« 謎のチャレンジャー | Main | 誰が書いたか「鈍足」 »

Nov 17, 2009

循環ルートの切符でキンコン

ここのところ立て続けに、新幹線の自動改札機で「キンコン」を鳴らしてしまいました。といっても、別に不正な切符を持っていたわけではなくて、ちょいとイレギュラーな切符を持っていただけです。

たとえば、先日に米坂線などを乗り歩いたときには、「東京都区内 → (幹) → 新潟 → (白新・羽越) → 坂町→ (米坂) → 米沢→ (奥羽) → 福島→ (幹) → 大宮」という乗車券を作り、そこからはみ出す奥羽本線・左沢線方面は切符を単品で買い直しました。

いうまでもなく、遠距離逓減制を活用して距離をできるだけ長くとる方が、km あたりの単価が下がってトータルで安くなるからです。

ところが、この切符を新幹線の自動改札機に突っ込むと、あちこちで「キンコン」。もっとも、そう珍しいことでもないようで、新潟駅の有人通路で切符を見せたら「はいはいどうぞ」とあっさりスルー。

切符の発地と着地に着目すると、「都区内→大宮」という行き先の切符で通ろうとしていることになります。ですから、大宮駅で新幹線の改札を通る際には「当駅までしかない」と判断してエラー、新潟で新幹線の改札を通る際には「大宮までの切符で出ようとしている」と判断してエラー、ということだろうと推測してみました。

ちなみに、途中で経由した在来線の自動改札では何も問題なかったので、新幹線の自動改札だけの問題かも知れません。と思ったのですが、別の循環ルートの切符で新幹線乗り換え改札の自動改札機をあっさり通れたこともあるので、なんだか謎。

こういうややこしいルートの乗車券になると、指定席券売機も音を上げてしまい「お取り扱いできません、有人窓口へ」といいだします。うーむ、機械の仕様上の限界に挑戦する私って、未だにテスター根性が抜けてないなあ (違)

|

« 謎のチャレンジャー | Main | 誰が書いたか「鈍足」 »

Comments

新宿駅の小田急・JRの乗り換え改札で、大きな荷物を持ち、明らかに地元民じゃない人が、JRの切符のまま通過しようとして止められるのをよく見かけます。かくいう私も昔やった口だったりしますが(笑)

23区内という字に惑わされるのではないでしょうか

Posted by: E.P.Я. | Nov 17, 2009 01:04 PM

中央西口の乗り換えでしょうか。あそこは、JR の出口と小田急の乗り換え改札が近接しているので、間違えやすいんですよね。

あと、小田急側に出る「中央西口」と、さらに地下道を通って京王側に出る「中央西口」があったりしますし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 17, 2009 03:56 PM

品川駅で京急に突っ込みそうになるのがお約束ですが何か。(w 未だに油断するとやります)

まあ、切符に書いてある経路どおり辿って根を上げる機械がゆるい、甘いので、どんどんテストしませんと(w

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 17, 2009 05:51 PM

好意的に解釈すると、ありとあらゆる経路の情報を自動改札機に突っ込んだらキリがないので、どこかで割り切ってるんだと思うんですよね。すべての経路をカバーするためのコストと、カバーできないイレギュラーな経路は有人通路に回すことと、天秤にかけて。

経路の判断という話になると、ショートカットしたりループしたりすると最短距離で計算してしまう ETC の方がアレかも。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 17, 2009 08:40 PM

昔、真冬に「東京都区内→(幹)→盛岡→(花輪)→大館→(奥羽)→秋田→(羽越・白新)→新潟→(幹)→大宮」の大廻りをやって、暴風雪で新潟到着が6時間遅れになり「真冬の羽越本線は乗るもんではない」と骨身に染みた私が来ましたよ。

切符の自動改札通過の件ですが、「枝切符で入ってしまったのでメインの切符に入札記録が入ってない」と言うことでなければ、シーズンオフの時期なので、大廻り切符は有人改札を通させるよう、自動改札チェックのしきい値を上げていたんじゃないかと愚考します。

追伸
「有人改札」を「友愛改札」と書きそうになってしまった(爆)

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 18, 2009 12:36 PM

切符だと情報量を増やせば良いだけの気がしますが、磁気式でどうせ、と言われるのがオチ、だからってICチップ入り切符なんて作ったら幾らかかるやらやら。w

ETCは、面倒をさけるために、一番安く、とかやってるかもしれませんね。だから高速1000円でも都市区間を通らない場合はさっさと実施できましたし。

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 18, 2009 12:51 PM

風の息づかいを感じていれば、事前に羽越本線が友愛されるのは分かっていたかも (違)

閑話休題。
都内で在来線の改札を通り、大宮で新幹線に乗り換えようとしたら「キンコン」、さらに新潟で在来線に乗り換えようとしたら「キンコン」、帰りに大宮で在来線に乗り換えようとしたら「キンコン」。最後のは枝切符で入って山形でも有人通路を通ったので例外ですが、それ以外は入場記録付きだったはず。謎です。

モバイル Suica にしろ EX-IC にしろ、新幹線で A 地点から B 地点まで、という単純なパターンでないとメリットを感じにくいのが、悩ましいところかも知れないですね。


