タレカツ重@三新軒 [新津駅]
磐越西線の快速で、新津駅に到着。さて、腹が減ってきたし、ラチ内にはコンビニも売店もないし… ということで、改札の外に出たところに三新軒の立ち売りが出ていました。
さすが駅弁の宝庫・新潟県。いろいろと並んでいたのですが、闇の陰謀団認定食い物のひとつに「ソースカツ丼」があるぐらいですから、やはりこれでしょう。ということで「タレカツ重」(870JPY) を査収。
私が知る限り、新潟のタレカツはお肉がやや小ぶりで薄めということになっているのですが、それをトレースした内容。御飯の上に薄くキャベツを敷いて、タレカツを 3 切れ載せた構成。食べてみると、なるほど新潟のタレカツです。
後で写真を見ていて気付いたのですが、このタレカツ、少しだけパセリを散らしてありました。ううむ芸が細かい。
ただ、買った時間がお昼のピークを外していたせいか (13:20 頃)、冷めてしまっていたのが残念。もうちょっと暖かいうちにいただければ、もっと印象が良くなったと思います。この辺が「肉モノ」の辛いところですね。
ちなみに、ソースカツ丼以外では、横須賀ネイビーバーガー、横須賀海軍カレー、ダムカレーなどが、闇の陰謀団認定食い物ということになっております。
Comments
当然、「TakaC」がお世話になった、五十六さんのこれもお持ち帰りね、時穴抜けて。
http://nagaoka.wablog.com/9.html
Posted by: sionoiri | Nov 08, 2009 06:05 AM
あ゛ーっ、乗り換え時間がなくて焦っていたので見逃した… orz
以前に、山本五十六記念館は見に行ったことがあるんですけれど。現地から回収してきた、一式陸攻の主翼などが展示してあります。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2009 08:09 AM
良いなぁ。
腹肥ゆる秋ですが、先立つ物がありませぬ・・・(ry
Posted by: にゃんこ | Nov 08, 2009 06:38 PM
三新軒では通販もやっているみたいなのですが、対象外の商品があったり、通販を始めたり中断したり再開したり、なんだかよく分かりませんでした。
(´・ω・`)
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 08, 2009 07:02 PM
佐世保バーガーはいつ頃認定されそうですか?
Posted by: 整備兵 | Nov 09, 2009 09:07 PM
私が実際に食べてみてからにしたいと思います。
関越道・上里 SA の上り線で佐世保バーガーを売っているらしいのですが、やはり本場で食べないと駄目ですよねえ。
Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 09, 2009 10:27 PM