« マンガで楽しむ !! - ラクラク電波とレーダ | Main | ゴルゴンゾーラチーズとアンディーブのリゾット@トラットリア・コルティブォーノ [有楽町] w/500 系 W8 編成 »

Feb 07, 2010

EOS 7D + 白い大砲

EOS 7D を投入してから、そろそろ 4 ヶ月。

「撮り鉄」でもっとも使う EF 70-200mm F4L IS とのコンビは、もう鉄壁。サンヨンこと EF 300mm F4L IS とのコンビもいけます。特に天気のいい日だと、実に切れ味のいい写真が撮れて嬉しい限り。

IMG_1607s
これは 70-200mm を使用。(ISO250, 1/1000, F7.1)

IMG_0545s
これは 300mm を使用。(ISO400, 1/2000, F7.1)

IMG_0786s
これも 300mm を使用 (ISO400, 1/800, F7.1)

広角は、状況によって EF-S 18-135mm と EF 17-40mm を使い分けてますが、後者の方が色乗りがよい感じがします。ただ、旅行なんかのときに使う便利ズームとしては、前者の方が有利。悩ましいところです。

|

« マンガで楽しむ !! - ラクラク電波とレーダ | Main | ゴルゴンゾーラチーズとアンディーブのリゾット@トラットリア・コルティブォーノ [有楽町] w/500 系 W8 編成 »

Comments

amazonワロた。Googleはキャノンなのに。
↓続きはtif映像で。

Posted by: sionoiri | Feb 07, 2010 12:43 PM

私が見たときには「ツ、イ、ラ、ク / 姫野 カオルコ」なんていうのが出てるんですが、飛行機の写真と並べて「墜落」とはヒドス。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 07, 2010 04:05 PM

黒い150-500大砲が欲しいのですが、先立つ物が・・・

夏の風物詩もお得意先がコケまくってるし、どうなるやら。
PCが疲れてきたから、買い替えたいし、用入りです・・・

Posted by: にゃんこ | Feb 07, 2010 11:55 PM

私は次に何か買うとしたら、1.4X のテレコンになると思います。飛行機撮りだと、サンヨンでも短い感じなので。場合によっては中古品にするかも ?

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 08, 2010 09:49 PM

質問です。
F4に1.4付けたらAF効かなくなりませんか?テレコンはF2.8に付ける物だと思ってましたが・・・

Posted by: にゃんこ | Feb 09, 2010 11:08 AM

レンズカタログを確認してみました。F4 + 1.4x の場合は問題なし、F4 + 2x だと 7D ではセンター 1 点だけになるようです。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 09, 2010 11:19 AM

テレコンは、各社とも普通1.4xで1絞り、2xで2絞り暗くなります。開放F値としては単純に掛け算すればよい話で、F4に1.4xを付けるとF5.6相当、2xを付けるとF8相当になります。

開放F値がF5.6(相当)までであれば、最初期の銀塩AF一眼レフ以外は普通にAFが効くはずです。それよりレンズの開放F値が暗くなると、ボディ側はプログラム的にAFの動作を切っています。シグマの500mmズームなどは望遠端の開放F値がF6.3となっていますが、あれは開放絞り値情報をF5.6と偽って通信しているので、誤認識でAFが効くようになっているとのこと。マージンがあるので、AF精度的には問題はないそうですが。

あと、F8相当で中央だけでもAFが効く観音ボディは45点測距センサ搭載のEOS-3とEOS-1V以降の1シリーズ(1D/1Dsシリーズ含む)位だったような気が・・・。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 09, 2010 12:56 PM

テレ端がF6.3のズームレンズは、タムロンが10年位前に28-300を作った辺りから一般化した気がしましたが、そんな細工してるんですね。
位相差AFはいい出てから加減長い事経っていますが、未だにF5.6が限界なのも、原理的な何かがあったせい、だった気が。

Posted by: ぼろねこ2k | Feb 09, 2010 07:23 PM

限界がF5.6と言うより、F5.6の最外縁の光束だけを分離してAFセンサへ導入しているからで、理屈上は分離するプリズム部分の設計を変えれば、暗いレンズでもAFが出来ることになります。その代わり、基線長が短くなりAF精度が落ちるので、F5.6がレンズ製品とのバランスの上からも良い落としどころ、と言う話だったような。

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 10, 2010 03:18 AM

知り合いにシグマの150-500欲しいと話したら、お薦めしないと返されました。

かなりピントが甘いそうですが・・・

やはり100-400かなぁ・・・

Posted by: にゃんこ | Feb 11, 2010 03:36 PM

シグマのレンズだと120-400の方が評判は良さそうな気が。先代135-400と違って4/3用は出る気配が無いので私には無縁なレンズと化していますが。

そ言えば、100-400との比較レビューもありますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417227/

Posted by: 砂兎 | Feb 11, 2010 05:39 PM

描写は100-400の方が好みですね・・・
でも、コストパフォーマンス的にはシグマは外せません・・・(ry

500じゃなくて400にしようかしら・・・

その前にPC買い換えないとDPP動かすのも辛い・・・

最近、電源入れる度にグラボの電源ケーブルが外れているのでパフォーマンスを安定するレベルに抑えます的なメッセージが出てしまう・・・ケーブル差しているのに・・・

夏のボーナス出るかしら。JLさんもNHさんも不調なのに・・・
あと4ヶ月、悩むしかないですね。

Posted by: にゃんこ | Feb 11, 2010 10:39 PM

ほんと、生き物の鳥も金属/複合材料製の鳥も、レンズ代がかかる被写体ですよねえ。その点、鉄道の方がまだマシなような気がします。

でも、鉄道車輌は四角いので、歪曲収差にうるさくなるという別の問題が。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 12, 2010 12:21 PM

ヒコーキでも鳥でも、単焦点一本勝負だと、まぁ苦しいですからね。500mm相当でも、足りないときは足りませんし。
でも、難し事考えないで済む単焦点ばっか買っています、私は。安いしw

ただ、ピクセル等倍まで確認できるデジ一だと、手ぶれ補正は必須ですね。キャノンのサンニッパとか中古でも憧れますが、デジタルに付けるとなると、三脚がほぼ必須になってしまいます。

Posted by: ぼろねこ2k | Feb 12, 2010 10:30 PM

> 単焦点一本勝負
ヒコーキで単焦点を使ってますが、苦しいけど楽しいですよ。ちょっとMが入ってきますけど(苦笑)。

あと、328でもISかVRが付いていて腕力もそれなりにあるなら、三脚無しでもいけますよ。と言うか、昨日、三脚とEOS 7Dを過信しすぎて失敗してしまい、手持ちにしておけば良かったと反省しきり・・・。orz...

Posted by: 観音旭光の両刀使い | Feb 15, 2010 12:22 AM

7D になってから、ある程度は気軽に感度を上げられるようになったと思います。以前は「ISO400 を超えるなんて、とんでもねぇ」って意識でしたけれど、7D だと ISO1000 ぐらいまではホイホイ上げてしまいますし。

で、後で拡大画面を見ながら DPP でノイズリダクションの設定をいじくるのです。これでシャッタースピードを稼げれば、結果的に OK かなあと。

Posted by: 井上@Kojii.net | Feb 15, 2010 12:31 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« マンガで楽しむ !! - ラクラク電波とレーダ | Main | ゴルゴンゾーラチーズとアンディーブのリゾット@トラットリア・コルティブォーノ [有楽町] w/500 系 W8 編成 »