>友愛改札
自民党に投票した人が通ると「キンコン」ですか ? (ぉ

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2009 01:15 PM

敢えて外したのに>風の息づかい (w
某オブイェクトでも書いたんですが、あれは事後の外部委員会で糾弾されていましたね。当たり前ですが。柳田邦夫さんが一刀両断。

(でも、「水星探査が国民に利益をもたらすのか?」、と聞いてくる主計官が、しかもノーベル賞級の仕分け人が居る前で質問する国だし…、もう改札関係なくなってるw )

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 18, 2009 05:44 PM

そこで空気を読まない私には、風の息づかいを感じるのは無理みたいです (ぉ

直接的な利益だけで是非を判断できるなら、そんな簡単な話はないですよ… アメリカで、「スプートニク・ショック」の後か何かに大統領が音頭をとって、科学教育に力を入れた話があったと思うのですが、ちょっとはそれを見習えといってみたいです。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2009 07:58 PM

是非とも、毎○新聞には、2週間以上前の東京での風の息づかいから、100%当たる羽越地方の友愛予報をして欲しいと思います(ぉぃぉぃ)。

それはともかく、何か発生した現象を見ると、何らかの原因で磁気券から新幹線関係の情報が消えてしまったぽいですね。

ちなみに、羽越線に乗ったのは2001年の12月中旬で、例の事故の4年前。確か、青森始発の秋田駅を8時台に出る「いなほ」で、新潟に12時台に着く列車でしたが、あまりの暴風雪に1時間遅れで真っ白になりながら秋田駅に着いて、それに乗ったものの、風の様子を見つつ30km/h程度の徐行運転と抑止を繰り返して実質各駅停車モードで進みつつ、最後に余目駅で無期限抑止。夕方に天候が回復してきてようやく動き始め、新潟到着が20時前だったという次第でした。

その経験があったため、例の事故の一報を聞いたときはガクブルものでした。

> 友愛改札
鳩ぽっぽに絶対の忠節を誓う、真の道に進んだ民主党員でないとキンコン鳴って通れない恐ろしい改札です(おいおい

> 事業仕分け
実は仕事に直撃で既に偉い目に遭ってます。しかし、主計局も事業仕分け人達は、昨年、リーマン・ショックの最中に、なぜ南部先生、小林先生、益川先生がノーベル物理学賞を取ったのか、その裏の裏までは理解していないんでしょうね。(当時から、一番先に基礎研究への投資を削りそうな日本に、世界は評価していると釘を刺したと言う説があります。)

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 18, 2009 08:24 PM

>秋田駅を8時台~新潟到着が20時前
お察しいたします。妹が新幹線に缶詰になったときも相当なもんでしたが、これも悲惨ですねえ…

ちなみに、

「都区内→(東北)→大宮→(幹)→郡山→(磐越)→新津→(信越)→長岡→(上越)→越後川口→(飯山)→長野→(幹)→大宮」

という切符では、新津では OK、長野の新幹線乗り換え改札でも OK、大宮では「キンコン」という具合で、もう何がなんだか。郡山では最初から諦めて有人通路に回ったので試してません (爆)

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2009 09:25 PM

友愛改札ですか、どれだけの志(額)で祈りを捧げるかで門をくぐれるか決まるのですね。(もう滅茶苦茶w

汽車の缶詰(電車じゃないモンw)は、新千歳空港閉鎖で(3日級)、新幹線-在来乗り継ぎで這って行くことにした、何て事ならあります。北海道全体が大荒れの日で、函館でやっぱりダイヤが乱れに乱れ、北斗は遅れに遅れ(多分函館運転所の車をかき集めたと思います)、普段の倍以上の時間がかかり、結局苫小牧から当時住処の栗山町まで友人に回収して貰ったことがあります。

青森方面の飛行機も駄目だった中、新幹線だけ平常運転していて、さすが、と思った記憶が。

Posted by: ぼろねこ2k | Nov 18, 2009 10:44 PM

私はダイヤの乱れでグダグダになった経験って二度ぐらいしかないので、恵まれているのかなぁと思いました。

北海道で地震発生に伴う抑止を食らった件と、安比に行った帰りに東北新幹線が強風で止まった件ぐらいしか覚えていないんです。どちらも、そんなに悲惨なことにはならなかったですし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 18, 2009 11:56 PM

そう言えば、昨年の東京発品川行き列車ホテル特急「富士・はやぶさ」も悲惨だったなぁ。あの時は、新幹線振り替えを出してくれたのですが、自由席のみ乗車可だったので、乗った「のぞみ1号」が新大阪までラッシュ時の山手線状態で・・・。しかも、在来線特急の新幹線振り替え時は、2時間以上の遅れでも遅延払い戻しを免除する特例があるので、払い戻しもなし・・・。

飯山線周りの切符の件は、大宮で新幹線に入場して、同一駅の大宮で出てしまったから鳴ってしまったのではと思います。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Nov 19, 2009 01:12 AM

出るときに鳴るのは分かるんですけれど、入場時にも「キンコン」になるところから見て、行き先の情報を優先的に判断材料にしているんじゃないかなあと推測してみました。

この辺、企業秘密も関わってくるので公開情報は乏しそうですけれど、折を見て「自動改札機のひみつ」を読み直してみようかと。

Posted by: 井上@Kojii.net | Nov 19, 2009 09:24 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 謎のチャレンジャー | Main | 誰が書いたか「鈍足」 »