« 名鉄の「後部抜け」 | Main | ペリリュー島戦記 »

Apr 03, 2010

連合軍専用列車の時代

別の本を買うために本屋に行ったときに、たまたま見つけて「なんか面白そう」と思い、買ってみた本。「鉄」と「軍」の両方の属性がある人には、特にお勧めします。

一応、占領軍が走らせていた専用列車などの概要については、それなりに承知していたつもりですけれど、この本のおかげで深みが増したように思えました。あと、この本を読むまで、「ラジオ車」に関してトンでもない勘違いをしていたことが判明して冷汗もの。

なんといっても必見なのが、冒頭にカラーで載っている黒岩保美氏の手になるイラスト群。何が描かれているかは、見てのお楽しみ。

|

« 名鉄の「後部抜け」 | Main | ペリリュー島戦記 »

Comments

書店でこの本は手に取ったのですが、値段をみて敢えなく敗退orz

送別会(他)4連発は効きました、財布に…  w

Posted by: ぼろねこ2k | Apr 06, 2010 10:37 AM

物書きを生業とする私がこういうことを書くのもなんですが、used か図書館で、ぜひ。面白い本ですよー。

Posted by: 井上@Kojii.net | Apr 06, 2010 10:43 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 名鉄の「後部抜け」 | Main | ペリリュー島戦記 »