« 最近読んだ本 : 駅弁革命 | Main | トラックバック ポリシーの変更 »

Jul 25, 2010

花火大会

昨日は調布の某所で花火見物をやってきたのですが、諸事情により EOS 40D だけ連れて行って、三脚を持って行かなかったのです。

ところが「やっぱり撮っておこう」という話になったので、バルコニーの手すりにカメラを載せて手持ちで撮って、結果は当然ながらブレ写真だらけ。でも、背景を見ると明らかにブレているのに、花火の部分だけ見ると "見られる" 場合もあるのが不思議。

IMG_3435

IMG_3493

IMG_3572

で。帰りがけに駅で「ポカーン」となってしまった貼紙がこれ。

IMG_3600

南口の東急ストアは押すな押すなの大賑わい、モスバーガーでは「花火セット」と称してチキンとポテトの組み合わせを売る、という状況だったのに、駅売店は花火大会のせいで早期の店じまいとは、なんとも皮肉なお話。多分、混雑を回避するためには仕方なかったんでしょうけれど。

|

« 最近読んだ本 : 駅弁革命 | Main | トラックバック ポリシーの変更 »

Comments

昨日(から今日にかけて)はお疲れ様でした。実はみんなが帰宅するまで、ちょっと心配でした。終電の時間とかは、予め調べておくべきだったと、三脚も併せてちょっと反省中です。

来年もやるつもりですので、どうぞ記憶の片隅にでも。心に余裕を持って迎げk……じゃない、お迎えしたいものです。

Posted by: TB&SH | Jul 25, 2010 07:25 PM

昨日の 2300 過ぎの時点で、まだ京王線の上りは 20 分ほどの遅延になっていました。定時の時刻だけ調べても、こうなるといささかアテにならないので、余裕をもった行動が基本、ということになりそうです。

ちなみに、新宿から先の JR 線で、待ち合わせのための遅延が発生して帰宅がさらに遅れる、なんてハプニングもございました。もはや調布の花火大会の責任ではありませんけれど。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 25, 2010 07:58 PM

対岸の住人ですが、アパートの窓からは隣家に隠れて上の方だけしか見えないので、室内で音だけ堪能していました。
適度な風もある花火大会には絶好の条件でしたから、会場近くまで足を運べば良かったかも。

終了後の混乱は南武線側でも見られるわけですが、稲田堤駅の方から拡声器の声が聞こえたり、パトカーの走り回る音が聞こえたりと、今年はいつもよりも物々しい雰囲気でしたね。
何かトラブルがあったのか、それともトラブルを未然に防ぐための動員だったのかは分かりませんでしたが。
ちょうど雷雨も迫ってきていましたし、一刻も早く家路につきたい人も多かったのでしょうね。

Posted by: 長月@ReadMe.毒 | Jul 26, 2010 05:45 AM

調布側が風下でしたから、対岸だと煙たくならなくて、よかったかもしれないですね。

私は 2300 を過ぎてから電車に乗ったので、調布側の終了直後がどんな状況だったのかは、よく分からないのです。その昔、調布の南口に住んでいたことがありましたけれど、そのときには花火大会というともう、最初から自宅籠城を決め込んでましたし。

Posted by: 井上@Kojii.net | Jul 26, 2010 07:23 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 最近読んだ本 : 駅弁革命 | Main | トラックバック ポリシーの変更 »