« KC45 なう | Main | 下仁田といえばネギ »
京葉線の、201 系 K4 編成。以前なら「京葉運輸区の K4 編成」というダジャレ的な状況が現出したのだけれど。
今だったら、強引にこじつけて「けいおん !」編成、というのは駄目 ?
以下おまけ。
583 系仙台車。「団体」の方向幕がよれている件について
E331 系。あと 46 編成増備すれば「AK47」編成ができますな (マテ)
May 01, 2010 12:05 PM in ネタ | Permalink Tweet
>46 編成増備すれば「AK47」…。
なぜ「AK48」ではなく?
…と思ったのだがオイラの頭の中は「AKB48」でした。井上さんと脳の仕組みが違うのね。
昨夜仕事帰りで蘇我駅に着いたら1番線に「千ケヨ」の205系が千葉行きとして止まってた。てっきり京葉線かと思い階段を下りる歩をゆるめてたら乗り遅れちまった。 その後千葉駅に着いたら3番線にいやがった。
千葉駅は「黄」「青」「ピンク」とそろってました。あとは「赤」と「緑」がくればいいなと思いました。
Posted by: き~よ | May 01, 2010 08:09 PM
>>583系 基本的に「団体」から動かすことがないので放置されてる、とかじゃなきゃいいんですが。 秋田車のTDL臨は専用ヘッドマークを掲げてくるので、よれてればそのときに直すんでしょうけど。
あと、どうでもいいことですが、アニメ第2期のタイトルは「けいおん!!」です。ビックリマーク2つです(笑)
Posted by: 長月@ReadMe.毒 | May 01, 2010 09:01 PM
>「赤」と「緑」 「赤」は E331 でいいとして、「緑」はどうしましょうか…
>ビックリマーク2つです(笑) (ノ∀`) アチャー テレビがない人が知ったかぶりして書くと、だめですね (凹)
ひょっとすると、もはや通常の方向幕ですらなくて、「団体」と書いたものを突っ込んであるだけかも知れません。と思ったのですが、仙台の 583 系は「あいづライナー」で使うことがあるので、それはなさそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 01, 2010 11:47 PM
>「緑」はどうしましょうか… 我孫子方面からのE231を成田駅からそのまま千葉まで、というのでいかがでせう?
205系の千葉乗り入れって2007年3月からやっているそうで。シラナカッタ。。
Posted by: き~よ | May 02, 2010 02:28 AM
ソレダ!
単線区間を走る E231 系の 10 連って、ちょっと奇妙に感じられるものの、なかなか味わいがあると思います > 成田線
短期的には、湘南色に戻した 113 系という手もあるかも。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 02, 2010 08:20 AM
湘南色ね。ナルホド!
千マリって湘南色が6連と4連とあるんだよね。 6連+4連、見てみたいなぁ。
Posted by: き~よ | May 02, 2010 02:03 PM
湘南色の 113 系は東海道線でさんざん乗ったので、懐かしいです。これでさらにサロ 163 でも加われば完璧なんですが (マテ)
Posted by: 井上@Kojii.net | May 02, 2010 07:01 PM
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments:
Comments
>46 編成増備すれば「AK47」…。
なぜ「AK48」ではなく?
…と思ったのだがオイラの頭の中は「AKB48」でした。井上さんと脳の仕組みが違うのね。
昨夜仕事帰りで蘇我駅に着いたら1番線に「千ケヨ」の205系が千葉行きとして止まってた。てっきり京葉線かと思い階段を下りる歩をゆるめてたら乗り遅れちまった。
その後千葉駅に着いたら3番線にいやがった。
千葉駅は「黄」「青」「ピンク」とそろってました。あとは「赤」と「緑」がくればいいなと思いました。
Posted by: き~よ | May 01, 2010 08:09 PM
>>583系
基本的に「団体」から動かすことがないので放置されてる、とかじゃなきゃいいんですが。
秋田車のTDL臨は専用ヘッドマークを掲げてくるので、よれてればそのときに直すんでしょうけど。
あと、どうでもいいことですが、アニメ第2期のタイトルは「けいおん!!」です。ビックリマーク2つです(笑)
Posted by: 長月@ReadMe.毒 | May 01, 2010 09:01 PM
>「赤」と「緑」
「赤」は E331 でいいとして、「緑」はどうしましょうか…
>ビックリマーク2つです(笑)
(ノ∀`) アチャー
テレビがない人が知ったかぶりして書くと、だめですね (凹)
ひょっとすると、もはや通常の方向幕ですらなくて、「団体」と書いたものを突っ込んであるだけかも知れません。と思ったのですが、仙台の 583 系は「あいづライナー」で使うことがあるので、それはなさそうです。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 01, 2010 11:47 PM
>「緑」はどうしましょうか…
我孫子方面からのE231を成田駅からそのまま千葉まで、というのでいかがでせう?
205系の千葉乗り入れって2007年3月からやっているそうで。シラナカッタ。。
Posted by: き~よ | May 02, 2010 02:28 AM
ソレダ!
単線区間を走る E231 系の 10 連って、ちょっと奇妙に感じられるものの、なかなか味わいがあると思います > 成田線
短期的には、湘南色に戻した 113 系という手もあるかも。
Posted by: 井上@Kojii.net | May 02, 2010 08:20 AM
湘南色ね。ナルホド!
千マリって湘南色が6連と4連とあるんだよね。
6連+4連、見てみたいなぁ。
Posted by: き~よ | May 02, 2010 02:03 PM
湘南色の 113 系は東海道線でさんざん乗ったので、懐かしいです。これでさらにサロ 163 でも加われば完璧なんですが (マテ)
Posted by: 井上@Kojii.net | May 02, 2010 07:01 PM