に支持する。でも、地元に組み立て工場ができるから、アラバマ州を地盤とする議員は Northrop Grumman/EADS を露骨に支持する」という話を書きました。

何もこの件に限らず、地元のメーカーに仕事を回そうとするのはどこでも同じ。DDG-1000 の建造を 3 隻とも BIW (Bath Iron Works) で行うことになったのだって、単一の造船所にまとめる方が合理的というだけでなく、BIW の地元・メイン州を地盤とする議員が騒いだ運動したのが影響しているでしょうし。

そして新たに加わったネタ。
Barack Obama 大統領は次期大統領専用ヘリ・VH-71 の計画を中止して、「もっと仕様を現実的に抑えた代替案に切り替える」と宣言、FY2010 国防歳出法に VH-71 の調達経費が計上されたら拒否権を発動する、と強気です。

ところが、Maurice Hinchey 下院議員 (D-NY) が「代替機は VH-71 導入と比べて経費は 3 倍、スケジュールは 7 年遅れ、能力的には進歩なし」と主張する騒ぎに。国防総省の内部文書がソースだといっていますが、国防総省の報道官は同議員の主張を否定するというグダグダ。

実は、Hinchey 議員は上の略号 "D-NY" にもあるように、ニューヨーク州が地盤。ニューヨーク州といえば、VH-71 の主契約社 (Lockheed Martin Systems Integration - Owego) の本拠地。

と、まあ、そういうわけなのでしょう。なんて分かりやすい。

|

« 牛肉どまん中@新杵屋 [米沢駅] | Main | 江畑謙介氏の訃報 »

Comments

日本では岐阜県、愛知県、神奈川県、栃木県の選出議員がFX、CX、AHXで騒ぎ立て、次期ヘリコプター搭載護衛艦では神奈川県と広島県と長崎県の選出議員が悪のりする・・・

なんて光景見たくないなぁ・・・

Posted by: にゃんこ | Oct 12, 2009 09:00 AM

 しかし、オバマ大統領の言うVH-71の代替案って何なんでしょうか? 具体的な機種名とかが挙がってるのか、それとも今のVH-71の仕様を大幅に見直すということか?
 何にせよ、VH-3Dをいつまでも使ってられないという事だけは理解してらっしゃるようで。

 よく考えたら、VH-71も"運用側の要求を色々積み上げていって気が付いたら大変なことになっていた"という典型的な軍用機開発のgdgd化フォーマットをなぞってるんですよねぇ(苦笑)

Posted by: ブラック・タロン | Oct 12, 2009 10:36 AM

一瞬ソーテックコンポかと

Posted by: 憑かれた大学隠棲 | Oct 12, 2009 01:25 PM

×栃木県の選出議員
○群馬県の選出議員
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/ketsugian/g14413001.htm
http://www6.plala.or.jp/guti/cemetery/PERSON/N/nakajima_y.html
US-2はどれほど遅れ、練習機もどれほど拗れた事か。

Posted by: sionoiri | Oct 12, 2009 02:44 PM

>×栃木県の選出議員
>○群馬県の選出議員

は・・・はわゎゎぁ~(汗)

済みませぬ、北関東の地理はとんと分かりませんでした<言い訳

岩手県にF-35Jのラ産工場を作って雇用を生み出すと息巻く小沢さんは見たくないなぁ・・・w

Posted by: にゃんこ | Oct 12, 2009 06:10 PM

VH-71 と似たような機体というと、Sikorsky の S-92 ぐらいしか思い当たりません。もっとも、ドンガラよりもミッション システムの部分が価格高騰やトラブルの原因になるのが昨今のパターンなので、システム インテグレーターをすげ替えるのが最善だったりするかもです。

>岩手県
そこで、アルテッツァの GOA ボディで実力を証明した関東自動車岩手工場が、耐地雷装甲車を作ります (大嘘)

Posted by: 井上@Kojii.net | Oct 12, 2009 06:38 PM

では千歳はC-Xの組立ラインですね。(技本のエンジン試験場くらいしかこじつける理由が、今時点では思いつきませんw、まだ三菱の方がマシだったか? w)

善し悪しはともかく、議員が地元に利益を誘導しようとするのは国を問いませんからねー。

Posted by: ぼろねこ2k | Oct 12, 2009 11:10 PM

>今時点
苫小牧は鳩山宰相の選挙区です。地元に雇用をもたらすのは千歳の騒音対策として有効でしょう。
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/06/05/20090605m_08.html

Posted by: sionoiri | Oct 13, 2009 06:07 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 牛肉どまん中@新杵屋 [米沢駅] | Main | 江畑謙介氏の訃報 »