« 世界の傑作機・ロッキード S-3 バイキング | Main | 安比高原駅 »

Feb 04, 2010

【Day 9】タレカツ☆パワー

  • 日付 : 2010/2/1
  • 場所 : GALA 湯沢
  • 天気 : 曇後雪 + 濃霧
  • 板 : Power One

まだ 9 日目か ! スローペースだなあ orz という話は措いておいて。

週末に仕事をゴリゴリやった穴埋めで、GALA 湯沢に出動。「平日限定 GALA」(9,700JPY) にしようかとも思ったけれど、節約した分をメシに回すことにして、毎度の「アフタヌーン GALA」(8,600JPY) に決定。

P1020561

この日の 405C は K43 編成。確率は一割程度とはいえ、405C には頻繁に乗っているのだから、たまには K47 が来てもいいのに。しかも、帰りに乗った 4338C の次の 4082C が K47 編成だったのだから、ちょっと悔しいところ。

1121 に到着した後、とっととチケットの引き替えを済ませて、着替えて、準備完了。ところが、時間が早すぎる。午後券でリフトに乗れるのは 1200 からだから、1150 ぐらいにゴンドラに乗ればよく、20 分近い余裕がある。

そこで、空き時間を有効に活用するべく、スキーセンター「カワバンガ」の「カフェミラノ」でタレカツを食べてしまった。本当はゲレンデレストランの「セランビ」で食べるつもりだったけれど、予定変更。

タレカツ☆パワー でエネルギー充填 150% ぐらいになったところで、ゴンドラで上がってゲレンデに出たら… 濃霧で視界が極度に悪い。といって、いまさら引き返すわけにも行かず、のっそりと滑り出す。

P1020545

ロングターンでぶっ飛ばすなんて危なくて不可能なので、ひたすらショートターン。幸い、締まった湿雪のバーンはエッジがよく噛むので、Power One とのマッチングは良好。小一時間ほど滑っては休憩、の繰り返し。

一度目の休憩の後だったか、北エリアの「ブロードウェイ」と中央エリアの「グルノーブル」に浮気してみたけれど、どちらも濃霧が酷くて、もう何がなんだか。そんなわけで、ひたすら中央エリアでショートターンに磨きをかけていた。 (途中、一度だけ転倒したのは秘密。フッと気を抜いたら頭より先に板が走ってしまった)

午後になって冷え込みが厳しくなり、雪がちらつき始める状況に。なぜか雪が降り始めたら視界がだんだんと良くなってきて、1600 過ぎにはずいぶんと視界が良くなった。そこで、最後に何本かロングターンでぶっ飛ばして、スッキリしたところで撤収。

P1020557
(夕方になって、ようやくこれぐらいの視界に)

後片付けを済ませた後、これまた毎度恒例の 4338C (P9 + P17 編成) で帰京。

 

「チアーズ」2F のラウンジ「パレオ」が、スペースを半分に減らして、空いたスペースを無料休憩所に転換していた。レストランの方も、混んでいる時間でなければ「何もオーダーしなくても、30 分程度の休憩に使うのは OK」と寛大な措置。なかなか気が効いている。

さらに、「パレオ」にはタレカツのホットサンドなんてものまで出現… !

P1020549
(今日の熊さん)

|

« 世界の傑作機・ロッキード S-3 バイキング | Main | 安比高原駅 »

Comments

タレカツのホットサンドって…
小休止に食すには良いような、普通重たいだろ、と言われそうな。w

Posted by: ぼろねこ2k | Feb 04, 2010 01:00 PM

私が「タレカツのサンド」と聞いてもそんなに違和感を感じないのは、多分「万かつサンド」のせいだと思います。そういえば、売る場所は増えてるのに、久しく食べてないなあ…

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 04, 2010 01:51 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 世界の傑作機・ロッキード S-3 バイキング | Main | 安比高原駅 »