« 誰が書いたか「鈍足」 | Main | 【ネタ】軍ヲタ脳 »

Nov 19, 2009

焼漬ぶりいくら弁当@新潟三新軒 [新潟駅]

話が前後しましたが。

14 日に「とき 301 号」と「いなほ 1 号」を乗り継いで酒田に向かったのですが、新潟駅では “なんとなく” 駅弁を買いそびれてしまい、「いなほ 1 号」の車販で調達したのがこれ。

IMG_1298

時間の関係で、酒田駅で待ち時間があるときに食べようと思っていたので、「たれカツ重」の教訓に鑑み、冷めていても問題ないように魚系の駅弁をチョイス。買ってみたら、またもや製造元が三新軒だったのには苦笑。

IMG_1299

作っているところが同じだからというのもあるでしょうが、イクラは「鮭はらこ弁当」と似た感じ。さらに、焼いた鰤、カマボコ、昆布巻きなど、内容のバラエティが豊富で、なかなか楽しめました。ボリュームも程々です。
(ところで、左下でカマボコの横に入っている刻み海苔、どう使うのが正しかったんだろう ?)

これを食べたのと同じ日の晩に、今度は仙台で牛たん丼をいただいたので、お腹がパンクしそうになったのは秘密です。

|

« 誰が書いたか「鈍足」 | Main | 【ネタ】軍ヲタ脳 »

Comments

おお美味しそうな弁当・・・
新潟県民なんですが鉄道が無いところにいるもので
こういうのには疎いんですよねぇ
家族が東京に移るので一緒に行って来たんですが
帰りの新幹線には「雪だるま弁当」なるものが・・・
味は悪くなかったようです(家族談)

Posted by: カエサルを返されるよう | Nov 19, 2009 11:44 PM

ここのところ新潟方面を訪れる機会が多かったのですが、「山」のものも「海」のものもあって、美味しい土地だなあと思いました。

私の場合、基本的には乗り鉄だとかスキーだとかいう用事で出掛けるわけですが、それぞれの土地の食べ物をいただくのも楽しいなあ、と実感している昨今であります。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 20, 2009 09:25 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 誰が書いたか「鈍足」 | Main | 【ネタ】軍ヲタ脳 »