spam 対策機能のトバッチリ
ココログにはコメントとトラックバックの spam 認定を自動的に行う機能があるのですが、どうもこれが "悪さ" をする場合があるようで、まっとうなコメントやトラックバックでも spam 認定されてしまう場合があります。
一応、チェックして問題ないものについては公開するようにしているのですが、ひょっとすると見落とし、あるいは気付くのが遅れたせいで「30 日後の自動削除」にひっかかってしまったものがあるかも知れません。
そんなことはないように注意していますが、もしもコメントが反映されない、あるいはトラックバックが何日経っても公開されないというときには、お知ください。
Comments
私は全く使っていません。
結局どれだけ精度が高くても、一件誤判定しちゃうと、致命的だったりしますから。
あとトラバに関しては、ブログの9割が中身の無いアフィリエイトサイトでトラバの自動送信だったりすると、トラックバックという仕掛け自体が、もうほとんど機能していないような気がするんですよね。
Posted by: えいじ | Mar 23, 2010 10:38 PM
結局のところ、手間とリスクとメリットをどう天秤にかけるかの問題なので、人によって事情や考え方は違うでしょう。開き直って、トラックバックを受け付けない設定で投稿する、というのもひとつの考え方かも。
Posted by: 井上@Kojii.net | Mar 23, 2010 11:00 PM